みんなのシネマレビュー |
|
1. ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン 《ネタバレ》 セフィロスのスマブラ参戦を機に英語版で観直しました。VAはみんな良かった。大したストーリーもなく戦闘ばっかりなのはまあ目をつぶりましょう。Omnislash ver.5は無印よりカッコ良かった。要所要所のシーンをしっかり押さえている任天堂側の原作リスペクトが確認できました。[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2020-12-13 15:49:08) 2. フォードvsフェラーリ 《ネタバレ》 アメリカの映画館で観ました。何も考えずに楽しめました。ただこの映画に関しては映画館で観てなかったらもっと点数低かったかもしれません。[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2020-01-25 04:13:29) 3. ブエノスアイレス 《ネタバレ》 拒否反応的にこの映画をdisっている人が多いけど、まあ仕方ないよね。最初のラブシーンはノンケにはかなりきついし。ただ、正直ゲイとかノンケとか関係ないfundamentalな人間の心を描いた作品だと思う。モノクロ→カラーモノクロ→カラーでファイの心理を象徴的に演出したり、ピアソラのタンゴの合間にザッパを挟んだり、監督はセンスの塊だなあと感じた。チャンがファイの声を録音して最南端の灯台で聞くシーンと、最後の台湾の屋台のシーンは本当に好き。旅行と音楽と色彩が好きな自分に見事にハマった映画。あと、ウィンが終始艶めかしくて、しかもゲイであることのリアルさが追っかけてきてずるかったです。 もう一点とても重要なことだと思うけど、この映画はファイとチャンの関係をはじめ、全てを語らないから素晴らしいと思う。「結局どういうこと?」の答えを逐一明かしてしまうのはセンスない。情報を与えるのではなく思考や感情を動かすのが良い映画だと自分は思う。[インターネット(字幕)] 9点(2018-05-17 02:16:40)《改行有》 4. ブレードランナー/完全版 《ネタバレ》 緊張感があり、長さもほどほどで良かったです。BGMがダサすぎるのと、ツッコミどころ満載なの(殺す前に無駄に宙返りして逆にやられたり、指の骨折治すときに大声出して敵に居場所教えたり)は、まあ時代として大目に見ましょう。結論を描ききらず観客に考えさせる内容も結果的には続編への良い布石になっており良かったです。[インターネット(字幕)] 7点(2017-11-07 23:51:47) 5. ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 充実していて見応えのある映画ですが、皆さんご指摘の通りテンポが悪すぎます。いくら何でももう少し短く出来たんじゃないかと。あと個人的には映像の力が強いシーンではもう少しBGM控えめでも良かったんじゃないかと。 友人はソラリスやサクリファイスなど、タルコフスキーへのオマージュがすごかったと言ってましたが自分は気づきませんでした苦笑。アナデアルマスは激カワでした。[映画館(字幕)] 7点(2017-11-06 12:50:37)《改行有》 6. 冬物語 《ネタバレ》 展開の割にはセリフが長くて、早く終わらないかなあと思いながら見ていました。ネットもスマホもない時代なので時間軸遅めなのは仕方ないのかもしれませんが。最後の最後で綺麗にまとまって観た後は気分良かったです。映画において最初と最後は大事ですね。[映画館(字幕)] 7点(2017-06-11 23:14:11)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS