|
プロフィール |
コメント数 |
198 |
性別 |
|
自己紹介 |
点数の目安 0:映画として認められないもの 1:人生のワースト映画 2:見るのが苦痛、見ていられないレベルの映画 3:支離滅裂、中2的などストーリが成り立っていない映画 4:ストーリはあるがナナメ上でよく理解できない映画 5:面白くなかったなぁ というレベル 6:まあまあ面白かったけど人に勧めるレベルではない映画 7:面白かった映画、良い映画。 8:意志のある映画、面白い以上の何かを感じた映画 9:もう一度みたい、これは面白い!と自信をもって人に勧めるレベルの映画 10:人生の中でベストクラス。日常生活で何度も思い出す映画。 |
|
1. ハドソン川の奇跡
クリントイーストウッドらしく美しい物語なんだけど、盛り上がりに欠けるなぁという印象でした。
実話をもとにした映画なので変な脚色なく正しいんですけど、エンターテインメントとしては、、、うーん、、、
ドキュメンタリーであれば10点をつけるけど、面白いかという評価基準だと点数が低くなってしまうなぁ[インターネット(吹替)] 5点(2021-04-18 01:56:12)《改行有》
2. 運び屋
《ネタバレ》 さすがクリントイーストウッド。ブレないですよね。男くさくて、不器用で、性根から腐ってなくて、愛があって。
大切なものをストレートに強く伝えてくれる映画です。
派手なアクションはないけど、それなりにテンポよく話は進むし、ハラハラするし。
こういう、じわーっと良い気持ちにさせてくれる映画ってステキです。純愛のハッピーエンドだと思います。[地上波(字幕)] 7点(2019-12-31 02:59:54)《改行有》
3. バレッツ
ジャンレノでなければ成り立っていない映画。復讐劇で現実的にはあり得ない点はあるが、人情味があって素敵です。[インターネット(字幕)] 6点(2018-01-08 11:54:21)
4. パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊
相変わらずのグダグダご都合主義のお気楽な映画です。ストーリーの展開に流れがなく、強引に話が進みます。細かい繋ぎはいいから、とりあえず皆さんが好きな映像(キレイな映像だったり、おどろおどろしい様子だったり、きれいなお姉さんだったり)と、お涙頂戴のシーンを盛り込んだぜ、的な安易な映画に見えます。完全に商業的な映画になってしまっていて、おバカどもはこんな映画が好きなんだろ、的な考えを元に作られているような気がしてなりません。ハリウッドは観客をナメてると思うのです。Noを突きつけるべきだと思います。[ビデオ(吹替)] 5点(2017-10-02 23:10:26)
5. バケモノの子
《ネタバレ》 熱い映画でした。伏線が幾重にも張り巡らされていて、すこしずつ回収されていきます。
ちょっと詰め込みすぎなのではないかと思うほど、カット割りも早く、展開も速いんですが、登場人物の背景を十分に説明するためには必要です。
最後の闘いとか、ちょっと分かりにくいとこあるんですけど、そういうのは良いんです。映画の批評とかね、細かいところはいいの。
父親が子供に残したいことって、極端に削ぎ落としてしまえば、熊徹がやってることなんだと思います。
文面にすると野暮なので書きませんが、僕はああいう風に子供に接したい。熱く育って欲しい。本音で感情でぶつかりたい。
子供に感謝したい。[DVD(邦画)] 8点(2016-05-21 22:07:53)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 1 | 0.51% |
|
3 | 7 | 3.54% |
|
4 | 20 | 10.10% |
|
5 | 46 | 23.23% |
|
6 | 52 | 26.26% |
|
7 | 43 | 21.72% |
|
8 | 16 | 8.08% |
|
9 | 10 | 5.05% |
|
10 | 3 | 1.52% |
|
|
|