みんなのシネマレビュー
タックスマン4さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 432
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介  当サイトの評価基準に極力合わせて評価をしているつもりです。
 オールジャンルを嗜み、作りが丁寧な映画には好印象を持ちます。

 優れた映画は、人生を変える力を持つということを、実体験から確信しています。
 
 

 「人生を変える映画」にこれから何本出会っていけるのか。
 溢れんばかりの期待を胸に、今日も映画を観ています。
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バットマン ビギンズ  ストーリーに若干の難はあるが、そこそこ楽しめた。    新生バットマンとタンブラーのデザインには拍手を送りたい。  今までにない格闘シーンと、カーチェイスの迫力には度肝を抜かれた。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-03-03 22:14:45)《改行有》

2.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》  「人生の分岐点にもう一度行けたなら。」という考えは多くの人間が抱くものなんだろう。  ただ、この作中ではどの道を選んだとしても、大概はアンハッピー。  一番最初にトリップした分岐点に戻って、主人公の行動を変えてやり直してみるチョイスも見たかった。  劇中は何が起きるのか分からないという緊張感があったし、展開が異様に早いのでスリルがあった。    主人公含め、俳優陣のチョイスへの不満が大きい。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-18 11:26:36)《改行有》

3.  パラノーマル・アクティビティ  ドキュメンタリー風な作りが恐怖を煽ってました。  夫の思考回路が笑いどころだと思います。  あれは、職業コメディアンでしょ。絶対。   [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-01-08 13:54:01)《改行有》

4.  パイレーツ・ロック 《ネタバレ》  茶番に感じる場面が多い。  カメラに向かって大人数でダンスする場面なんてのはまさにその代表格じゃないだろうか。  この時代の音楽は大好きだが、この映画は好きになれなかった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-11-14 20:16:11)《改行有》

5.  バンド・オブ・ブラザース<TVM> 《ネタバレ》  たった二時間では得られない経験を得ることができたように思う。  実際に戦争を経験していないのでよく分からないと言ってしまえばそれまでだが、戦争に対する恐怖というものをひしひしと感じたし、リアリティーある描写の数々に息をのんだ。  テレビドラマ化という選択だからこそ見れた重厚さだった。[DVD(字幕)] 8点(2010-08-31 00:08:56)《改行有》

6.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 《ネタバレ》 原作既読。 ついにここまで来たかという感慨一入。 多分ここまで来ると、原作を読んでないと100%楽しめる部分が少ないと思います。 でも、良いんです。それで。 限られた尺だからしょうがありません。 今作は上々の出来でした。 [映画館(字幕)] 6点(2010-05-03 23:32:27)(良:1票) 《改行有》

7.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 《ネタバレ》 原作既読者です。 とにかく、最後のダンブルドアとトムの対決がかっこいい。 原作好きには鳥肌ものの戦いだったと思います。 箒無しで飛ぶ謎の技術をなぜか一介の魔法使いが使えてる珍現象にはいささか驚きましたが、 安定したクオリティーに仕上がってるんじゃないんでしょうか。[映画館(字幕)] 6点(2010-05-03 22:06:20)《改行有》

8.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 今作で一気に物語が進んでいく。 ついにトムが登場で、興奮もの。 物語の再現率もかなりの高さで、原作既読者の私でもまあまあ納得の作品。 チョウの細工の悪さはお笑い物。 主人公が初恋する相手なんだから、観客も魅力的に感じるような東洋人を選んでくれよ。 [映画館(字幕)] 6点(2010-05-03 21:58:58)《改行有》

9.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ようやく映画と小説の差が無くなって来たなと感じた。 原作の面白さを何割かは感じられるし、むしろイメージを補完できるようにも感じた。 それくらいクオリティが上がったなと。 [映画館(字幕)] 6点(2010-05-03 21:54:12)《改行有》

10.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 前作からシリアスさも多くなり、いくらか面白くなった。 もう少し、ラストの戦いの迫力があったらもっと面白かったと残念です。 [映画館(字幕)] 5点(2010-05-03 21:49:47)《改行有》

11.  バーン・アフター・リーディング 《ネタバレ》 この作品で面白い点は、コメディだからと変なやつを出すということじゃなくて、いかにもいそうな人間が普通に行動するだけでコメディとして成り立つ点だと思う。 流れありきでキャラクターを練ったというよりは、キャラクターを置いたら自然と流れができていたというか。 イメージ先行で申し訳ないが、機密情報を拾ったら金欲しさに売ろうとするのもアメリカならありそうだ。 冷戦中でも無いのにロシアに売りに行ったのは笑ってしまった。 「俺たちが、アメリカ人の中のファッキンアスホールの集団を撮ったらこうなったぜ!」という声が聞こえてくる映画だった。 ただ、このメンツでシリアスな映画を観れたらもっと良かったと思ってしまう。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-04-09 17:04:39)《改行有》

12.  ハンコック 《ネタバレ》 どうしてこうなってしまったんだ。 前半を観た限りでは、新時代のスーパーマンの登場かとワクワク興奮したのに、 彼女の登場と共に、画面の通り雲行きが怪しくなった。 何故、素直にあのまま作れなかったんだろう。 それがどうにも悔やまれてならない。 むざむざ良作を溝に捨てるようなことを何故したのか。 Ass Hole は罵倒にしては行き過ぎなので、Chickenと罵ってやりたい。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-28 02:13:05)《改行有》

13.  バイオハザードIII 最後の品川にはびっくらこきましたが、それ以外は普通かなと。 普通のゾンビとラスボスがチープなとこが悲しいですね。 特にゾンビは人が演じてる以上、ああなっちゃうのはしょうがないのかな。[映画館(字幕)] 5点(2009-09-19 00:38:22)《改行有》

14.  ハリー・ポッターと賢者の石 うーん。 原作をあらかじめ読んでいただけに、ちょっとなあって感じです。 面白くない。 トロールや、クィディッチは安すぎだろ。 ここで作り方の方向性を間違ってなかったら、そこそこのシリーズになったはずなのに。[映画館(字幕)] 5点(2009-06-17 18:01:40)《改行有》

15.  バベル とにかく濃い。 やはり南米の人が作る作品は濃すぎます。 救いがあってよかった。 日本の描写は、固定観念ありすぎでしょってつっこみたくなったが、外国の方から見たらあんな感じなのかな。[映画館(字幕)] 6点(2009-06-17 17:58:51)《改行有》

16.  パニック・ルーム 結構緊張感があって楽しめました。 DVDのレンタル代払って観る価値はあると思います。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-17 17:27:26)《改行有》

17.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド つまらない、長い、疲れるの三拍子です。 俳優、脚本、演技、演出、音楽、CGの全てが疲れる。 二回は観なくて良い。 とにかくぎゅうぎゅうと細かく詰まっていて、辟易してしまう。 [映画館(字幕)] 4点(2009-05-10 16:55:21)《改行有》

18.  パーフェクト・ストレンジャー(2007) やってはいけない終わり方をしたと思う。 巷に溢れかえっているようなものをどんでん返しとは呼びません。 [映画館(邦画)] 4点(2009-02-13 23:54:26)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS