|
1. ピアノの森
《ネタバレ》 奔放なカイもコンプレックスを抱く修平も応援したくなるが
事件が起こるのではなく精神的な葛藤が中心なのだから、先生のエピソードとか省略して
視点人物を絞って、もっと一人称寄りで描写してもらえればより感情移入できた気がする。
メイン二人の声の演技はいいとは思えなかった。[インターネット(邦画)] 6点(2017-12-12 23:00:37)《改行有》
2. 羊たちの沈黙
レクターとクラリスの対立や、レクターのキャラ立ちは十分魅力的であったものの
肝心のバッファロービルの事件がおざなりになってしまって、解決のカタルシスはない。
なんか、長編ドラマの一話のような展開。。。
もっと開き直ってレクターとクラリスの対立シーンに集中した方がよかった気がする。[DVD(字幕)] 5点(2017-07-27 01:23:47)《改行有》
3. 百円の恋
一子が行き場のない怒りをボクシングにぶつけてのめり込んでいくシーンが素晴らしい。
テンポが悪かったり、男にいいところがなさ過ぎたり、不快なシーンが多かったりと問題もあるが
ただひとつ、一子の怒りに共感できるだけで許せてしまう。[DVD(邦画)] 9点(2017-07-22 07:27:37)《改行有》
4. ピンポン
俳優、ストーリー、音楽がうまくマッチしていたと思います。[DVD(邦画)] 9点(2017-07-22 07:26:11)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 6 | 3.92% |
|
2 | 18 | 11.76% |
|
3 | 4 | 2.61% |
|
4 | 6 | 3.92% |
|
5 | 10 | 6.54% |
|
6 | 9 | 5.88% |
|
7 | 41 | 26.80% |
|
8 | 38 | 24.84% |
|
9 | 16 | 10.46% |
|
10 | 5 | 3.27% |
|
|
|