みんなのシネマレビュー
ぐうたらパパさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 482
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/27039/
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/gbnfd115
自己紹介 謹賀新年。
2014年も宜しくお願いします。

どんな映画でも何かしら良い部分がある筈と“映画愛”を持って鑑賞したいと思います(ひとつでも感銘を受けるシーンやセリフがあれば、作品として成功だと自分は思っています)。

そんなこんなで、0点の映画はないと思っております。

過去に観た映画も改めて鑑賞してからのレビューを心掛けます。
時に自分の人生と照らし合わせた想いや、映画の内容とは関係ない当時の思い出など語っちゃいますが、大目にみてやってください。

※あくまでも個人的感想で他意はないので、点数低い映画のファンの方ごめんなさい。(心にグッとくるセリフや印象深いシーンがあると点数高めです)

私自身、自分の好きな映画が酷評されていたり、逆にイマイチだな~って映画が評価されていたりと、色々参考になりつつ楽しく読ませてもらっています。






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バットマン(1989) 《ネタバレ》 ダークナイトを先に観ていたので、この作品を観たら成る程ダークナイトの評価が良いのが理解できました(振り返ったら、ダークナイトの自分の評価は5点でしたが・・・ゴメンナサイ←誰に謝ってるんだか)。 で、ダークナイトにも同じ事が言えるのですが、ジョーカーの映画ですよね・・・ 兎に角、ジャック・ニコルソン演じるジョーカーのハジけっぷりが印象的且つ目立ちまくり。 これジャック・ニコルソン、相当楽しんで演じているのでは?・・・と思いました。 ただ、どうも地味で爽快感のないバットマンシリーズ(他は未鑑賞ですが)は、個人的に合わないんだろうな・・・ 意外にも?プリンスの曲は邪魔していませんでしたけど。[DVD(字幕)] 4点(2013-10-27 11:07:47)《改行有》

2.  初体験/リッジモント・ハイ 《ネタバレ》 その昔、私にとってのアイドルは、ソフィ―・マルソー嬢とフィービー・ケイツ嬢だった訳で・・・ この作品で、フィービー様が惜しげもなくオッパイを披露したのは、宮沢りえのサンタフェ位のインパクトがあったものです。 しかも美しいお椀型の理想的なオッパイじゃありませぬか・・・10点満点です。 映画の内容は2点~3点位な感じで、総合6点ってことにしときました。 しかし『13日の金曜日』のケヴィン・ベーコン然り、『エルム街の悪夢』ジョニー・デップ然り、この作品のショーン・ペンと、大スターになるまでに地道な努力があってのことだと痛感した次第です。 [DVD(字幕)] 6点(2012-12-09 15:25:40)《改行有》

3.  ハチ公物語(1987) 《ネタバレ》 有名なワンちゃんの話なんで大まかなストーリーは知っているつもりで鑑賞したんですけど・・・ 涙もろくて犬好きな私ですが、意外とあっさりしている感じで涙するまではいかなかったです。 というか先生が亡くなってからが、何とも間延びしている感じがしましたし。 それよりも気になったのは、出来ちゃった結婚する位のいい大人の娘が『私が世話するから(世話しないにも拘らず)』などと軽い気持ちで秋田犬を引き取るのが、子供じゃあるまいし何だかなぁ~と。 まぁ、その分先生に愛情たっぷりに育てられた訳だけど・・・ あと一つ、ハチが息を引き取る際の幻想シーンで、明らかにハチは放り投げられてますよね?? そんなことしなくても、いくらでも感動の抱擁シーンくらい撮れそうなものなのに・・・ あと良い意味で印象に残ったシーンは、先生とハチがベタベタなのに妬き『あたしよりハチの方がいいんですか?程々にして下さい』と奥さん(八千草薫)。 この当時で結構お年を召している筈なんだろうけど、とても可愛く見えました。 [インターネット(字幕)] 5点(2012-10-24 17:05:39)《改行有》

4.  バンデットQ 《ネタバレ》 公開時に観た時は、時空を越えた大冒険でワクワクして観た記憶があるんですけど・・・ いいオッチャンになった今観ると、それほどでもなかった・・・ ただ未だに、ジョージ・ハリソンの『オ・ラ・イ・ナ・エ』ってのは頭にこびりついています。[インターネット(字幕)] 6点(2012-04-07 16:24:57)《改行有》

5.  バタリアン 《ネタバレ》 ゾンビのパロディ映画としては、良く出来た作品だと思います。 タールマンやオバンバを筆頭に、随所に出てくるゾンビや主人公等のキャラが立っているし、テンポも良く面白いです。 初めて観た時は、走るゾンビに衝撃(笑撃)を受けました。あんなゾンビに襲われたら、お手上げです・・・ 時に、吹き替え版が妙にハマり、その映画の面白度がアップする作品があると思うのですが・・・ この映画も然り、テレビ放映された時の吹き替え版が秀逸だったような気がします。 [DVD(字幕)] 7点(2011-08-17 16:44:52)《改行有》

6.  白蛇抄 《ネタバレ》 坊主のくせに煩悩多すぎ(笑)・・・ 和尚(若山富三郎)にしろ、若坊主(杉本哲太)にしろ。 杉本哲太は当時、横浜銀蠅の弟分【紅麗威甦】のボーカルのツッパリ君だった訳だが・・・ 彼の色んな意味での体当たり演技にウケました(笑) 小柳ルミ子は確かに妖艶でした。 後に、若いイケメンダンサー(大澄賢也)を射止めたのも頷ける。 という感想しか思い浮かばない映画でした。 [インターネット(字幕)] 4点(2011-04-10 07:02:08)《改行有》

7.  パリ、テキサス 《ネタバレ》 自分勝手な男の物語なんだけど、何か引き込まれる部分もある。 2時間半の映画なのに不思議と長くは感じませんでした。 何より、ナスターシャ・キンスキーの美しさが際立っていましたね。 どうでもいいことですが・・・ あのマジックミラーの風俗店は、どういうシステムの風俗なんですかね・・・? ちょっと気になりました。 [DVD(字幕)] 6点(2011-02-21 15:09:51)《改行有》

8.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 文句なしの映画、エンターテイメントの要素が凝縮された傑作です。 兎に角、全ての伏線が見事合致していて、何度鑑賞しても素晴らしい映画だと思います。 マイケル・J・フォックスはハマり役ですね。 元々、キャストは彼で決まっていたそうですが、スケジュールが合わず・・・ エリック・ストルツを代役に3分の1ほど撮り終えたけど、やっぱりマイケル・J・フォックスに再び打診して撮り直したとか・・・ 正解ですね。 [DVD(字幕)] 10点(2011-02-21 14:27:36)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS