|
1. 亡国のイージス
《ネタバレ》 スティーブン・セガールの「沈黙の戦艦」よろしく乗っ取られたイージス艦を奪還すべく奮闘する男のストーリー。都市を壊滅する兵器にハラハラしながら、艦ごと沈めてしまおうとする官僚や政治家たち、国を憂い乗っ取りに加担する自衛隊の集団などが登場します。はっきり言ってどこかで観たものばかり。「ザ・ロック」「エクゼクティブ・ディシジョン」など次から次へ頭に浮かんできてしまいます。主人公の立場、如月の素性、主犯の非情さ、計画の周到さなど的確でコンパクトな描写ができなかったために、そこに時間がかかりすぎて後半が無難なものになってしまったのではないでしょうか。絵画や筆のエピソードや、主犯の動機、地球防衛軍的なありがちな本部会議室、このての映画は「どうせ、うまくいくに決まってる」という前提になるため、最も困難な状況を作り出していかないともちません。意外な伏線も必要です。日本の映画の難しいところですが、質の高いキャスティングでレベルを上げたい。しかし、それなりの人を入れ込むとセリフや露出度のバランスも考慮しなくては…。監督やプロデューサーも結局、無難な線を選んでしまったのでしょうか。「生きろ」とか普通に口にする主人公は10年以上前のキャラです。この呪縛を抜け出してほしいというエールも含めて厳しめの5点。[地上波(吹替)] 5点(2006-05-15 15:53:50)
2. 星の王子ニューヨークへ行く
チャリティーコンサートにて。アーセニオ・ホールの司会(二役)&地元出身の歌手(エディー・マーフィーの二役)のシーンは最高です!こんな映画があってもいいじゃない![ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-27 14:36:33)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 2 | 1.90% |
|
3 | 2 | 1.90% |
|
4 | 2 | 1.90% |
|
5 | 4 | 3.81% |
|
6 | 13 | 12.38% |
|
7 | 11 | 10.48% |
|
8 | 28 | 26.67% |
|
9 | 22 | 20.95% |
|
10 | 21 | 20.00% |
|
|
|