みんなのシネマレビュー |
|
1. 梟の城 原作で楽しんだ分楽しくなかったのか、いや、こちらは駄作かな、、、[ビデオ(字幕)] 2点(2006-01-15 18:02:41) 2. 古畑任三郎vsSMAP<TVM> SMAPを描きたかっただけでは、、、別に古畑じゃなくてもいいような、、、[地上波(字幕)] 4点(2006-01-02 23:39:36) 3. 古畑任三郎スペシャル しばしのお別れ<TVM> ラストの証拠が完璧にわかったのである意味楽しかった記憶があります。[地上波(字幕)] 5点(2006-01-02 23:37:09) 4. 古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM> お正月に期待をこめてみたのでがっかりでした。やっぱり八嶋智人はいらない気が、、、[地上波(字幕)] 2点(2006-01-02 23:35:57) 5. 古畑任三郎スペシャル 黒岩博士の恐怖<TVM> 八嶋智人はここからレギュラーっぽくなっていくわけですが邪魔にしか感じません。[地上波(字幕)] 5点(2006-01-02 23:35:08) 6. プライベート・ライアン オープニングのノルマンディ上陸はすごい!足が吹っ飛んでたり、腸がむきだしになっていたり、、、それ以外は長い長い典型的なアメリカ戦争映画ってところですか。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-25 14:56:50) 7. フィラデルフィア ゲイ、エイズといったテーマなのでいろいろ考えながらの鑑賞になったわけですが、特にこれといってありません。トム・ハンクスの主演男優賞にも納得いきません。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-17 14:20:43) 8. フェイス/オフ 顔の表皮を入れ替えるなんてハリウッド映画ならではではないですか、すごい発想!それ意外は普通にアクションって感じですがニコラス・ケイジの悪役が個人的にはぴったりだったような気がします。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-16 00:24:27) 9. ファイト・クラブ 社会的なドロドロ感は痛いほどよく出ていたと思います。[映画館(字幕)] 6点(2005-11-08 14:38:01) 10. ブルース・ブラザース そんなに笑わなかったのですがR&Bは自分のルーツのひとつなので、、、アレサ、レイ、JBの歌、そしてクロッパーやマーフィーのギターが聴けるだけで満足です。[ビデオ(吹替)] 9点(2005-11-08 14:25:17) 11. ブレードランナー SFハードボイルドというのはこれが初めてでした。本当にもうちょいでこの時代やー。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-08 14:09:12) 12. プレデター2 1よりは落ちますね、どうあがいても、、、[地上波(吹替)] 6点(2005-10-31 18:38:27) 13. プレデター 小さい男の子なら絶対あこがれますよ、あの装備は![地上波(吹替)] 8点(2005-10-31 18:36:54) 14. プレイス・イン・ザ・ハート うーん、ロバート・ベントンらしい作品ですねー。日常を淡々とそのまま描いてるって感じでした。ラストシーンはいろんなとらえ方が出来そうです。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-31 18:16:28)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS