|
1. ビッグ・フィッシュ
《ネタバレ》 どこか懐かしい幻影の数々に、癒される。そして最後に押し寄せる感動の波(あれはズルイ…)幸せな気分になりたい時や癒されたい時に、どうぞ。9点(2004-08-15 02:53:47)
2. HERO(2002)
《ネタバレ》 アクションという言葉一つでくくるなら、私は「破壊」などで表現されたドハデなアクションが好み。しかしこの映画でのアクションは明らかにそれらとは異なっていた。登場人物が剣を振るう(あるいは筆を振るう)ことは、意思の表現であり、一手一手に怨みや懐疑など、様々な想いを込めている。だから剣を交え相手を討つこと、それを解決の手段としている場面が多々あった。しかし結末、無名は剣を振るって解決する事の是非を問う事となる。ここに一つのメッセージがあると考えられなくもない。だがこの無名らの意思が私の心に響かなかったのは何故だろうか?それは、そのアクションが美しすぎるからであると思われる。血や暴力を一切感じさせないその優雅な表現は、この映画の売りでもあるが、私はそれが逆に結末の面白さを損なわせているように思えるのだ。6点(2004-05-03 15:21:51)
3. 陽だまりのグラウンド
《ネタバレ》 子供たちの野球チームの快挙‥しかしその後一気に悲しい現実に引き戻される事件が‥。そこでドキリとさせられ、心底やりきれない感じがしました。そしてキアヌの名演説で感動は頂点に。事件が起こるまでの心理描写や流れは雑な感じがしますが、しばらく映画鑑賞してなかった僕を再び引き戻すには十分な作品でした。や~、本当にイイ台詞だった‥8点(2003-10-04 13:20:15)
4. ピノキオ(1940)
1940年の作品とは思えない、いつまでたっても色あせない映画です。この優しい感じのするアニメの絵に加えて、笑いあり涙ありドキドキありのストーリー。見る人の心を和ましてくれます。名作です。8点(2003-06-20 17:18:16)
0 | 1 | 1.25% |
|
1 | 4 | 5.00% |
|
2 | 3 | 3.75% |
|
3 | 5 | 6.25% |
|
4 | 10 | 12.50% |
|
5 | 5 | 6.25% |
|
6 | 14 | 17.50% |
|
7 | 14 | 17.50% |
|
8 | 9 | 11.25% |
|
9 | 6 | 7.50% |
|
10 | 9 | 11.25% |
|
|
|