|
プロフィール |
コメント数 |
36 |
性別 |
男性 |
年齢 |
66歳 |
自己紹介 |
中学時代、往復200円で新宿に行き、700円で映画観て、100円でパンフ買ってました。今、千円であんな満足は買えない‥。 でもここで映画鑑賞を追体験してEnjoyする五十路手前→五十代半ば→五十代後半、そして還暦のおっさんです。 |
|
1. フレンチ・コネクション2
《ネタバレ》 マルセイユ、孤立無援、コミュニケーション不能、なんて全く関係無く、味方も敵も問答無用、ヒゲのシャリエリ捕らえるだけ。
今作のジーン•ハックマン、良く歩く、走る、殴る、ナンパする、全て捕物帳の為。
パート1より展開が早い。荒唐無稽な捜索は健在、ラストこれで終わらないと、観賞後も疲れを引き摺ってしまう。刑事はポパイのごとく、心肺機能を鍛えておかないといけない、と実感させられる。[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-11-14 15:00:27)《改行有》
2. フレンチ・コネクション
《ネタバレ》 中学生の頃、観たきりで、還暦過ぎて再た再見。
今回は字幕だったので、リアル感、出てましたね。
改めてジーン•ハックマン、これでオスカー取ったのは頷ける。実在する警官👮♀️をコピーしたかの如く、良し悪し無関係、善悪問答無用の刑事が、スクリーンところ狭しと走り回る。
エンディング、実は犯人取り逃しており、外した銃砲一発、パート2に続きます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-11-14 14:46:05)《改行有》
3. プリンセス トヨトミ
奈良、京都と続く万城目学さんの大阪版。
原作は既読、とても気に入りました。実写版は期待せずに鑑賞しましたが、テーマの、父子の絆は外しておらず、ほっとしました。中井貴一は流石です。
原作では、才女の旭が、警察に捕まっている同僚を引き取りに来る場面が爆笑ものでしたが、本作ではキャストが入れ替わっており、そのシーンは無く、ガッカリ。
でも、上映期間ぎりぎりで見れて良かった。月並みですが、映画は映画館で観るものですね。[映画館(邦画)] 5点(2011-09-11 19:20:20)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 3 | 8.33% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 3 | 8.33% |
|
6 | 7 | 19.44% |
|
7 | 10 | 27.78% |
|
8 | 10 | 27.78% |
|
9 | 3 | 8.33% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|