みんなのシネマレビュー |
|
1. ファインディング・ニモ こんなピュアで綺麗な映画は俺には合わない・・・清潔だわ、清潔すぎる。肉より魚、魚を見たらまず思うことが「活きが良くて美味しそう」「この魚食べられるのか?」これが現実、これがすなわち俺。すっかり荒んでしまったな。8点(2004-10-26 21:50:01) 2. フレディVSジェイソン 二人とも人間相手だからこそ怖い。競うなら人間相手に本業でやるべし。7点(2004-10-12 21:12:41) 3. フォーン・ブース ま、ありえない。携帯で相手の番号出てても通話しようとしない時代でこんなことはありえない。それはともかく、ストーリー自体はとてもイイ!こう出たらこう出る!続いてこう出たらこう出る!常に出口を探し突き進む主人公と行く手を阻む犯人とのやりとりが実に楽しい。が、みなさんも言ってる通りラストが良くないので-2ですかね。8点(2004-07-26 21:13:24) 4. ブラザーフッド(2004) おすぎめ~~騙しおったな。俺はこの映画駄目でした。兄弟の良い話がメインだと思っていたのに・・・戦争戦争また戦争・・・なんじゃこりゃぁぁ~~TT・・・今まで戦争映画と呼ばれていたものでさえこの映画から見れば甘いかも。それくらいドンパチしまくっていました。確かに最初の方はそれでも良いのですがハッキリ言って何回も繰り返されたらダレます。ロールプレイングゲームで雑魚キャラを倒して経験値ためてる様な感じです。そして、おすぎがワイパー欲しいと思われる部分は確かに泣けるのですが「泣ける、もうちょいやったら泣けるかも・・・ぶちっ(違うシーン)」「はい?・・・」寸止めですよ~TT。結局、たいした内容じゃない、だからここで思い出して書けるほど覚えてもいない。つか、ピーコと仲悪いのに兄弟愛に感動するおすぎが既に間違ってる。5点(2004-07-09 21:46:37) 5. ブルース・ブラザース2000 ブルースがどんなものか全く興味が無いし知らない俺だけど前作同様楽しめた。音楽にはたくさんの種類があってぶっちゃけ何がブルースで何がロックで何がレゲエだとか聞いていて全くわからない。でも、そんなことは問題無いのかもしれない。この作品を見ているとそう思わずにはいられない。見ているだけでだんだん首が動いて体を動かさずにはいられない状況にまでなってしまうのだ。しかもそれは音だけでなく映画なので視覚まで刺激される。あれだけ楽しそうに踊られたらもはや映画館でじっとして見てること自体苦痛になってきそうだ。8点(2004-06-20 21:18:38)(良:1票) 6. ブルース・オールマイティ 素直に見ると元気が出る映画。8点(2004-06-02 17:20:11) 7. フラッシュフラッド 最近のものとは到底思えないディテールの低さ。ハチャメチャなCGの使い方、有り得ない低性能っぽいダムの内部に加え、衝撃的で無いラスト・・・とにかく映画で良いのか?と思うほどの作りに。思わず欠陥なのはダムだけでは無いと言ってしまう程だ。ただ、B級的なノリの良さはあるし、B級的なハラハラさなどもあるので、そっちが好きな人にはたまらないかもしれない。ただ、一つだけネタバレすると壁にヒビが入る場面があるんだけど、俺の目の錯覚でなければヒビでは無くてマジックで線を書いてあるようだったのだが・・・もし、この作品を見て、そう感じる人がいたら教えてください。違うことを願うけどね。3点(2004-04-13 15:31:13) 8. ブルース・ブラザース ミュージカルだけでも楽しいのにコメディまで入っているとは・・・そしてカーアクションまで・・・とにかく楽しいものを全部ここに集めたって感じ。もちろん見てるこっちも楽しい。9点(2004-03-04 22:40:18) 9. プラトーン 最後の派手な戦闘以外は面白くなかった。ぶっちゃけ米兵がどんな苦悩で苦痛だったかなんてどうでも良い事だ。なぜなら、どんなに反戦だろうが自虐的だろうが結局アメリカ目線に変わらないしアメリカびいきだからだ。これが反戦映画だと言ってアメリカ人はこれを見て戦争しないか?戦争に関係無い民間人を殺さないと言うのか?そんなことは決して無かろう、戦争もしてるし誤爆して関係無い民間人も平気で殺してるじゃないか。もし、反戦映画と言うならそれはアメリカに向けてではなくて、戦争してない日本のような国に向けての映画に違いない。頭の悪いアメリカ人には無駄な映画だ。7点(2004-03-02 18:34:01) 10. フォース・エンジェル もうちょい真剣に見れば良かったと反省5点(2004-02-27 00:53:08) 11. フル・モンティ この作品の一番好きな部分は主人公の根底にあるものが「真面目に働いてられっか、ケッ」って部分。そいでもって金が必要だから一発当てようと言う考え方。こういうやる気の無い考え方は凄く好きで、こういう考え方だったからこそ逆に何でも出来るんじゃないかなと思う。8点(2004-02-26 08:45:50) 12. ファーゴ 実に惜しい映画だ。ストーリーはノンフィク使ってるだけあって先が読み難くくなっており、殺人が連鎖していく様は惹きつけるものがある。無駄に殺人が続くところなんかもノンフィクらしく良い題材を得ているなと思う。が、映画として良いかと言われればそうでは無いような気がする。あれだけ人が死んでるのにその時の恐怖感みたいなのがあまり伝わってこない。それに映画に抑揚が無さ過ぎるところもどうかと思った。ただ、たんたんと進めている感じがどうしても拭い取れない。確かにノンフィクだから、そのまま自然体でってのはわかるがちょっとは脚色しても良いのではないかと思う。7点(2004-02-09 12:15:18) 13. 15ミニッツ ついに日本の「~刑事」シリーズが外国へ5点(2004-01-30 23:54:22) 14. フルメタル・ジャケット 戦争映画をただぶっ放して殺して殺されて、それでいて無駄に感情的ってのが嫌いな自分にとってはこれは良かった。キューブリックらしく美しく本物に限りなく近く客観的に撮れているので臨場感が他の戦争映画とは違うと思った。何でも悪いとか良いとかを率先させてるのでは無く、その場ってのを最も大事にしてるキューブリックならではの作品。9点(2004-01-30 17:35:30)(良:1票) 15. ブリジット・ジョーンズの日記 かわいくねぇ~~~。人間外見じゃないって言うけど映画は外見が大事だと思うぞ。ま、ある意味あれじゃあ売れ残りだろうなぁ・・・その辺は上手かった。馬鹿な友達だけ良かったから2点2点(2004-01-20 17:50:45) 16. 古畑任三郎スペシャル しばしのお別れ<TVM> 古畑は解決の仕方が無理矢理なところが多い。あなたしかいないんですの部分が「他の人でも出来るんじゃ・・・」ってのが多いのです。でも、初めから終始犯人にスポットライトが当たられているため見ている人はこの人しか犯人はいないと思ってしまうのです。いや、実際に犯行に及んでいるので犯人なのです(笑)5点(2003-12-31 21:17:57) 17. 古畑任三郎スペシャル 黒岩博士の恐怖<TVM> 前に「古畑の犯人わかったよ」と友達にメールしたら「すげぇ~」って返ってきた・・・ツッコミが欲しかっただけなのに・・・5点(2003-12-29 00:18:28)(笑:2票) 18. プライベート・ライアン 派手なんだけど真剣さが伝わってこない。軍人だって人間なんだぞって言いたいのか?だとしたら戦争映画じゃないのでは?視点を軍人にして戦争は酷いって言わせるのは無茶だと思うよ。 6点(2003-12-16 15:06:59) 19. フォレスト・ガンプ/一期一会 う~ん、これといってあまり感動しなかった。ちょっと期待してたからなのか・・・途中で飽きちゃうし。それでも、エビ好きだから6点(2003-11-24 12:36:17) 20. ブレイブハート 全く最初から最後まで飽きることなく見ることが出来た。戦闘のシーンは迫力あるし、魂を揺さぶられる。独立したいって気持ちも伝わってくるし、それこそが自由だってことも・・・一方で目先の利益と地位の確保のためによる地主達の裏切り、失望、そんなことろも見所なのではないかな。だた、freedomの翻訳が「自由万歳」ってのは何かなぁ・・・一番良いところなのに9点(2003-11-14 17:10:52)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS