みんなのシネマレビュー |
|
1. ぼくが生きてる、ふたつの世界 ろう者役の役者は,ろう者をキャスティングしているので,凄くリアリティがあり,手話が生き生きとしていました. 劇中「私達ができることを奪わないで」というセリフが印象的でした. 五十嵐大(吉沢亮)の成長物語であり,良い映画と思います.[映画館(邦画)] 7点(2024-10-21 21:08:41)《改行有》 2. 母性 イヤミスの女王,湊かなえらしい内容の映画です. 糞みたいな主要登場人物のキャラが濃すぎて,胃もたれしそうな映画でした.[映画館(邦画)] 6点(2023-01-05 22:02:31)《改行有》 3. HOKUSAI 葛飾北斎については,浮世絵師だったことと,引越しを繰り返したこと,娘も浮世絵師だったことくらいなので,曲亭馬琴(滝沢馬琴)や柳亭種彦等の作家と組んでいたのは驚きでした. 青年期と老年期のギャップがありすぎるでしょう・・・(仕方がないとは思うけど)[DVD(邦画)] 5点(2022-05-14 15:28:55)《改行有》 4. ホテルローヤル CMではコメディタッチで笑える内容だと思っていましたが,裏切られた感じです. しょうがないとは言え,波留さんが19歳には見えないですね・・・[DVD(邦画)] 3点(2021-12-25 23:05:05)《改行有》 5. ポリス・ストーリー REBORN 《ネタバレ》 『ポリス・ストーリー』としては,違和感ありますが,それなりには楽しめました. 違和感の正体は,ハリー・ポッターのヴォルデモートとアメコミのなようなファッションです. エンディングは,ポリス・ストーリーそのものでした.[インターネット(吹替)] 6点(2021-12-05 15:49:14)《改行有》 6. ホーンティング まったく怖くないホラー映画に価値があるのだろうか? 僕には価値を見出せなかったです.[DVD(字幕)] 2点(2021-07-17 23:08:22)《改行有》 7. 星の子 新宗教に限らず、宗教って排他的な感じがするから、それを題材にして描く勇気はすごいと思う。 無神論者の私からすれば、ふ~んって感じにしかならない。(宗教を否定する気はないが) しかし、水飲んで何とかなるなら、昔の人は全く病気にもかからなかっただでしょうね。[DVD(邦画)] 4点(2021-07-06 19:35:17)《改行有》 8. 星を追う子ども 宮崎駿監督の映画みたいでした。ある意味予定調和の展開で、少し残念です。[DVD(邦画)] 5点(2020-05-26 22:59:35) 9. ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ 麻薬戦争なら手段を選ばないのは、わからないでもないけど、子供を使うのはどうかなぁ。[DVD(字幕)] 7点(2019-05-04 22:02:47) 10. ボヘミアン・ラプソディ ロックは好きだが、クイーンに興味はない僕からすれば、「ふ~ん」って感じにならざるを得ない・・・ PV的な感覚で見るなら良いのかなぁ?[映画館(字幕)] 5点(2019-01-16 14:15:16)《改行有》 11. ボス・ベイビー 奇想天外な設定について行けなかった。ファミリー映画だけど、これみて子供はわかるのかなぁ・・・[DVD(吹替)] 4点(2018-11-13 12:54:52) 12. 本能寺ホテル タイムスリップの設定が雑。綾瀬はるかでなければ、観ないかぁ・・・[DVD(邦画)] 5点(2018-01-02 21:48:14) 13. ぼくは明日、昨日のきみとデートする 《ネタバレ》 タイムトラベルものになるのかなぁ? 時間そのものが逆転しているわけじゃなくて、ある年からある年までの日付だけが逆転しているってのはかなり無理があるけど、発想は面白いし、映像も小松菜奈も綺麗だったなぁ。[DVD(邦画)] 5点(2017-10-28 14:51:25)《改行有》 14. ボーダーライン(2015) ケイト(エミリー・ブラント)は、アレハンドロ(ベニチオ・デル・トロ)に喰われているね。まぁ、狂言回しの役割だから仕方ないとも言えるけど。[DVD(字幕)] 7点(2017-06-10 19:49:24) 15. 星の旅人たち ロードムービーであり、特に大きな出来事が起こるわけではなく、淡々と物語が進んでいくのである意味退屈だが、人生を考える切欠にはなる。 観ていて、宮本輝の『ここで地終わり海始まる』を映画化するとこんな感じになるのかなぁ?[DVD(字幕)] 7点(2017-02-21 00:03:59)《改行有》 16. 僕だけがいない街 《ネタバレ》 原作未読。 バタフライエフェクトの二番煎じのような気がしてならない。これがハッピーエンドだったら違う感想になったんだろうけど・・・[DVD(邦画)] 4点(2017-01-11 23:02:10)《改行有》 17. ボーン・レガシー ボーンシリーズなのに、マット・デイモンが出ていないこと、工夫のないアクション、分かりにくいストーリー展開に驚いた。[DVD(字幕)] 4点(2016-09-25 23:03:44) 18. ホワイトハウス・ダウン ホワイトハウスを舞台に『ダイ・ハード』をやったら、こんな感じになるのだろう。主演がブルース・ウィリスでもう少しボヤキが多ければまんまやん(笑) あんまり深く考えちゃいけない映画ですね。[DVD(字幕)] 6点(2016-07-11 22:55:34)《改行有》 19. ボディ・ハント 《ネタバレ》 邦題からはスプラッタ的な要素が強いのかと思ったら、サスペンス的なノリで良い意味で裏切られた感じ。 どうでも良いけど、ライアンの両親が殺され時、警察はきちんと捜査しなかったのかなぁ? それがすごく疑問。[DVD(字幕)] 5点(2015-09-22 01:17:10)《改行有》 20. ホットロード 「今時、族の映画かよ(笑)」と思ったら、原作は1980年代後半に書かれたんですね。 リアリティの欠片もない映画でつまらないの一言に尽きる。[DVD(邦画)] 3点(2015-06-08 00:33:43)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS