みんなのシネマレビュー |
|
1. ファインディング・ドリー 子供であれば楽しめると思う[DVD(字幕)] 4点(2023-03-17 20:35:02) 2. ファントム・オブ・パラダイス 当時ならともかく、今の刺激に溢れたものを見慣れた目からすればいたって凡庸な内容で、時代を超越して訴えて来るパワーも感じませんでした[DVD(字幕)] 6点(2023-03-16 20:07:34) 3. ブレイキング・ニュース 《ネタバレ》 テーマは斬新で面白そうだと感じたが、観客目線では普通の銃撃戦と変わらず、このテーマはなんだったの?状態。 銃撃戦からドタバタしてラストに向かうまで、普通に面白く観れたので文句はないが、まぁ普通かな~。[DVD(字幕)] 5点(2014-03-31 00:52:52)《改行有》 4. プレデター 《ネタバレ》 公開当時はそれなりに怖かった覚えがあるのだが、いま改めて観てみると、アレ、怖くない。。 プレデターもちゃんと迫力もある作りにはなっているのだけれど、原題の凝ったモンスターものと比べて「どうせ人間勝つんでしょ」感がかなり強いのが原因か。 ヒット作だけあって今観ても面白くはある。[ビデオ(字幕)] 3点(2014-03-13 01:21:40)《改行有》 5. フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 ミッキーマウスを歌いながらの行進を、炎バックのシルエットで捉える。素晴らしいクロージングと、このセンス。[ビデオ(字幕)] 8点(2014-03-05 23:54:47) 6. フック 《ネタバレ》 それなりに楽しめる映画だけど、あくまで子供向けだな。 子供と一緒に観るという用途以外、大人には観る価値ない。[ビデオ(字幕)] 1点(2014-02-24 00:58:44)《改行有》 7. PLANET OF THE APES/猿の惑星 《ネタバレ》 いやぁ、文句なく面白くない(笑) 当時映画館で観たのに内容をすっかり忘れてしまっていたほどで、またDVDで観てしまった。 一見「生物はみな平等か」という倫理観に基づいて物語は進行していきそうだが、そんなのストーリーの根本にはまったく関係がなく、単なる個々の諸事情が絡みあって物語は進んでいく。なのでそんな倫理観の揺れ動きなんて細く描写しない方が良さそうだが、下手に取り上げているぶん余計に作品のこじつけ度と贅肉が増えている。 明らかに人間トップな観客目線からは何の感動もない。 [映画館(字幕)] 2点(2014-02-23 02:54:42)《改行有》 8. プライベート・ライアン 《ネタバレ》 迫力のある、息もつかせぬ先頭シーンが圧巻。 当時、その臨場感を出すためにあえて手持ちカメラにこだわったと何かで読んだ気がする。 お金もかかっているようなので、さすが映像が見応えある。 しかし、、最後まで観てそれだけの映画なんだなと思ってしまった。 シメは最悪の部類。[映画館(字幕)] 2点(2014-02-20 00:07:25)《改行有》 9. フラガール 《ネタバレ》 都合の良いように事実を脚色しているんだろうけど。 あまり都合の良い話は好きではないが、ここまで作り上げられるとかえって付け入るスキがなく、安定感のある小気味よいヒューマンドラマにいつのまにか号泣している自分がいる。[映画館(邦画)] 6点(2014-02-08 03:42:48)(良:1票) 《改行有》 10. 復讐者に憐れみを 《ネタバレ》 絵が良い。ゴタゴタの間の悪い話はありきたりだが、テンポよくシュールにまとまっていてセンスの良さを感じる。[DVD(字幕)] 7点(2013-06-22 04:15:54) 11. ブラザーズ・グリム 《ネタバレ》 グリムっぽいアドベンチャーがあるのかと思いきや、中途半端にグリム兄弟の兄弟物語や当時の国勢描写もふんだんに混ぜ込んでいる。なので、グリム童話ではなく、あくまで兄弟の話(タイトルどおり)。前者を求める向きには期待はずれ。[DVD(字幕)] 3点(2013-05-24 01:17:43) 12. ブンミおじさんの森 《ネタバレ》 話が難解で、一言でいえばつまらなかった。気怠い魅力は認めるが、監督にはコアなファンが多いらしいのが謎。[映画館(字幕)] 5点(2013-04-14 18:49:00) 13. フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 ひとつひとつの行動が、いちいち良い方向に転がっていくサクセスストーリー。その主人公を知的に障害のある男性が努めて無邪気な行動とすることで、それとなくヒューマンドラマくさくもできあがっている。映画としては、それだけのものにしか見えない。[DVD(字幕)] 3点(2012-07-21 22:08:14) 14. 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 《ネタバレ》 タイトルに過剰な期待を持って観たが、今ひとつ消化不良。兄嫁が一番好きなキャラだった。しかし、この映画にはいないほうが方向性締まっていた気がする。[DVD(邦画)] 6点(2012-06-24 00:47:16) 15. フィフス・エレメント ゴルチェの衣装とこの世界観は素敵。[ビデオ(字幕)] 4点(2012-01-08 21:32:58) 16. 不思議惑星キン・ザ・ザ ハリウッドっぽいスカっとした面白さとはまた違う、スルメっぽく長く味わうカルト的なタイプの映画だと思う。そのタイプとしては、珍しく圧倒的にバランスが撮れていて面白い。[DVD(字幕)] 9点(2012-01-04 02:01:32) 17. ふたりの人魚 なんか埃っぽい、ザラザラした良さが漂っている。[DVD(字幕)] 8点(2012-01-04 01:58:08)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS