みんなのシネマレビュー
鳥居甲斐守さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 256
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  誇り高き戦場 《ネタバレ》 燃料も底をつき、食料も不足している。おまけに米軍がすぐそこまで来ている、という状況で、足手まといになることが分かりきっているオーケストラなんぞをドイツ軍が丸ごと受け入れるメリットがどうしても理解できない。戦場の狂気?指揮者が有名だから?もう少し納得できる理由付けが欲しかった。また敵の将軍の演奏要請を頑なに拒絶し続ける指揮者の態度もよく分かりません。「彼の勝ち」とか「破滅を招く」とか意味不明。別に民間人なんだからドイツ兵の前で演奏したっていいと思うのだが何をそんなに意地張ってるんだろう?(ヘストン演じる指揮者が実は連合軍から密命を帯びた工作員だった、てな設定ならまだ分かるんですが・・・)その変な意地のせいで死ななくてもいい人命が失われているような気がするんですけど・・・でもラストのワーグナーはいいです。途中で切れちゃうのが少し残念。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-07-12 23:12:14)

2.  暴行 《ネタバレ》 インチキ霊媒師とか決闘の時のコントみたいな動きとか、一時はどうなることかと思いましたが、最後の最後で何となくうまくまとめたって感じですかね。リメイクなんでおおよその展開は予想できるんですけど、あの3人の話がいくらなんでも食い違い過ぎ。牧師が辞職しようと思った理由もよく分かんないし、あの赤ちゃんもつけ足しみたいだし、何か全体的にチグハグしてます。ポール・ニューマンのギラギラした悪役ぶりだけが妙に印象に残る作品。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-04-14 23:01:30)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS