みんなのシネマレビュー
アンドレ・タカシさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  裸の銃を持つ男 有名だけど、何故かこれまで縁の無かったタイトルを初鑑賞。 過去の有名人をいじる辺りは、当たり前ですけど観る時期を選びますね。私はドタバタ劇より噛み合わない会話にセンスを覚えました。この種の毒にも薬にもならない映画って、最近は少なくなった気がします。その意味での存在意義は感じます。 裸の銃って男性器のことだったのですね。私も持ってました(笑)。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-02-27 00:42:26)《改行有》

2.  ハンター(1980) この映画の撮影中に余命数ヶ月を宣告されていたマックィーン。遺作となった本作での彼はヒーローでもスーパーマンでもない。賞金稼ぎという、ちょっと風変わりな仕事はしているが、感覚的には普通の男を淡々と演じているように映る。現代の尺度ではテレビドラマ以下のアクションかもしれない。でも、スタントを使わずに自分で遣り遂げるという意思が感じられて、30年ほど前に初めて観たときも生き様を写し取っているような感慨があった。その感慨は今でも同じように感じられる。出世作となったテレビドラマは西部劇の賞金稼ぎ。本作は自分の役者人生を締めるべく意識して選らんだ役柄だったのではなかろうか。生業の危険を自覚して子供を持つことに懐疑的だった賞金稼ぎが赤ん坊を抱いて幸せ覚える様に、市井の男の虚飾ない姿が見える。映画俳優という、ちょっと風変わりな仕事を続けてきたマックィーンは、スターではなく一人の男の人生を見つめた作品を遺したかったのだと思う。[地上波(吹替)] 6点(2010-06-21 00:15:36)

3.  薔薇の名前 《ネタバレ》 原作は未読ですが、前半は記号学者でもあるウンベルト・エーコらしい組み立ての推理劇で、名探偵さながらに理知的なショーン・コネリーの好演が光ります。でも後半は少しトーンダウンしました。事件の謎は解かれるが、その原因となった禁書が焼失するドタバタの中で濁流に流されるように終幕する。キリスト教の教義に関わる内容なので、証拠を残さないフィクションに収める必要があったのでしょう。願わくばショーン・コネリーの謎解きで、これぞ快刀乱麻って具合にまとめて欲しかった。まぁ、ジャン・ジャック・アノー監督はそんなタイプじゃないんですが。この監督の映像の多くは、その土地の土が匂っているような錯覚を覚えます。本作はそれが顕著でした。男しかいない修道院の不健全な空気や、薄汚れた衣類など、たぶん中世ってあの通りの見え方だったと思う。それが冷たく湿った土の匂いと一緒に世界観としてまとまっている。いかにもペストが流行して人が死にそうな印象です。その不潔感だけでも観る価値はありますね。「薔薇は神の名付けたる名。我々の薔薇は名も無き薔薇」という意味深なテロップで映画は終わります。この言葉は、原作的には中世の論争にまで遡る思索的意味合いが込められているらしいのですが、映画を観る限りは宗教教義の建前と現実世界との乖離を表現していると解釈しました。劇中の魔女裁判的な異端審問が良い例です。[ビデオ(字幕)] 6点(2010-01-24 02:47:20)

4.  パリ、テキサス 《ネタバレ》 ライ・クーダーのギターが終始同じ調子で奏でられる。でも、呑気に聴こえるシーンもあれば緊張を湛えるシーンもある。ストーリーに照らすと、あの不思議な響きは無常の象徴だった。最後の覗き部屋の会話まではテーマが見えない構成なのに興味が途切れなかった。男が再び無責任に居なくなるエンディングなのに、ある種の感動があった。それは恐らく、再び一緒に家族で暮らすことへの不安と恐怖がある程度は理解できるからだ。4年前に突然失踪した男の行動は確かに極端ではあった。でも、愛しているが故に葛藤を繰り返していたはずの女への愛が無くなったと自覚したとき、「逃げ出したくなった」と言った男の言葉に虚飾はない。強く愛していることの裏側にあった不安が喪失に変わって男の心を飲み込んだ。それは純粋な愛情が確かに存在していた証であり、同時に人生の無常でもある。こんな想いは、程度の差こそあれ、誰にでも覚えがあるのではないだろうか。少なくとも自分には刺さりました。一度は無くなった心をゆっくりと修復して行く男。今作はその様子を追い続けた心のロードムービー。でも最後のピースが嵌らず、心の旅は終わらなかった。彼は今、どの辺りを彷徨っているのだろう?[CS・衛星(字幕)] 9点(2010-01-08 01:58:22)(良:1票)

5.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 確かに面白かったけど、後には特に何も残らなかったので自分はこの点数くらいです。酒席などで映画の話になっても、この作品が話題にのぼった記憶がない。それが平均点1位なんだ、とちょっと驚いてます。[映画館(字幕)] 7点(2009-05-24 14:59:36)

6.  針の眼 《ネタバレ》 スパイものとしては良く出来ていると思います。スパイってこういう仕事なんだ、と改めて認識させられます。自身の本名を簡単に名乗ってしまう某シリーズなどはスパイものではないと思えるくらい、印象に落差があります。こちらが本来の姿でしょう。連合軍のヨーロッパ進攻の情報を掴んだドイツのスパイが、その情報を本国に送るために四苦八苦する。通信手段が発達していない時代の情報の遣り取りのもどかしさと共に、情報の重要さを感じさせる骨太なドラマです。任務のためには躊躇なく何人もの人を殺した主人公でしたが、あの奥さんだけは殺したくなかったみたいで、それってやっぱり惚れてたってことなんですね。その奥さんに撃ち殺されるラストは、同情はしないけど少し不憫でした。監督のリチャード・マーカンドですが、この映画を観たジョージ・ルーカスがその演出力を買って「ジェダイの復讐」の監督に起用したという話は「ジェダイ」公開時から知ってました。なるほど、サスペンスタッチはしっかり描けていると思うのだけど、「ジェダイ」ってそういう映画だったか? と、言うのが斜めから見た感想です。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-01-29 03:24:36)(良:1票)

7.  バロン この監督の最近の映画を観て、全く面白いと思わなかったんだけど、過去に遡っても同じですね。けっこう小ネタが連なるんだけど、どれとして面白いと思えないし笑えない。自分には合わないことを再確認。[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-01-15 00:30:08)

8.  廃市 《ネタバレ》 20年以上前になるが、柳川には行ったことがある。ちょうどこの映画が作られた頃だ。一人旅の途中で立ち寄り、掘割の川下りは経験した。そのときは長閑ないいところと思った。タイトルに云うところの廃市。変化が無く、退廃的で、死に向かっているところ、というようなことを言っていた。過疎化とまでは言わないが、発展する兆しが見えないということか、観光資源に頼っている先行き不安みたいなものなのか…。 その土地柄と、今作の複雑な恋愛関係が直接関係しているとは思わないけど、停滞感や抜け道がない感じがシンクロして情感を増幅していたとは思う。監督も決してこの土地のことを悪く言いたい訳ではなく、むしろ今作のような、繊細な関係が似合う場所という捕らえ方なのでしょう。文学的な土地ってことですね。姉妹の愛情の板ばさみで、33歳で自殺した男も凄く文学的です。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-01-08 01:47:57)

9.  バベットの晩餐会 淡々と進むお話の最後にあったオチは、ひとつの真理です。うまい食い物は人を幸せにする。[ビデオ(字幕)] 8点(2008-12-18 05:49:25)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS