|
プロフィール |
コメント数 |
171 |
性別 |
|
自己紹介 |
米国在住の精神科医です。こちらの劇場で洋画を観るのも、ネットで故郷を偲んで邦画を観るのも好きです。 |
|
1. BIUTIFUL ビューティフル(2010)
《ネタバレ》 上手く出来た映画なんだと思うが、なぜかあまり入り込めなかった。ハビエルバルデムには好き嫌いは別として愛嬌というか、目を離せない不思議な魅力がある。最初と最後の雪のシーンは美しかったが、親子似てなすぎじゃない?とも思った。[インターネット(字幕)] 7点(2020-02-16 08:20:23)
2. ビフォア・サンセット
《ネタバレ》 セリーヌの台詞には共感できるところが多かった。ワルシャワに行って消費欲求から離れ却ってrestを感じられたことや、どんな恋人であれその人のspecific qualityがあり代えは利かないことなど。自分の人生経験に照らし合わせて腑に落ちる点が多かったがそれもそのはず、ジュリーデルピー本人が実際にNYUに留学しアメリカで外国人として過ごしていたのだから、自分に重なる部分は多い。
1作目のシーンをフラッシュバックさせるのは良い。最後にどうなったのか、結末を視聴者に想像させる終わり方も含めて良い。但し自分が約束をすっぽかしたのに、途中キレ始めるところだけは男目線で腹立たしく、その点は1作目に劣るかな笑[インターネット(字幕)] 8点(2020-01-21 07:38:04)《改行有》
3. 百円の恋
《ネタバレ》 安藤さんがすごいですね。感性で演じている部分もあるけど、少し白目を向く演技や息遣いにしても、観客がどう見てどう感じるか緻密に計算して演じている知性が素晴らしい。感性と知性両方が優れているのが他の女優さんとの大きな差だと思う。だからありきたりでない演技が生まれるし、彼女がやったことが今後の演技のひとつのスタンダードになっていくのだろう。
しかし「男なら~豆腐、女なら~なお豆腐」という豆腐屋の売り文句が頭から離れません。[インターネット(邦画)] 8点(2019-02-20 15:42:34)《改行有》
4. ビューティフル・マインド
《ネタバレ》 ラッセル・クロウの演技は見事でしたが、実際の統合失調症は映画で描かれているようなありありとした幻視よりも、幻聴や妄想がメインなので、ちょっとリアリティがなあ。心温まる映画のはずですが敢えてもう一度見たいとは思わないレベル。[インターネット(字幕)] 6点(2018-06-03 10:03:28)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 2 | 1.17% |
|
3 | 3 | 1.75% |
|
4 | 1 | 0.58% |
|
5 | 18 | 10.53% |
|
6 | 30 | 17.54% |
|
7 | 51 | 29.82% |
|
8 | 36 | 21.05% |
|
9 | 23 | 13.45% |
|
10 | 7 | 4.09% |
|
|
|