みんなのシネマレビュー
Balrogさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 730
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 初心者です。7点を中心に見事な二次曲線を描く点数分布。しかし映画の評価は点数に還元しきれぬもの。点数と心中の差をいかにレビューで表現できるか。とはいえ適当なレビューも多数(笑

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バッテリー 子役は重要ですね。滝田監督らしいシーンは随所にありましたが、どうしても子供向け。[DVD(邦画)] 4点(2013-03-28 19:24:22)

2.  パコと魔法の絵本 物足りない。映像は毎回素晴らしい。[DVD(邦画)] 6点(2012-11-15 22:53:13)

3.  パリ20区、僕たちのクラス 原作者が主演やってるってことかな? すごい映画。教室での授業シーンがこれほど画になるとは思わなかった。ただの授業のはずなのに、生徒一人ひとりが浮き上がってくるかのような錯覚。それに合わせて教師フランソワもたまにムキになったりして、一つの小さなコミュニティが生まれてくる。小さな社会にも関わらずなんという深遠さか。教師とは大変なものだと思わされる。それにしても映画的な演出がほとんど無い割に、映画として観させるこの作品はものすごい潜在力を持っている。まったくわざとらしくない。かといってドキュメンタリーほどナイーブな視点を持っているわけでもなく、ただありのままを写しているように見えるが、なにかねらいがあるのだろう。[DVD(字幕)] 8点(2011-09-20 22:53:28)

4.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 面白い。が、やはりオチがいまひとつ。エンドロールは非常に面白かったのだけれど、この展開だと「なるほど~」と思わせるものがないとやはり高い評価には結びつかない。[DVD(字幕)] 6点(2011-09-10 17:36:23)

5.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち キャラクターの造型、そして何よりも音楽。素晴らしい。バルボッサもかっこいいですね。1だけで観れば一級のエンターテイメント。[DVD(字幕)] 7点(2011-07-17 17:20:17)

6.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 ファンタジー要素は、けっこう斬新なキャラクターと絵でオリジナリティがあったけれど、カエルの腹から鍵をとるとか何も食べてはいけないとか、なんだか緊張感がなさすぎてぽかーんとしてしまった。現実世界の方もあまりに不用心過ぎるし、ゲリラとの戦いもあまり描かれないので唐突な印象を受ける。すごく面白いミクスチャーだと思うんだけど、どっちつかずでした。もっとファンタジー世界が現実と密接にくっついていればなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2010-12-12 00:30:21)

7.  ハッシュ! 久々に時間を忘れさせる映画だった。特に兄夫婦が乗り込んできてからはすごい。前半の導入からこの映画はテクニカルで、それぞれの生活をテンポ良く描きながらその出会いまでをさらりとつなげる。話はとてもシリアスだが、それを感じさせないコミカルな演出と、画の巧みさ。この家族の形を肯定する必要も否定する意味もないと思うが、親の十分な愛情を受けずに育った三人がそれぞれ家族という形を模索していく姿にこの映画の見所があるのだろう。[DVD(邦画)] 9点(2010-10-29 23:21:48)

8.  パプリカ(2006) 単純に楽しめて、面白かった。確かに人間模様の不足のためにいまいちカタルシスが得られない気もするけど、「夢」という何でもありの題材を何でもありで作ったことに好感が持てる。ファンタジーとして魅力的な世界観でした。[DVD(邦画)] 7点(2010-10-13 23:51:58)

9.  ハッカビーズ 驚くほどつまらない。何がつまらないかというと言葉に詰まるけれど‥。「難解」っていうよりは、「意味不明」の方が正しい気がする。哲学的なテーマなのは分かったけど、それを分かりやすく伝える必要があるのでは? 意味不明でも素晴らしい映画はたくさん有るけれど、プラスの要素が他に一つも見当たらなかった。[DVD(字幕)] 2点(2010-08-19 12:08:49)

10.  ばかのハコ船 《ネタバレ》 「おれにもそれ飲ませてよ。そのー白いやつ。なんだっけ」と言いながら牛乳を飲み、ゴフッとなる場面は笑ってしまった。そして空気抜けは圧巻。あそこまで浮気がバレた場面を巧みに表現している映画はそうそうあるまい。ラストはやりすぎな観もあるけど、傑作。[DVD(邦画)] 9点(2010-08-19 03:13:22)

11.  パラノイドパーク 映像の美しさは言うまでもなく、時間軸を操ってストーリーを収束させていく手法は相変わらず見事です。しかしこの映画の主眼はそこではなく、主人公の空虚さです。「エレファント」でも同じことを感じましたが、たいてい死んだ魚のような目をしています。そこに降りかかる重大な事件、というのが共通する構造だと思います。そこをよく考えると、ガス・ヴァン・サントが意図したことが分かる…ような分からないような(笑) とりあえず「このような事件は起こっているであろうし、また常に起こりうるだろう」と感じさせる何かがあります。起伏の無さはいつものことなので、考えないことにします。けっこう好きだなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2009-10-11 11:08:32)《改行有》

12.  バーン・アフター・リーディング コーエンく兄弟のコメディとは肌が合いません。「レディ・キラーズ」のほうがまだ良かったくらい。全然面白くない。ブラピのコミカルな動きは面白かったけど。 「あーこの女優はファーゴに出てたなー」とか関係ないことばかり考えてしまいました。[映画館(字幕)] 4点(2009-06-25 00:35:26)《改行有》

13.  パッチギ! いい映画でした。沢尻エリカの純真さは素晴らしかったです。暴力シーンは監督の趣味なんで仕方ないかもしれないけど、そこまでやる必要があるか疑問でした。 朝鮮やら何やら関係なく素晴らしいラブストーリーです。[DVD(邦画)] 6点(2009-06-03 00:50:22)《改行有》

14.  ハチミツとクローバー 原作未読です。青春ですね。桜井君がちょっときつかったかな。蒼井優大好きなのでそれが目的で観たのですが、彼女だけ観れば十分でした。何よりエンディングのあざとさが最低。 ストーリーもちょっと青臭すぎるし、何の方向性も見えなかったです。駄作。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-15 15:19:49)《改行有》

15.  花とアリス〈劇場版〉 蒼井優大好きです。いい映画でした。[DVD(字幕)] 8点(2008-07-06 23:41:28)

16.  バーバー吉野 ほのぼのとしてなかなか好きです。風刺と取れないこともないけど、むしろ「あー、あったあった」みたいな子供の頃の描写が面白かったです。もたいまさこの存在感がすごい。先生も良かったけど。[DVD(字幕)] 6点(2008-03-27 22:41:36)

17.  バーバー この映像だけで観る価値あります。陰影、質感、光がモノクロだからこそ強調されて非常に独特な世界観を創り出しています。 解釈は難しくて何が言いたいかはよく分かりませんでした。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-11 01:44:59)《改行有》

18.  パリ、ジュテーム  パリの町並みを楽しみつつ観る映画です。一つ一つの話は本当に短く、正直覚えていないのもありますが、そうそうたるメンバーが出演していて楽しいです。  印象に残ったのはじいさんとばあさんが離婚の話をするのとか、奥さんが病気になる話、パントマイマーのやつは本気で笑いこらえました。あと最後のパリが大好きなおばあさんの話も良かったです。  休日かなんかにパリを思いながらゆったりと観ると、とても楽しめると思います。[映画館(字幕)] 8点(2007-07-29 23:05:26)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS