みんなのシネマレビュー
ちゃかさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 560
性別 女性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  僕の大事なコレクション 《ネタバレ》 真面目なアメリカ人、ポップなロシア人、ガンコじじい、そしてバカ犬。美しいウクライナの風景、個性的な音楽。全て奇妙で絶妙なバランス。前半は異文化交流の不思議な笑いと、異人種間に芽生える友情の話のようだが、じいさんがトラキムブロドを思い出した瞬間から一転、作品の毛色が変わった。皆さんおっしゃるとおり、一面のひまわり畑は、あの切ない反戦映画のオマージュか。同じ種のメッセージが視覚からストレートに入り込んできた。ジョナサンは「過去を忘れてしまうのが怖い」と言うが、アレックスじいさんは、過去を思い出した事によって、あの選択をした。それまではユダヤ人に差別的な態度を取っていたが、蘇えった記憶の中の自分は、胸にダビデの星のついた上着を着て、処刑から一人生き残ってしまった。そしてその過去を上着と一緒に葬っていた。若き日のアレックスじいさんは誇りと引き換えに生を選んだが、今度は一度捨てた誇りを取り戻し、ユダヤ教徒として死を選んだ、ということだろうか。全体に醸し出すポップな雰囲気の終着点は意外に真面目で、「忘れてはならない人間の誇り」の大切さだった。隠れた名作。原作を読みたい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-01-23 17:02:53)

2.  ボルト 《ネタバレ》 最近は子供に付き合い、子供向け映画を見る機会が多くなっているのだが、犬主人公で、いかにも無難な子供向け作品かと思ったが、なんと感動的な心温まる作品だった。むしろ子供には理解できない部分もあったらしく、100%の感動を味わえたのは大人のほうだったのではないか。気づけば回りの大人が度々鼻水をすすっているし、私とて初っ端から、ボルトが純粋に演技ではなく大真面目に悪と戦っているところで、不覚にも目頭が熱くなってしまった。そこから先、ロードムービー的な雰囲気もよろしく、ボルトが普通の犬としての喜びを学んでゆくのがとっても良い。面白いのはその教育を猫から受けるという微笑ましさ、思わず笑顔が出てしまう。現実の厳しさを知る野良猫と、世間知らずでテレビ好きハムスターとの旅、たまに出てくる無責任で適当な鳩たち、みんなとても良い。ちょっとファインディング・ニモに似たようなところもあるが、とにかく度々感動させられ、温かい作品でした。[映画館(吹替)] 9点(2009-08-07 17:37:44)(良:3票)

3.  抱擁(2002) 《ネタバレ》 グイネスパルトロウは中世の貴族みたいな雰囲気で、お相手の少々粗野な感じのアーロンエッカートとは違和感を感じた。見詰め合っていても別次元にいるみたいな二人は、19世紀の恋愛と現在の恋愛が同時進行することを示唆しているのか。単に子孫だからということなのか。とにかく二人がお似合いとは思えなかったのだが、19世紀の恋愛のほうは悲しい結末だった。最後、実は子供の存在を知る事が出来ていたんだー良かったー手紙も渡せて良かったーと思っていたら、なんと手紙ポロッ…って!おいっ!子供!しっかりしろよ!と突っ込みつつ、なんて悲しいラストだろうとため息をついた。[地上波(字幕)] 6点(2008-06-30 17:28:03)

4.  ホテル・ルワンダ 《ネタバレ》 ルワンダ紛争。アフリカ中央部にある小国で1994年4月~7月の間に100万人とも言われる大量虐殺があった。フツ族のツチ族に対するジェノサイド。たった十数年前にそんな民族間虐殺行為があったことを知らなかった自分を恥じ、さほどの事件として取り上げなかった情報網に猜疑心を抱く。また国連や大国の不甲斐なさ、正義感の欠如に恐怖を覚える。もちろん最大の被害者は、最も守るべきはずの最も罪の無い子供。それが悲しい現実。この作品では、想像される惨たらしい殺戮シーンをあえて描いていない。それはこの作品が紛争の残虐性を訴えるだけのものでは無く、むしろ傍観者の残酷さ、無力さを訴えているからだろう。そこにこの作品の存在価値があり、エンターテイメントを求めるところの映画ではないことが伺える。更には植民地だったことによって根強く残る民族意識、差別意識まで考えるととても重いテーマであるし、考えさせられる事の多い事件である。見て良かった、というより、観るべき作品。[DVD(字幕)] 7点(2008-04-03 16:44:05)

5.  亡国のイージス 《ネタバレ》 グソー、ダイス、辺野古ディストラクション、テルミットプラス…など耳慣れない言葉を吐く自衛隊のお偉方、モールス信号や手旗信号などマニアックでベタな小ネタ、何の活躍もなくこれといったエピソードもなく次々と死んでいくビックな俳優方、怒鳴るばかりの平泉成、ヨンファな貴一…。戦争戦争とは言っても艦内だけに留まったためか、どれをとってもチープとゆうか陳腐というか。人間臭い真田広之と屈折した勝地涼の妙な師弟関係だけがちょっと良かった。[地上波(邦画)] 6点(2007-06-07 08:22:13)

6.  ボウリング・フォー・コロンバイン 《ネタバレ》 アメリカではなぜ銃犯罪が多いのか。各国の流血の歴史や国民性、銃の所持率、失業率等を比べ、恐怖心を煽ってまで視聴率を重視する報道のあり方、一部の人間が儲かる防衛(戦争)、スーパーマーケットや銀行で簡単に銃や銃弾が手に入るシステムなどを批判していく。が、どれも決定的な理由にはならないようで、ではなぜアメリカは銃犯罪が多いのか…。中盤のアニメーションが一番その答えを表していたようで、最後に質問されたチャールトン・ヘストンもしどろもどろながらそのような事を言いたげだったんではないかと少し思った。建国の歴史は各国さまざまであるが、「恐怖心を煽る報道」に関しては日本だって他人事と思えない。異常犯罪いじめ暴力事件が毎日耳に入ってくるとなると、事実とは言え人間不信な世の中作りをしているのではないかとさえ思えてくる。日本では現在自衛の為に銃を所持する人は希少だと考えるが、今後銃に怯えて暮らす時代が来ても不思議は無いと思った。[CS・衛星(字幕)] 10点(2007-05-15 15:49:28)(良:1票)

7.  仄暗い水の底から 鈴木光司って本当に寛大な人だなぁって思う。ラストあんなに変えちゃっていいのか!?4点(2004-08-03 13:53:43)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS