|
1. ヒストリー・オブ・バイオレンス
《ネタバレ》 良くも悪くも淡々とした映画に感じた。15禁ということもあって、もっと激しい展開なのかと思いきや、ストーリー自体はあまりバイオレンスでなかった気がする(※映像としてバイオレンスではあったが)。トムは記憶を失くしてしまっているんだろう、と思いきや、実際はもう一人の自分を隠していたというのには驚いた。息子に「暴力で物事を解決しようとするな」と諭していたのも、今思うと真実への伏線だったのだと思われる。惜しむべくは、その真実をあまりにもあっさり妻に自白してしまうこと。もっと掘り下げてトムのヒストリーを描写して欲しかった。なぜジョーイという人格を殺したのか、とても残忍であった過去からどうやって現在のような温和な性格になれたのか…など、いまいち納得のいかない部分がある。話変わって、ラストのシーンはとても印象的。娘が皿を出し、息子は食事を差し出し、妻は指輪をつけて最後にトムと向き合う。トムはもちろん、私たちにも何も語らずとも、伝えたいことがわかる。この映画のキーワードの一つであろう「真実」は、間違いなくそこにある、と感じられる終わり方でした。[映画館(字幕)] 6点(2006-04-09 12:36:07)(良:1票)
2. ビューティフル・マインド
《ネタバレ》 ほとんど予備知識なしで見てみました。自分の想像していたのとは随分展開が違ったのでイイ意味で裏切られました☆途中、ナッシュが病気なのかどうか、という時はナッシュがおかしいのではなく、周りがウソをついているのだと思いました!そしたら実際は、本当にナッシュが病気だったんですね。それも全く予備知識なしでみたからハラハラできたのかな、と思います!ラストもちょっとウルウルしました。あんないい奥さんが欲しいねぇ!ちなみに、最初の頃はこの奥さんもスパイか何かと疑っていました(疑り深い俺w)!8点(2004-08-31 20:15:43)
3. ビッグ・フィッシュ
《ネタバレ》 やっぱりティムバートンだなぁと感じました(もちろんいい意味で)。ちょっと変わったオカルトチックなイメージの強い彼ですが、オカルト2:ファンタジー8といった感じ。ところどころ、ティムバートン節は炸裂しているものの、一風変わった感じに仕上がってると思いました。たしかに今までの総決算といった感じもします。ビッグフィッシュがこんな形でラストで出てくるとは思わなかったです。とても心温まる映画。もう一回見たらもっと面白いと思う。好きなシーンはスペンサー(一回目)で靴を上に放り投げるシーン☆このシーンもティムバートンって感じがとってもします♪あ、あとサンドラにサーカスで出会った時、時間が止まって動き出すシーンなんてスッゴイ面白かった!僕にも時間が止まる瞬間がこれから来るのでしょうか(笑!?でも、やっぱりシザーハンズが僕の中では最高傑作なのです。7点(2004-07-12 04:16:16)
4. 羊たちの沈黙
《ネタバレ》 スリル、ドキドキ感もありのめり込みました!…が、バッファロービルの人物背景がちょっと薄すぎて不満が残りました。メインはレクター&クラリスなんで限られた時間の中では仕方ないのでしょうが。レクターの言ったとおり、クラリスの上司を含めて、ホントに男どもはクラリスを卑しい目で見ていましたね。印象的です。あと、ラストのビルとの暗闇のシーンでのジョディーの演技、鬼気迫るものがあり、すばらしかったです!!よく撃鉄の音聞いた後でクラリスの銃が間に合ったなぁw[映画館(字幕)] 7点(2004-01-23 04:20:14)
5. ピンポン
こんな卓球ありえるか~~~~!あったらおもしろいなぁ~~~(笑!面白かったです、普通に。竹中直人、存在感ありそうでない。5点(2004-01-11 21:11:27)
0 | 1 | 0.43% |
|
1 | 1 | 0.43% |
|
2 | 3 | 1.28% |
|
3 | 6 | 2.56% |
|
4 | 14 | 5.98% |
|
5 | 35 | 14.96% |
|
6 | 54 | 23.08% |
|
7 | 47 | 20.09% |
|
8 | 49 | 20.94% |
|
9 | 16 | 6.84% |
|
10 | 8 | 3.42% |
|
|
|