みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ヒッチャー(1985) 《ネタバレ》 怖!! ルトガー・ハウアー凄い!!! ヘリを撃ち落とすはガソリンスタンドは爆破するは、、、ていうかアンタめちゃくちゃし過ぎ・・・最後の最後まで怖さの勢いが衰えませんでしたね(感心) ヒッチハイクの人は安易に乗せちゃいけませんな。あ~~怖かったデスハイ[DVD(字幕)] 7点(2015-08-04 08:13:48)

2.  ビッグ・ビジネス 《ネタバレ》 二人が二役してるというのが面白いんだけど、それどまりな感じかな~。キャラの違う人物をうまく演じてたけど、最後の株主総会の場面で、もう一つ欲しかった印象ですね。まぁ80年代後半のNYの雰囲気が好きなのでこの点数でゴザイマス[DVD(字幕)] 6点(2013-04-01 09:28:50)

3.  火の鳥2772 愛のコスモゾーン 《ネタバレ》 ええ、なかなかのものでございましたよ。手塚アニメらしい雰囲気も堪能できました。冒頭のセリフナシ音楽のみのシーンなど「まさに」じゃないですかね。ただ、ストーリー的に抽象的でよくわかんない、かな?まぁきっと宇宙的な大きな力を火の鳥として表現した、とは解釈しましたが;;。本作にはどうも当時のいろいろなアニメーション技術が使われているそうなんですが、そこらへんにうといワタシにはこれまたそのスゴサが伝わってこない、かな?  まぁ、そういいつつ、オルガかわいいなと(それかw) そーいやブラックジャック出てた!それも何故か所長役で(笑) いつもお掃除してる宇宙人とか出てくる人物たちも面白いし、見えない大きな力、生まれ変わり(輪廻というべきか)や生命(いのち)について手塚治虫的考えが前面に出てる作品ですね。総じて、いわば「天才」と呼ばれる人たちの頭の中を垣間見た気が今してイマス[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-03-24 08:29:10)

4.  評決 《ネタバレ》 面白い。ポール・ニューマンがアル中弁護士というのも何故かよく似合ってる。まさにベテランの味か。J・メイソン、J・ウォーレンなど脇を固める役者もシブい。が、ちょっと考えれば・・・コピーの資料が却下された時点で普通に考えれば(裁判長にはちと腹がたつが)あの判決はあり得ない。そもそも、依頼人に確認もせず示談を蹴って、勝手に法廷に進めたことは重大な契約違反に思えますね。それに「敵事務所」から送りこまれたシャーロット・ランプリング演じる女の役割もいまいち意味不明気味。しかし、人間の弱み・利害や名誉やその他モロモロが交差する人間模様を得意とするルメット監督の本領発揮は、いわば目に見えない良心を描く内容であったかと。それはもろくも危うい陪審員制度をも表す深い結果を伴い、我々に何かを訴えたかったのか・・・。なかなか考えさせられる内容でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-11-02 22:05:06)

5.  ビートルジュース 《ネタバレ》 すでにしっかりティム・バートンしてますね~ ある種ぶっとんだ世界観はすでに確立されていて ハマる人にはいいかもしんない   でも正直ものすごくはしょった展開がちと雑な感じ   思ったより主役?のビートルジュースって出てこないんですね;; 一瞬ミュージカルか!?と思わせるバナナボートのシーンは面白い  でもラストはちょっと息切れ気味で終わっちゃったかな  あ、ウィノナはかわいかったデスヨ[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-09-29 08:20:02)

6.  必殺マグナム 《ネタバレ》 まぁとにかく豪快・邦題も豪快(笑)  ブロンソン暴れまくり;; いくらなんでもチトやりすぎな気が(苦笑)  巻き込まれたギャングさん達もかわいそう  犯人も相当残虐なヤツでかなり悪い  でも最後の詰めが甘い(オノかよ…)  しかし刑事って仕事は大変だ 今回なんて完全に逆恨み ホントいい迷惑やワ  ボンボン人が死んでいくので、どうなるかと思いきや、口の悪いオネーチャンが生き残ってよかった(背中に矢が刺さってように見えたけど…気のせいだ!w)   何とも言えない微妙な終わりでアリマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-18 12:21:28)

7.  ビッグ 《ネタバレ》 うん、面白かった。トム・ハンクスやっぱりスゴイ!(&若い~) 大人の「ズルイ」ところや子どもの「純粋さ」や、なんかいろいろ考えちゃったなーー  無理やりなところは多々あるのですが、笑いあり、大人的な場面(ベッドの上は面白い!)あり、の楽しく素晴らしい映画デス[地上波(字幕)] 8点(2009-07-08 19:32:44)

8.  ビジョン・クエスト/青春の賭け 《ネタバレ》 えーーー主人公の年齢設定が18歳ということで、まあ、ある意味「18歳らしい」内容じゃないんですか ああいう妄想ってその年頃なら多少ならずとも身に覚えがありますよね(笑) ちょっと下品な感じがしつつちょっといい場面…離れて暮らす祖父の会話・ホテルの調理場の先輩の「六分間」の話し もあり&最後の試合のシーンは素直に良かったデス[インターネット(字幕)] 3点(2009-05-22 23:52:23)

9.  ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭 《ネタバレ》 とにかくケンカ・ケンカ・ケンカで途中で飽きてきますね、これは。若干前作の敵役が味方になったりしますが…ぐらいで特にナシです。このへんは連作物のつらさですかね~ まあ、バス喫茶のマスター(?)役ででてる、泉谷しげるがなかなかいい感じなのでこの点数かな[ビデオ(邦画)] 2点(2009-02-25 16:08:38)

10.  ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲 《ネタバレ》 名前は知ってる有名作品ですが、機会がなく&当時から敬遠気味 だったのです。が、20年以上たってマジメに観ました。イヤーーースゴイ・・・・、連作もの&当時の旬なアイドルもの(?)の為なのか、ストーリーハチャメチャ(最後はなぜか馬…)、変なケンカシーンばっかり、なつかしいアイドル 柏原芳恵や少女隊 がでてたり と当時の世相を感じさせる造りで大変楽しめました。で、これまた出演者の皆様が若い! ちょっと時間をタイムスリップしたような不思議な感じでした[ビデオ(邦画)] 4点(2009-02-13 22:07:51)

11.  ビバリーヒルズ・コップ2 《ネタバレ》 ヒットしてしまった続き物の宿命なのでしょうか、少々あれやこれやと詰め込みすぎた感がありますね。各人物設定(警察の上司)や強盗団(ブリジッドニールセン…どうなんでしょうかねぇ)や最後のオチなどなどちょっと後付け感が…いつもの3人のやりとりは面白いのですが、ノリは前作とちょっと違う感じで、まあ、普通に観れば普通におもしろい 的な出来ですね。[ビデオ(字幕)] 5点(2009-01-20 14:07:52)

12.  ビバリーヒルズ・コップ 《ネタバレ》 これは面白い作品ですね。エディーマーフィーもまだ若くイキがいい&まだすれてない演技(というか素のままな感じがしますが)も○。ちょっとドジな警官2人とのやりとりもいい…個人的に好きなのはバナナのシーン…これは笑った。いまどきのやたら爆発系な派手なものと違い、質素でシンプルな構成で…ようはあまりお金がかかってなさそう=チープな雰囲気好きですね。80年代初頭の雰囲気が画面からよく伝わってくる作品です。ちょっとドンパチシーンが多い&人撃たれすぎ な感があるのでこの点数デス[ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-20 13:49:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS