|
1. プリンセス トヨトミ
《ネタバレ》 原作未読。観終わっての感想は、『堤真一と中井貴一は巧いなぁ』というもの。裏を返せば、『ストーリーに特筆すべきものが無かった』となる。もちろん伏線や伝えたいことは自分なりに理解したが、今ひとつ弱く説得力やインパクトに欠ける感じ。なのでこの点数。舞台設定は魅力的な気がするのですが・・・。[地上波(邦画)] 4点(2012-12-13 22:52:13)
2. フラガール
《ネタバレ》 主人公や先生のソロの踊り、ラストの全体の踊りのシーンが良かったです。
ただ、主人公のソロの踊りのシーンで気になったところが。踊りの途中で母親が荷物を届けにきてくれますが、主人公は無視して踊り続けます。母親はその踊りを観て、何かを感じ黙って去ってゆきます。母親はもともと娘がダンサーになることに反対だったので、娘の踊りを観てハッとする(自分の考えが間違っていたかもしれないと気付く)のは良いと思うのですが、主人公は、母親がわざわざ荷物を届けてくれたのに、一旦踊りを中断しようとしながら、敢えて観せ付けるように踊り続けたことに違和感を感じました。あのシーンは、蒼井優の踊りを観せるためにそういう流れが必要だったのか、それとも敢えて踊り続けることに、母親に対する何か思いやりが込められていたのか、自分には解かりません。[地上波(邦画)] 6点(2008-11-12 00:51:10)《改行有》
3. ファインディング・ニモ
《ネタバレ》 悪くはない。悪くはないんですが・・・。映画館で言うと、子供から大人まで楽しめるというよりも、子供の付き添いで来た大人が観るに耐えるというぐらい子供寄りだと思います。[地上波(吹替)] 5点(2008-06-15 18:54:46)
4. フライトプラン
《ネタバレ》 飛行機という特殊な密室を活かしたいという意図は判るんですが。あと、娘を想う母親の強さと、第3者との軋轢とか。ただ、設定に無理があるため、前半の娘はどこに?乗客や乗務員は敵?それとも自分がおかしいのか?という謎が後半解かれた時に、ああそうだったのかあ、やられた~という感じがせず、余計に???となってしまうところが残念。[地上波(吹替)] 5点(2008-05-12 01:38:11)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 1 | 1.43% |
|
3 | 5 | 7.14% |
|
4 | 9 | 12.86% |
|
5 | 12 | 17.14% |
|
6 | 8 | 11.43% |
|
7 | 17 | 24.29% |
|
8 | 7 | 10.00% |
|
9 | 4 | 5.71% |
|
10 | 7 | 10.00% |
|
|
|