|
プロフィール |
コメント数 |
294 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
基本 SFとアクションとコメディが守備範囲。 映画通ではなく、中レベルの映画ファンです・・。 苦手なジャンルや興味のない映画は元から見ないし、観て良かった作品ばかりレビューしてるので、8~10点ばかり付けてしまいます。 期待した作品と、期待してなかった作品で、評価が上下してしまう癖が あります。あと話題の大作とかには、評価は辛目です。 |
|
1. 変な家
《ネタバレ》 勘弁してください。 監督・脚本家どうしちゃったの?
話が繋がらないていうか、繋がってるとしたら逆に
セリフや演出と整合していない。
日中に他人の空家に侵入して調査撮影できるとか、はあ?だし
警察が一切出て来ない展開は無理がある。
親だけ拉致されて、赤ん坊置いてけぼりとか、あり得ない展開ばかり。
泣き続ける赤ん坊の手を握るだけで、世話もせずどうにかなるのか?
水浸しになる風呂場の床に出入り口とか、んな発想は普通しない。
そんな手間かけるくらいなら壁に出入り口でしょ。
違和感ばかりが気になって、本題はたらたら進むけど、ちっとも
面白くならない。
エイプリルフールを撮った監督さんとはとても思えない出来に逆に唖然。
で、宣伝と話題性だけで売り上げ伸ばして、被害者大量生産の災害。
これはいけませんね。[ブルーレイ(邦画)] 3点(2024-11-10 14:05:43)《改行有》
2. ヘルドッグス
《ネタバレ》 日本の映画監督は、絶対アフレコしたくないのかなあ?
セリフが聞き取れません。映画館で大音響で見てるのに、聞き取れない・・
ヤクザ映画と言えばそれまでですが、イケメンと美女ばかりなので華がある。
アクションは岡田君が居れば間違いないけど、今回は女の殺し屋が素晴らしい。
元宝塚の美女が、アクションのみならず、見事な脱ぎっぷりで拍手喝采!
サイコパスとされてる健太郎君は、警察官へのリスペクトとか、予想と違って
拍子抜け・・ 原作がそうなのかも。いずれ予告編のイメージと違います。
ヒロインの松岡ちゃんの役どころが微妙かなあ。 アフリカの象を守る為に
日本のヤクザ組織を潰したいって、チョット違和感ある。
いずれヤクザ映画嫌いの自分が見てて、長さを感じなかったので、テンポは
良かったと思います。 DVD出たら、字幕で見直したいです。
最近のアクションって、スローモーションとかはオワコンなのかな、全然
アリマセンでした。 まあこの映画には必要性感じませんけどね。[映画館(邦画)] 6点(2022-09-17 00:34:05)《改行有》
3. ヘンゼル&グレーテル
《ネタバレ》 見る人は選びますが、こんなに面白い映画とは知りませんでした。
ファンタジー素材利用で、アクションバイオレンスムービーだけでは説明できない映画。
ゾンビ、スプラッター、ホラーな感じで、魔女軍団とのグロい戦い。
味方になる白魔女、手下から寝返る巨人、オッカケから仲間になる若手、
魔女ハンターなのに、魔女の血を受け継ぐ自身の出生の秘密。
ベタですが設定と仕掛けは良く出来てますねえ。アクションも半端無い。
エンドロールの武器紹介シーンなんか、時代物の映画というより、現代のアクション物
のテイストですよね。
観たい映画がないなあと、暇持て余した時なんかは丁度良い作品です。
お菓子の家は出て来ますが、間違っても子供に見せないようにご注意下さい。[DVD(字幕)] 8点(2017-04-15 14:06:23)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 9 | 3.06% |
|
3 | 20 | 6.80% |
|
4 | 22 | 7.48% |
|
5 | 35 | 11.90% |
|
6 | 33 | 11.22% |
|
7 | 63 | 21.43% |
|
8 | 67 | 22.79% |
|
9 | 32 | 10.88% |
|
10 | 13 | 4.42% |
|
|
|