みんなのシネマレビュー |
|
1. ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 目を覚ましたら記憶がなくなってて?私物を引き取ったら偽造パスポートと拳銃が入ってて?地元警察に執拗に付きまとわれて?やっとの思いで自宅らしきところに帰ってきたら刺客と殴り合う羽目になって?こんなんストレスで血を吐くわ。俺普通のサラリーマンでほんとよかった。[インターネット(吹替)] 7点(2025-02-01 23:19:08) 2. 星の王子ニューヨークへ行く 《ネタバレ》 ふざけんなこんなぶん投げたようなオチは認めねえ大体なんだよあんな大見得切ってプロポーズしたくせに結局一国の王子様なのは変わらねえのかよ親から与えられた財力で相手の好意を得ようとしてんのはレベルの違いがあるだけでダリルとやってることおんなじだろうがそこにケリをつけずにエンディングに持っていこうとすんじゃねえ臣下の国民が許しても俺が許さねえ …とか思ってたらそれを見透かされたように床屋のジジイに皮肉られてしまいました。スゲー悔しいです。 他の感想としては、主演の二人がいろんな役を兼役してたことにこのページをみて初めて気づいてびっくりしたこと、なんか映像が色彩的にドギツくてちょっと酔ったことが印象的でした。[インターネット(吹替)] 6点(2025-01-05 22:16:33)《改行有》 3. ポストマン・ブルース 《ネタバレ》 指に張り付いていた「不」の字が個人的にハイライトで、 後はずっと単調で不自然でのめりこめない映画という印象でした。 戦犯は堀部圭亮を筆頭とした役者陣の大根っぷりで、 演技の下手さがこの映画のチープさに拍車をかけてんじゃないかと思いました。 是非見たいと思ってたのに機会に恵まれなくて、10年越しくらいにやっと見れた映画だったので、 この自分との合わなさは落胆の度合いも大きかったです。[インターネット(邦画)] 5点(2024-03-20 20:12:07)《改行有》 4. 北斗の拳(1995) この映画のジャンルに↑「ファンタジー」って書いてあるのがおかしくって。まあ、この出来はある意味ファンタジーだけどさ。1点(2004-01-10 00:49:07)(笑:3票) 5. 仄暗い水の底から 二回目の鑑賞は割と平気だったかな。映画自体の怖さよりこの季節に水責め映像を見せられたことに(((((;゚Д゚)))))ガクブルでした。 ハリウッドリメイクか・・・。母親率いる旅の仲間が給水塔に赤いバッグを捨てに行く話にされそうだなぁ。[映画館(字幕)] 6点(2003-08-16 09:55:07) 6. ボルケーノ 学校のホームルームで見たけど、消防士が溶けるシーンしか覚えてないです。でも、東京の下でマグマが蠢いてたりしたらこえぇなー 6点(2002-12-24 15:47:14) 7. 火垂るの墓(1988) 今年の夏はなぜか放送されなかった。個人的に印象的だったシーンは、砂浜の死体を見せないように兄ちゃんが節子を連れてくシーン。8点(2002-12-24 15:40:58)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS