みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  不思議惑星キン・ザ・ザ クー。あの太鼓欲しい。欲しい。無表情な小僧もいいけど、意外と情の深いおじさんに惚れる。単に喜劇としても楽しめるし、切なくも温かいロードムービーとしてもクー。9点(2004-05-09 21:17:27)

2.  ブロウ 麻薬をアメリカ中に広めた男という、いわば悪の権化を、一人の人間としてていねいに描いていて味わい深い。波乱万丈なのは確かなんだけど、観てると普通によくある人生のように思えてくる。ユングの人間としての一面は常に孤独なもので、だからこそ涙を誘われたんじゃないかと思う。ジョニーデップは名演。9点(2004-04-10 09:08:15)

3.  フラガール 蒼井優は今の日本女優の中で5本の指に入る輝きを放っている。軽く化粧しただけでこんなに美人になるなんてねぇ。今まで化粧っ気のない役柄ばっかりだったからかなり驚いた。花とアリスみてたから彼女の踊りにかなり期待してしまったんだけど、それを十分満足させてくれるフラダンスだった。[映画館(邦画)] 8点(2006-11-10 17:06:08)

4.  フル・モンティ この映画はたくさん笑えるが、人によってはあまりにも切実で、涙無しには観られないかも。お金って本当に恐ろしいものだと思う。でもどんなに切実な状況でも明るくがんばるおっちゃん達に励まされて、また泣ける。一人ではできないことも、みんなで支えあえばできるんだ、ってね。青春ドラマみたいなクサイ話だけど、さらっと観せてくれてます。BGMもなかなかいい曲が揃っている。8点(2004-04-10 08:55:20)(良:1票)

5.  ブラッド・シンプル コーエンの基本がたくさんつまっていながら他の作品と比べると話が分かり易いのでコーエン入門としてもってこいだと思う。別に「コーエン作品とは」などと語れるほど深く理解しているわけではないけどね。これを観ておくとその他の作品ももっと楽しめるかもしれない。まぁ個人的にはこれが一番面白かった。8点(2004-04-07 21:02:33)

6.  フィフス・エレメント ミラジョボビッチがめちゃ可愛い。本当に可愛い。リュックベッソン嫌いだけど、女の子を可愛く撮る能力だけは本当に尊敬する(ニキータ除く)。カンフーシーンはあまりに可愛過ぎて鳥肌立った。アニメチックな世界で活き活きとキャラクターがはじけてるのが楽しかった。しかしクリスタッカーはきもーい。8点(2004-02-18 13:01:56)

7.  プレタポルテ 雲の上から見ているような皮肉たっぷりの視点にはいつも感服させられる。どのエピソードも面白い。マルチェロマストロヤンニの活躍が少なかったのが残念だが、これだけ人が多けりゃしょうがないか。思うに、誰が誰だか分からなくなるから、これくらいの豪華キャストでやらないとだめなんだろう。まぁそんな中でただ一人、全く異質の存在感を放っていたソフィアローレンはすごい。そしてモデルさんのおしりの引き締まり方もすごい。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-06 21:17:39)

8.  プリティ・ウーマン 細かいことを気にするとキレる。キレても意味がない。だから細かいことは気にしない。リチャードギアはよいが、ジュリアロバーツは全然娼婦っぽくない。綺麗になっていくのはそれはそれでいいんだけど。エレベーターボーイは憎い奴だ。ラブコメというジャンルに限るなら、かなり好きな作品。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-09 19:38:24)

9.  ブルース・ブラザース ご機嫌な映画といえばこれ。楽しいね。バックの豪華なミュージシャン陣は、アメリカ音楽のイメージそのもの。兄弟の無表情な愛嬌もいいが、個人的にはネオナチの将軍が一番の見所だった。 古さはまったく感じない。7点(2004-04-10 08:43:58)

10.  フェイス/オフ 俳優の演技力のおかげでかなり楽しめた。この映画に限っては脇役がどんなにいい味出しても主役の二人が圧倒している。二人の駆け引きがとにかく面白い。アクションがちょっとしつこいけど、ストーリーがいいので気にならない。細かいことを気にしなければかなり楽しい一本。7点(2004-03-29 18:50:15)

11.  ブロークン・フラワーズ 昔懐かしい人に会ったときに相手がちゃんと思い出してくれたら嬉しいよね。その瞬間のビルマーレーの表情が良かった。[映画館(字幕)] 6点(2006-05-22 01:28:47)

12.  ブエノスアイレスの夜 《ネタバレ》 ガエルのマザーファッカーぶりが非常に気色悪い。世界的に考えてもかなり抵抗があるだろう。が、オチがなかなかよい。[DVD(字幕)] 6点(2005-08-27 02:14:00)

13.  ファントム・オブ・パラダイス ビーフにやられた。参った。パロディのくせにあんまり笑えないなぁ、と思っていた矢先のことだったので衝撃だった。[映画館(字幕)] 6点(2005-08-10 03:35:46)

14.  ふたりのベロニカ 奇妙なストーリーや美しい映像に彩られたとても繊細な作品。彼女の歌声がこの映画すべてを象徴しているかのようだ。6点(2004-11-26 14:38:49)

15.  ブーベの恋人 この場合、ステファノを選んでいたとしても致し方ないような気がする。致し方ないというか普通は絶対ステファノを選ぶだろう。それでも私はブーベの恋人。いまどきそんな女はいねーぞ。それが劇的で美しいことかのように描かれている気がするが、どうかと思う。まぁ良いか悪いかはともかく珍しい人だ。情緒あるいい作品だということは認めます。6点(2004-10-27 15:00:29)

16.  フレディVSジェイソン フレディがこんなに強かった記憶は無いぞー。ジェイソンおいしいとこ持っていきすぎー。でもワイワイしてて楽しかった。二人とも好きなので温かい目で見守ってしまう。また、前半と後半でノリが全然違っていて飽きない。こんな無茶な設定をよくここまでまとめたものだと思う。6点(2004-04-11 20:15:36)

17.  ブルース・ブラザース2000 全作と比べても色褪せたような感じはなかった。今回、さらに豪華になったミュージシャン陣が盛り上げてくれる。でもめちゃ増えてにぎやかになったはずなのに、なぜか寂しい。やはり兄がいないとねぇ…。まぁでも続編としては決して失敗じゃない。新キャラ達も存分に奮起してます。6点(2004-04-10 08:49:52)

18.  フランケンウィニー(1984) バートンワールドが凝縮されているように感じた。前から思うが、この監督はきっと犬が好きなんじゃないかな。自分自身も犬好きだから微笑ましかった。しかし、犬を生き返らせるというこの感性を気持ち悪いと思う人はティム・バートンの作品は基本的に合わないかと思う。6点(2004-04-07 21:09:12)

19.  ブラス! 炭坑と労働者という毎度のイギリス。映画はずっと重たいけど、前向きといえば前向き。生きていても楽しい事は無いけど、生きる事自体が楽しいんだってことだろうか。それにしてもユアン・マクレガー、ビリヤード下手すぎ。6点(2004-04-07 20:57:30)

20.  ブギーナイツ けっこう笑いが多い。キャラが濃いというのは本当に楽しいことだ。主人公はサタデーナイトフィーバーのパロディみたいだし、へザー・グラハムやジュリアン・ムーアなど美人女優のお色気シーンは嬉しいし、お友達は皆いってるし…。ドン・チードルが一番笑った。マーク・ウォールバーグは全然スターに見えないけど、そこがポルノ業界っぽくて笑えるし、ある意味リアリティがある。6点(2004-04-05 20:02:24)

000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS