みんなのシネマレビュー
あおみじゅんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 286
性別 男性
年齢 63歳
自己紹介 初めての映画は7歳の時にNYで見た「猿の惑星」。娯楽としての映画作りにかけてはやっぱりハリウッド!好きなジャンルはSF・ホラー・戦争映画。俳優はケヴィン・スペイシーとジェームズ・ガンドルフィーニ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ホテル・ルワンダ 《ネタバレ》 ↓Copperfieldさんの0点評を読んで考えさせられました。確かに今更遅いですよね。でも起きてしまった悲劇を映画や本などで後世に伝える事にも意義はあるのではないでしょうか。映画ですから脚色もされているでしょうし、Nノルティの大佐やJレノの社長のヒューマニズムが事実だったのかどうかも僕は知りませんが、少なくともこの映画を機にルワンダ内戦や大虐殺について遅まきながら興味を持っただけでも僕の人生にとっては意味があったし、影響を与えたと思います。劇場に行かなかったので偉そうな事は言えませんが、署名活動をされた方たちにも敬意を表したい。[DVD(字幕)] 9点(2006-11-20 17:07:16)

2.  亡国のイージス 《ネタバレ》 僕も原作を読まずに見てしまったので意味不明シーン多数。DVD特典の人物相関図と皆さんの投稿を読んでビックリ。え?ジョンヒは娘?(妹だと思ってました。そういえばあの野球場のシーンは何?)如月とジョンヒのキス?(窒息技だと思ってました)原作読まないと分からないって、それって映画としては問題あるんじゃないでしょうか。期待外れの戦闘シーン、中途半端なアクション、陳腐なセリフ、ステレオタイプな人物設定、感情移入できない主人公...欠点をあげればキリがありません。ちなみに邦画はセリフが聞き取りにくいこと夥しいのであえて日本語字幕付でDVD鑑賞しましたが、これ、意外とオススメです。[DVD(字幕)] 4点(2006-02-07 12:57:10)

3.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 前作の弱点だったヒロインが序盤で死ぬ展開で、俄然期待度アップ!あとは一気に最後のカーチェイス、そして娘への告白まで結構楽しめました。それからこのシリーズは世界旅行の気分を満喫できますよ。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-10 11:54:46)

4.  ホステージ 陳腐なプロローグ、杜撰なプロット、そして極めつけは唖然・呆然のエンディング!ケヴィン・ポラックは好きな役者なのに...。ウィリスものとしては「ハドソンホーク」以上の酷さかも。フード被ってるのは「アンブレイカブル」のパロディ?[ビデオ(字幕)] 3点(2005-09-11 19:12:18)

5.  ボーン・アイデンティティー リーサル・ウェポンに見えないマット・デイモンのキャスティングの意外性は◎ですが、子供で動揺したというのは納得できないし、なんといってもヒロインがいかんいかん!あんたは「ラン・ローラ・ラン」してなさい!5点(2004-11-04 13:41:25)

6.  ボブ・クレイン 快楽を知ったTVスター 今から35年前、小学校低学年の頃にNYに住んでて毎週TVで見てたのがボブ・クレイン主演のコメディ「HOGANS HERO」でした。あのスターがこんな人生を送っていたとはけっこうショック。でも結局何が言いたかった映画なんでしょう?本編よりもDVD特典のドキュメンタリーのほうが面白かったというのも複雑ですね。5点(2004-09-18 17:51:37)

7.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 小学生の頃、自分が初めて見た「主役が死ぬ映画」でした。テレビの吹替版だったのでジーン・ハックマン役の小林昭二さん(ウルトラマンの隊長)の印象が強烈すぎて、あとから字幕版で見て「声が違う!なんか嫌だな」って思ってしまいました。 ↓続編は見てないほうが幸せですよ! 9点(2003-12-11 17:51:10)

8.  暴走特急 面白いですが、僕は「沈黙の戦艦」のほうが好きかな。列車だと密室の緊迫感が薄れますよね。それにボロトラックで列車に追いついて、しかも屋根に飛び乗るなんて絶対ありえない!6点(2003-12-09 12:12:09)

9.  ボディ・バッグス<TVM> カーペンターが死体役でホストを務めながら進行する3話オムニバス。個人的には第2話が馬鹿馬鹿しくてオススメです。シーナ・イーストン、デボラ・ハリー、マーク・ハミル、ロジャー・コーマンなどの変なキャスティング、そしてホラー監督たちもチョイ役で出演。早くDVD化してくれ~! 6点(2003-11-12 12:44:27)

10.  ボルケーノ やっぱりトミー・リー・ジョーンズは「逃亡者」の捜査官とかこういう役が似合いますね!俺が仕切る!って顔してるもん。CGもけっこう良かったです。ただ、アン・ヘッシュがどう見ても地震学者に見えない。 6点(2003-11-12 12:09:52)

11.  ボウリング・フォー・コロンバイン 【GO】さんと同じく、最後で興ざめしました。少女の写真を持って「ヘストンさん!」と叫ぶムーアのカットは絶対あとで撮ったに違いない。あれがなければ10点だったのに!ドキュメンタリーとエンタテインメントの両立に成功した画期的な作品であることに変わりはありません。あのアニメ版「アメリカの歴史」だけでも立派な短編ですよね。8点(2003-11-04 12:18:59)

12.  ホワット・ライズ・ビニース 《ネタバレ》 ハリソン・フォードが悪役やってる!ミシェル・ファイファーがあの歳でもキレイ!これしか見どころのない映画です。 4点(2003-10-24 20:12:30)

13.  ポストマン(1997) 試写会で見て唖然としました。いろんな意味で「ダンス・ウィズ・ウルブス」の対極にある映画です。コスナーよ、もう監督と野球映画だけは やめてくれ!1点(2003-10-17 16:24:54)《改行有》

010.35%
120.70%
220.70%
3206.99%
43211.19%
53813.29%
65218.18%
75117.83%
85820.28%
9227.69%
1082.80%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS