みんなのシネマレビュー
コーヒーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 325
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 ビデオ屋店員

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ファイティング×ガール ファイティング・ガールというか最早ファイティング・ウーマン6点(2004-09-23 02:04:55)

2.  ブラック AND ホワイト(1999) この映画の趣旨は「白人が黒人の真似をする」っていうことなんだろうけど、実際は「マイク・タイソンの個人的な独白」という印象の方が強い。それだけマイク・タイソンを強く出しすぎ。テーマが上手く作品の中で描かれていない。という印象があるけれど、ドキュメンタリー的な映像や演出はリアリティを醸し出しており、それなりに楽しめると思いますけど。5点(2004-07-13 21:18:22)

3.  ファインディング・ニモ ずいぶんこじんまりした内容に収まっていて感覚的には半時間ほどの映画という印象。面白くて時間を忘れて短く感じたというのではなく、内容が非常に稚拙で物足りないという感じでした。5点(2004-06-25 11:23:13)

4.  プレッジ ショーン・ペンは実に情景描写が上手な監督だ。何かにつけ差し込まれる風景は物語の波も、主人公の心の動きも全て表現している。主人公のジュリーが「約束」に囚われ、真実を求めて擦り減ってゆく過程に美しい風景をしつこいぐらいに差し込んだために、逆のベクトルに残酷さが増していった。こうしてショーン・ペンは風景の描写をスパイスに、非常に見事に廃人のレシピを見せつけた。9点(2004-06-06 16:14:31)

5.  フル・フロンタル 大変だ、これは事件ですよ!作り手の意図がさっぱりわからない!ていうかここまでくるともう怪奇事件だよ!モルダーに相談しなきゃ!モルダー!・・・ひぃっ、死んでる・・・3点(2004-06-03 22:38:51)(笑:1票)

6.  ブルドッグ(2003) バッドボーイズ2でマーティン・ローレンスが言っていたように改めて見ると、ヴィン・ディーゼルはホントに後ろに手が回らないほどムキムキだね。アレにキレられたらそりゃ麻薬組織もおしまいだ。6点(2004-05-20 21:53:56)

7.  ブルース・オールマイティ 純粋にいい話である。だから、それだけにジム・キャリーのおおげさな演技と台詞回しがそれを劣化させているように感じられた。5点(2004-05-20 21:50:45)

8.  フォーン・ブース 撮影はほぼ一箇所で行われているのにこの臨場感とスケールを感じさせる作りはどうだ。コリン・ファレルの演技力は映画を大きく見せる力がある。動きまくるカメラワークも臨場感を際立たせるのに一役どころか二役も三役も買っている。この映画が10日間で作られたと誰が信じられる?ただ、ラストのthe callerの位置づけがわかりにくく、驚きも少ないので-2点。8点(2004-04-11 22:18:24)

9.  フォー・ウェディング 一回目の結婚式で結婚した二人が四人目の結婚式で子供を抱いている・・・など、人々が一人一人細かいところまでよく作りこまれている。四つの結婚式と一つの葬式で成長してゆく主人公という設定も秀逸である。それにしてもヒュー・グラントは年が流れても顔が変らないなーと、再確認。7点(2004-02-29 01:08:43)

10.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 まずヒュー・グラントが嫌な奴を演じていたのが新鮮でした。作品の至る所に細かい笑いが散りばめられていて、レニー・ゼルウィガーもほんとにリアルな(?実態を知らないのでわからないですが)30代女性を演じていて最後には何だかほっこりさせられました。7点(2004-02-19 12:24:43)

11.  15ミニッツ マスコミの卑しさを描く作品が最近多いような気がしますが、この映画ほど言いたいことが曖昧に終わってしまう作品はあまり見当たらない。4点(2004-02-09 01:03:32)

12.  普通じゃない 普通でした。5点(2004-02-03 14:08:46)

13.  BROTHER 《ネタバレ》 最後オマー・エップスが「シット」って言いまくってたけど正直この映画が「シット」だよ。3点(2004-01-28 12:34:54)

14.  フロム・ダスク・ティル・ドーン2 単なるホラーになる&監督違うとこうなるっていう典型か。R・パトリックはかっこいいんだけどねー・・・。ショボすぎ3点(2004-01-24 20:25:41)

15.  フロム・ダスク・ティル・ドーン 《ネタバレ》 観始めるとハードボイルド+タランティーノのトークにクールな展開を期待する。が、バーに入ったところから肝心のタランティーノ急死、ヴァンパイア増殖でジェットコースター的にホラーへ一直線、ていう、一粒で二回美味しい映画。誰がこんなこと思いつくんだよ・・・って思ったらロドリゲスとタランティーノか、と何となく納得。7点(2004-01-24 20:23:22)(笑:1票)

16.  ブラック・ダイヤモンド ジェット・リーのプロモ映画といえばそれまでだけれど、テンポはいいし観ていて爽快なアクションもよかった。5点(2004-01-24 04:50:30)

17.  ブラック・レイン うどんとマイケル・ダグラス。松田優作の刀とアンディ・ガルシアの首。日本を舞台にしてもここまでクールにやれるじゃん、ていう感想でした。7点(2004-01-24 04:49:22)

18.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 SFアクション映画にしては「これは」という見所もなく単なるリメイクになってしまったのが痛い。オリジナルがなけりゃ結構たのしめたんですが・・・。3点(2004-01-24 04:27:05)

19.  ブギーナイツ 何だか長い映画だったという印象で、途中で観てるのがしんどくなってきた。設定自体は悪くないと思うのでもう少し丁寧に作って欲しかった。4点(2004-01-24 04:17:55)

20.  ブルー・ストリーク マーティン・ローレンスにはやはりコンビものが一番向いてると思う。今作も例外でなく、ルーク・ウィルソンとのやりとりが一番楽しかった。7点(2004-01-24 04:14:05)

082.46%
1113.38%
2154.62%
3185.54%
4298.92%
55115.69%
67021.54%
76219.08%
84413.54%
9123.69%
1051.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS