|
1. パピヨン(1973)
《ネタバレ》 脱獄映画といえば脱獄を達成したときのカタルシスを味わうものだと思っていたけれど全然違った。
正直観てる最中は“もう逃げるの止めればいいのに”とか“せめてもっと綿密な計画を立てろよ”と思っていたのだが、最後海に飛び込んだ姿を見て、ようやく理解した。
彼にとっては成功するか否かよりも、脱獄を試みることそのものの方が大事なのだと。
納得できないことに立ち向かわなければ、それは生きているとはいえないという強烈なメッセージが、そこにはあった。
[DVD(字幕)] 7点(2015-03-27 00:51:43)《改行有》
2. バグダッド・カフェ
《ネタバレ》 順調にハッピーエンドに落ち着いていったので杞憂だったが、観てる間ずっと漠然とした不安を感じていた。
そんな私には「Too much harmony (仲良すぎるわ)」と言って出て行った女の気持ちがよくわかる。[DVD(字幕)] 7点(2015-03-09 18:14:32)(良:2票) 《改行有》
3. バッファロー'66
《ネタバレ》 トイレで「もう生きられない」と一人泣くビリー。そして見るもの全てが輝いてると言わんばかりにハート型のクッキーを買うビリー。この2シーンがとにかく印象的でした。あまり嬉しくないけど共感してしまいました。
正直終盤まではビリーの行動にイライラして何度も観るのを止めようかと思ったけど、最後まで観て本当に良かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-01-04 02:10:39)《改行有》
4. パリ、ジュテーム
1話10ページくらいの短編集を読んでる感じ。それぞれ違う監督が作っているせいか、思ってた以上に一作一作がしっかり作られてました。こういうのって18作の中で一つでも印象に残る作品があれば、十分に見る価値はあるんじゃないかと思います。個人的には2話目のアラブ系の女の子が出てくる話と、黒人の掃除夫と看護師の話が大好きです。立て続けに全部見るのはちょっとキツイかもしれませんが、こういう形式の映画もたまにはいいなと思いました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-10-22 22:36:23)
5. ハンコック
《ネタバレ》 完全にドラゴンボールの世界です。超スピードで飛び回って、ビルを壊したり車を投げ飛ばしたり・・・。これが想像してた以上に面白くてカッコイイ! ハンコックとメアリーのバトルなんかは、サイヤ人が街中で闘ったらこんな感じなのかなぁとか思いながら観てました(笑)[映画館(字幕)] 5点(2008-09-03 22:23:29)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 1 | 1.03% |
|
3 | 3 | 3.09% |
|
4 | 12 | 12.37% |
|
5 | 17 | 17.53% |
|
6 | 30 | 30.93% |
|
7 | 21 | 21.65% |
|
8 | 11 | 11.34% |
|
9 | 1 | 1.03% |
|
10 | 1 | 1.03% |
|
|
|