みんなのシネマレビュー
Kさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 964
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  ブラジルから来た少年 製作年を考えれば、相当に傑出したサスペンスだったのでは、と思います。ただ、扱っているテーマの内容に対し、演出が淡々としすぎているのではとも感じました。世に出るのが早すぎた作品かもしれません。リメイクしてほしいとまでは思いませんが。7点(2005-03-01 23:20:28)

22.  フライド・グリーン・トマト おばあちゃんの正体については恐ろしいほどバレバレだったような気がするんですが……最後まで気づかなかった人なんかいるんでしょうか? 叙述トリックを狙ったのなら大コケですね。もちろん、この映画にとってそこは全然本質とは違いますが。いや、楽しかったです。7点(2004-09-27 18:52:04)

23.  ブルー・ストリーク 意外な掘り出し物でした。主人公が周囲に一方的に誤解され、状況がそれをどんどん助長させていくというシチュエーションが笑えます。7点(2004-06-22 22:00:02)(良:1票)

24.  プレッジ 主人公が狂気に囚われていくさまを、非常に良く描いています。ミステリとしての構成ならびに演出がうまく効いていて、最後まで飽きることなく見せてくれました。7点(2004-02-08 11:53:41)

25.  15ミニッツ 《ネタバレ》 デ・ニーロが殺されてから突然社会派ドラマに豹変してしまう節操のなさは、「フロム・ダスク・ティル・ドーン」を彷彿とさせますね(まあ、あっちは完全無欠の確信犯ですが)。しかし、全編通して漂う緊張感が、観ていて飽きさせませんでした。7点(2004-01-30 23:20:32)

26.  普通の人々 ありきたりの素材を、破綻なく調理した作品。物語としての起伏はいささか乏しいが、良くも悪くも手堅く作られている。7点(2004-01-21 18:36:25)

27.  ブラッド・ダイヤモンド そこそこ良かったです。[DVD(吹替)] 6点(2010-04-09 19:17:48)

28.  フォエバー・フレンズ 女性向けの映画ですね。男性にはちょっと共感しづらいところも…。でも主題歌はすごく良かったです。[地上波(字幕)] 6点(2009-11-22 13:07:34)

29.  プラダを着た悪魔 普通にテンポが良く、面白かったです。原作も読んでみたくなりました。[DVD(吹替)] 6点(2007-11-11 10:30:52)

30.  ブロークバック・マウンテン 娯楽性はひたすら皆無で、前半は退屈しましたが、伏線が集約してくる後半から持ち直しました。文芸色を好む人には比較的すんなり受け容れられるでしょう。映画そのものは丁寧に作られており、美しい情景も登場人物の心情も心に染みます。[DVD(吹替)] 6点(2006-11-08 20:59:24)

31.  ブラック・レイン 松田優作については正直期待はずれでしたが、高倉健がその穴をしっかり埋めてくれた感じです。作品としての完成度はあまり高いとは言えませんが、バディものという点では個人的にかなり気に入った一本です。[映画館(字幕)] 6点(2005-03-11 15:03:54)

32.  フィッシャー・キング 「未来世紀ブラジル」も「ラスベガスをやっつけろ」も全く肌に合わなかったので、テリー・ギリアム作品というだけで最初から色眼鏡つきで鑑賞しました。しかし意外や意外、ハートフルな作品じゃありませんか。随所随所にテリー・ギリアムっぽい変な捻りが見られましたが、それぐらいは「個性」と目を瞑りましょう。普通に楽しめる作品でした。6点(2005-03-07 07:31:45)

33.  ブロークン・アロー B級映画としては上の中、アクション映画としては十分に合格点です。しかし、核兵器をあんなに粗末に扱っていいんだろうかという疑問はつきまといました。作品中で一応そのあたりはフォローされてはいますが。6点(2005-03-04 17:52:50)

34.  プロジェクトA2/史上最大の標的 前作よりも完成度は上だと思います。が、その反面、ストーリーが煩雑になりすぎているきらいがあります。細かいのを入れれば四~五勢力がそれぞれの思惑でせめぎ合ったり、裏切ったりするので、話の整理に脳味噌を酷使するかもしれません。6点(2005-03-01 23:16:27)(良:1票)

35.  プロジェクトA そこそこ面白かったですが、いまいち緊迫感も切迫感もありませんでした。何が観どころかと訊かれると返答に詰まりそうです。6点(2005-03-01 23:12:52)

36.  フォー・ウェディング 「ウェディング・プランナー」が大嫌いな私ですが、この映画は大丈夫でした。6点(2005-01-09 08:48:09)

37.  ブラザー・サン シスター・ムーン 登場人物の陰影がとても薄っぺらいです。残念ですが、エンターテイメントとしてはこの点数止まりでしょう。でも、ふと人生に疲れた時、もう一度観直してみたいと思える映画でした。6点(2004-09-24 20:53:28)

38.  ファイナル・デスティネーション 短いなりにまとまっている作品かと。[DVD(吹替)] 6点(2004-09-08 00:32:02)

39.  フォロウィング 構成を理解するのにかなり頭を酷使します。というか、普通に時間軸を並べた場合、サスペンス未満程度のレベルの脚本にしかなりません。構成をここまでこねくり回されると、あべこべに欠落を見せつけられている気になってしまうのですが。それはともかく、体力と気力に余裕がある時に鑑賞すべきでしょう。6点(2004-07-20 23:23:39)

40.  ブルース・オールマイティ 序盤の印象は「マジェスティック」まんまでした。終盤はちょっと急ぎ足というか、あまりにもご都合主義的な面が鼻につきました。6点(2004-05-26 20:21:16)

0596.12%
100.00%
210.10%
3727.47%
4889.13%
520521.27%
619920.64%
716116.70%
810010.37%
9596.12%
10202.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS