みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ホッファ 《ネタバレ》 ○ジャック・ニコルソンがいかにも演じそうな人物像。組合を作る流れをもう少し丁寧に描いても良かったかな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-25 01:50:03)

22.  星の王子ニューヨークへ行く 《ネタバレ》 ○王子としての描写も必要だが、ニューヨークへ行くまでが案外長い。○結婚するのが分かっている中でのあのラストだが、演出としては残念だった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-03 21:07:49)

23.  炎のランナー 嫌いではないが、あまりにもあっさりし過ぎではないか。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-03 12:35:10)

24.  ボディガード(1992) 《ネタバレ》 コスナーファン向けの映画であり、それ以上でもそれ以下でもない。[DVD(字幕)] 5点(2007-05-21 09:17:13)

25.  ホーム・アローン3 《ネタバレ》 多少笑えるシーンはあるが、多少のマンネリ化は否めない。[地上波(吹替)] 5点(2006-08-31 21:38:03)

26.  ボディ・ダブル 《ネタバレ》 〇ヒッチコックへのオマージュを組み入れながら、デパルマらしさが随所に目立つ作品。〇いやしかし、それは無理があるんじゃないというような展開が続く。〇デパルマって不思議な監督だな。いまいちな作品でも、インパクトは残すんだよな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-11-25 17:48:16)

27.  ボビー・フィッシャーを探して 《ネタバレ》 ○どのようにしてチェスで勝つのかはほぼ全くと言っていいほど描かれないので、心理面をどれだけ描くかが非常に重要になるのだが、そこが弱い。○主人公が勝つことに目覚めるところ、ブルースが認定書を渡すところ、キレた母親のその後などなど。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-09-03 15:25:00)

28.  ホワイトハウスの陰謀 《ネタバレ》 ○ホワイトハウスの陰謀というかホワイトハウス殺人事件だな。邦題が大げさ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-05-10 22:28:14)

29.  鉄道員(ぽっぽや)(1999) 《ネタバレ》 ○晩年の健さんは何年かおきにしか映画出演しなかったので、往年のファンからしたら嬉しいものだったのかな。昔はヤクザもののイメージしかないがどうなんだろう。○当時いろいろ話題になったのはなんとなく覚えている程度だが、実際見てみると、設定はあるがストーリーはない、そんな映画だった。所詮は短編小説なのだから広げるのも限界がある。ファンタジー要素もどうもしっくり来ない。まして健さんとは合わない。○駅長の制服が抜群に似合う健さんのファンのための映画なのかな。[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-12-21 23:00:24)

30.  ポリスアカデミー 《ネタバレ》 ○記念すべき1作目だが、そもそも話がつまらない。○そして何より主人公が全然目立ってない。声で遊んでるやつくらいしか印象に残っていない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-11-17 22:45:59)

31.  北北西に進路を取れ 《ネタバレ》 ○ヒッチコック映画を何本か観れば、この映画がどんな結末を迎えるのか分かってしまうのではないか。主人公の男が訳も分からぬまま事件に巻き込まれ、途中から出てくる金髪美女が助けてくれるというお決まりの展開である。○各シーンの繋ぎが構成上不自然に見える。○いつものヒッチコック作品と比べるとコメディは控えめだったな。[DVD(字幕)] 4点(2010-01-01 19:41:05)

32.  ボディ・ターゲット 《ネタバレ》 ヴァンダムに求めるアクションが少なく、人間ドラマがメインだったので正直がっかりした。しかし、人間ドラマをメインをしても、所詮ヴァンダムのヒーロー映画である。火事の救出&鎮火シーンなんかはご都合主義満載で、ヴァンダムをヒーローにするための1つの要素に過ぎない。脚本としては普通で、何かひねりがあればもっと面白い展開になったと思う。そして、少しエロティックなコメディ要素があったのもこの作風からすると浮いている。やはり、もっと派手で熱いアクションが欲しかったな。[DVD(字幕)] 4点(2007-05-01 08:52:50)

33.  ホーム・アローン2 《ネタバレ》 そこそこ面白かもしれないが、前作とやってる事が変わらないんだよね。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-31 21:36:32)

34.  ホーンテッドマンション(2003) 《ネタバレ》 ○90分の間ずっとディズニーランドのアトラクションに乗っていたような、といえば聞こえはいいが、あらかじめどこに何があるか決まっていてそれに沿って進んでいくだけという印象。○ホラーなのに怖さもなく、コメディ要素も中途半端。執事のやられっぷりも超~あっさり。見せ場も特になし。マーシャ・トマソンも美人だったが、ウェディングドレス姿は個人的にいまいち。[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-05-29 21:56:19)

35.  暴走機関車 《ネタバレ》 ○人物描写が希薄なまま、強引にストーリーが進むので、最後まで引き込まれることはなかった。○囚人と所長の対立、機関車内の紅一点などステレオタイプが過ぎた印象。○どこかニューシネマの印象を残しつつも、当時のものの良い作品と比べると、あんまり印象に残らない。インパクトあるだろうセリフもどこか唐突過ぎる。[DVD(字幕)] 3点(2011-01-04 09:18:53)

36.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 ○非常に後味の悪い映画。セルマを殺すなんて許せなかった。○効果的な伏線もなく、辛うじて覚えている程度の人間が犯人で、動機があからさまにとって付けてあり、接着部分があまりにも不自然。○デンゼル・ワシントンは動きまわろうが、じっとしていようがさすが。存在感を存分に見せ付けている。○アンジェリーナ・ジョリーは意図的なキャスティングにしても飾りのような存在でしかなかった。[DVD(字幕)] 3点(2009-11-29 23:23:34)

37.  ボルケーノ 《ネタバレ》 世紀末のパニックものに先駆けて作っているようだが、たいした内容ではない。溶岩を完全に見くびっているせいで、パニック感、緊張感がかけらもない。ラストもトミー・リー・ジョーンズがヒーローになって終わるだけ。[地上波(吹替)] 2点(2006-08-30 20:44:23)

38.  ホーム・アローン4<TVM> よくこの程度の内容で映画化したものだ。[ビデオ(吹替)] 1点(2006-08-31 21:40:12)

39.  ホワイトアウト(2000) 《ネタバレ》 ○いろいろと残念な邦画。決して海外に紹介したくない。○車椅子のテロリストて。いざという時に邪魔で仕様がない。○素人が銃を撃つシーン不自然すぎです。映画で日本人が銃を撃つのは警察とヤクザで充分です。あとはハリウッドに任せましょう。○やはり織田祐二という俳優は好みではない。彼はプライドをもって俳優をしているようだが、大根の中の大根です。[DVD(邦画)] 1点(2006-08-30 14:10:07)

010.06%
1211.23%
2442.58%
31468.56%
428516.72%
534220.06%
628416.66%
728516.72%
818410.79%
9895.22%
10241.41%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS