|
1. ブラック・スワン
《ネタバレ》 母親と共にひた向きにバレーに取り組んできた主人公の純真さが、追い詰められることによって革命的に開花する時点を表現したいのでしょう。
しかし同時にドッペルゲンガーにも悩まされるほど深いところまで墜ちてしまう。
母親が「あなたは病気なのよ」と叫ぶシーンは印象的でした。
舞台芸術、総合芸術として圧倒的な力で迫ってくる作品として、芸術性は高いと思いますが、エロやドラッグの描写はそれらの高得点圏のレベルを一段落としてしまったのではないでしょうか。芸術の世界と並べて表現しなくても他に手法は無かったのかな。
母親に向かって「私は主役を取ったけど、ママは群舞の一人にしか過ぎなかった」と罵りますが、本番で感無量になる母親を見ると、母もまた無償の愛、盲目の愛を娘に捧げていたんだと思いました。二人とも、これで完成を向かえたんでしょうね。
ナタリー・ポートマンの可能性はまだまだこんなもんではない、という印象が強く残ったし、彼女の代表作に仕上がりましたね。[映画館(字幕)] 6点(2011-06-20 19:28:00)《改行有》
2. ブラックホーク・ダウン
ソマリア軍事介入時の実話ですね。
アメリカの親分的、保安官的な、いつもの恩着せがましい戦争が如何に馬鹿げているかが分かります。
8点(2004-06-09 04:31:40)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 6 | 12.50% |
|
5 | 5 | 10.42% |
|
6 | 2 | 4.17% |
|
7 | 13 | 27.08% |
|
8 | 15 | 31.25% |
|
9 | 7 | 14.58% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|