みんなのシネマレビュー
2年で12キロさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 162
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ブレードランナー/ファイナル・カット 《ネタバレ》 陰鬱な世界観の表現のためでもあるだろうが、照明が暗くて見づらいシーンが多い。 あと、全体的に間が重たくて疲れる。 もうちょっとテンポがいいと良かった。 とは言え、古い映画とは思えない先鋭的なBGM・映像美だったのは間違いない。 ハリソン・フォード演じるデッカードがあまりにタフだったのが、一番印象に残った。 特に終盤にプリス(アクロバティックな女性)に首を回されたところなんて、普通なら即死レベルに思える。 デッカード=レプリカントなら納得するのだが、その辺はよく分からない。 あと、余談だが、デッカードのネーミングは刑事(デカ)から来てるのかな? やたら日本関係のものが多く登場していたので。[インターネット(字幕)] 5点(2022-12-10 10:23:23)《改行有》

2.  フローズン・タイム 《ネタバレ》 映画全体の雰囲気は悪くないのだが、常識的な登場人物が少なく、 ほとんど共感できなかった。 展開についても、盛り上がりそうで盛り上がらない。 「時間を止められる」という特殊能力についても、生かし切れていない感じ。 最後は何となくハッピーエンドで終わったものの、消化不良。 本当に雰囲気は悪くないのだが・・・[DVD(字幕)] 3点(2021-12-08 20:33:43)《改行有》

3.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 ラスト10分くらいで、急にいい話っぽくしているが、 ほとんどの場面が、他人を思いやらない「エゴイスト」で埋め尽くされる映画。 これほどまでに、どのキャラクターにも肩入れできない映画は珍しい。 鑑賞後、ドッと疲れが来ました。 「ファッション」界においては、世の「非常識」が「常識」なのかもしれないが、 これが現実なのだとしたら、絶対にこの業界では仕事をしたくない。 それを思い知らせてくれる点では、いい映画なのかも。 話のテンポの良さ、BGMと雰囲気のオシャレさで2点。[DVD(字幕)] 2点(2021-08-20 21:58:17)《改行有》

4.  プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング 《ネタバレ》 細かなことだが、「マイケル」は冒頭数秒で「いい友達」で片づけられる程度のキャラクターだったのか。 前作を見た直後だと、切り替えにくい。 総合的には、前作もそうだったが、今作は特に主人公の王女としての自覚の無さが際立った。 そういうキャラクターと言ってしまえばそこまでだが、 個人的にはモヤっとする展開が多かったように思う。 個々のエピソードがあまり次の展開に影響しない(尾を引かない)のは、良くも悪くもディズニー映画だからなのか。 (例:ニコラスとの密会が報道されたのに、結婚式が滞りなく行われたこととか。)[DVD(字幕)] 3点(2021-08-19 09:31:49)《改行有》

5.  プリティ・プリンセス 《ネタバレ》 最初の方の脇役のキスシーン(相手が膨らませたチューインガムを食べるところなど)がかなり濃厚で、 「本当にディズニーのファミリー映画?」と疑ってしまうほどだった。 アン・ハサウェイとジュリー・アンドリュースはハマリ役だとは思ったが、 主人公の心情の移り変わりや話の展開はかなり強引で、なかなかに造りが粗い印象を受けた。 結局、主人公がプリンセスになるまでで話が終わってしまい、タイトルからのイメージと違ったため、 やや消化不良感が否めないが、2があるみたいなので、それありきなのかな。[DVD(字幕)] 4点(2021-08-18 22:04:15)《改行有》

6.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 飛行機内でのパニック映画だと思って見ていたら違った。 スリルある展開なので、間延びはしなかったが、 主人公の行動に納得できない点が多く、終始イライラしてしまった。 超常現象が相手なのに、FBIに全く頼ろうとしなかったのは愚策だと思う。 学生だしこういう状況で他人を信じられないのも分からないでもないが、素直に話していればもう少しマシな展開もあったのかなあ、と。 超常現象君の引き出しの多さとオチに3点。[インターネット(字幕)] 3点(2021-07-18 09:41:07)《改行有》

7.  フレディVSジェイソン 恥ずかしながら、どっちも過去作は未鑑賞だったのですが、 なんとか話の内容は理解できるレベルでした。 アメリカンホラー2大巨頭の夢の競演。 「その双方を公平に活躍させる」という点を重視したら、 まあこういう展開になりますよね、というのが感想。 出てくる女性(特に主役)が、やたらお胸を強調する服装だったのは、 監督のこだわりなのでしょうか。 それほどホラー感はなく、演出が程よくチープなので、 友達とワイワイしながら観るのも良さそうですね。[インターネット(字幕)] 4点(2021-07-08 16:59:53)《改行有》

8.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 評判が良かったので鑑賞。 が、好きな方には申し訳ないが、残念ながら全くハマらなかった。 率直に言ってしまえば、話の内容というよりも、音楽と勢いだけの映画。 主役の兄弟が犯罪を犯しまくって、最後まで罪の意識に苛まれることなく、人に迷惑をかけまくる。 「神のお告げ」や養護院を救うという大義名分の下なら、何でも許されると思っているのだろうか。 音楽だけは良かったと思うので、その分の1点。[インターネット(字幕)] 1点(2021-06-26 10:20:14)《改行有》

9.  ファーゴ 《ネタバレ》 最初は狂言誘拐で舅からお金をせしめるだけだったはずが、ちょっとした歯車のズレから大量殺人事件になってしまうという、いかにも実話っぽい話。 人間の中の醜さがリアルに表現されていたと思う。 しかしながら面白かったか・・・と言われると、 全体的に淡泊な展開で、それほどでもなかった。 あと、気になった点を2点。 精神を患った日系人の登場は必要だったのだろうか。 あと、妊娠している警察官が殺人事件の調査をバリバリやって、 終いには単独で犯人と対峙してしまっているのが、何ともまあ。 被害者は全員銃殺されているのだから、確保時に相手に銃で撃たれる可能性は考えなかったのだろうか。[インターネット(字幕)] 4点(2021-05-15 09:50:25)《改行有》

10.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 両主人公(正確には3人?)に共感がしにくいのと、時系列がわかりにくいのと、細かな伏線が多すぎて・・・もう疲れた。 鑑賞中になかなか面白いと感じられなかったのは、これらが原因か。 あまり気持ちのいい映画ではなかった。 未だに腑に落ちない点が何点か。 例えば、途中でもう一人のボーデンが棺に埋められた(殺されかけた)ところで、アンジャーはボーデンが替え玉役含めて2人いることに気づいていると思っていたので、最後もう一人のボーデンに無防備に殺されたところがよく分からない。 あと、ボーデンがテスラの情報をアンジャーに提供したが、テスラが複製装置を完成させるとは予想だにしていなかったのか・・・など。 ただ、これらを差し引いても、大筋はよくできている、と思えてしまうのは、 練られた作品を得意とする監督の力量だろうか。 ちなみに3人のヒロインの中で、一番好みだったのはオリヴィアです。[インターネット(字幕)] 6点(2021-05-08 10:11:19)《改行有》

11.  フィールド・オブ・ドリームス いろいろ考えだすと訳が分からなくなってくるので、 「ああ、これは考えずに感じる映画なんだ」と気づいたのがもう終盤。 いい話っぽい雰囲気を醸し出していたが、決してそうとは言えない。 古の野球人に詳しければ、もう少し楽しめるのかも。 鑑賞中、あと残り何分なのか、10回以上確認した気がする。[インターネット(字幕)] 1点(2021-05-03 09:45:45)《改行有》

12.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 あのラストシーンだと、そのすべてが主人公の妄想のように思えてくる。 登場人物の全員が何かしらおかしいので、作品の中に入り込みにくかったが、 現代社会に少なからず不満を抱いている人は、それが大きければ大きいほど刺さるのかもしれない。 適度なストレスの発散は大事ですね。[インターネット(字幕)] 5点(2021-04-11 11:01:13)《改行有》

000.00%
153.09%
2106.17%
3116.79%
42414.81%
53420.99%
63420.99%
72314.20%
8148.64%
931.85%
1042.47%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS