みんなのシネマレビュー
アンドレ・タカシさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男 《ネタバレ》 趣味でテニスをやっています。 似ている。特にボルグ。容貌・体格もさることながら、サービス・ストローク・ボレーのフォームをかなり高いレベルでコピーしていることに驚きました。フォームに関してはマッケンローも同様でしたよ。 1980年のウィンブルドン決勝。私、この試合を生放送で見ていました。当時は特にテニスファンと云う訳でもなかったので、なぜその番組にチャンネルを合わせたかは覚えていませんが、見始めたら目が離せなくなりました。第4セットのタイブレークは映画の通りに凄かったけど、他のゲームもやたらデュースが多かった。真っ正面からの互角の殴り合い。プロスポーツの世界でも、これほどの見応えを担保した試合は希有だと思うし、テニスとはこんなに激しいものなのかと刮目させられたのでした。 本作はその試合の裏話的な内容でしたが、ボルグがなぜ26歳の若さで引退したかを検証しているような印象を受けました。あそこまで張り詰めていたら、そりゃ疲れますよね。 余談ですが、マッケンローはその後も悪童として、やたらジャッジにクレームを付けるプレイスタイルを続けます。でも、実際のところ彼がクレームを付ける場面はミスジャッジの方が多かったと思います。で、マッケンローの凄いところは、散々に悪態をついた後に崩れるのではなく、逆にエースを取るところだったりする。独特の集中力の高め方と言っても良いと思います。 冒頭のテロップに登場するアンドレ・アガシは2000年前後に活躍した名プレイヤーです。私のハンドルネームの半分は彼から頂戴しております。私のストロークの師匠です。[インターネット(字幕)] 6点(2022-02-22 01:55:01)(良:1票) 《改行有》

2.  僕だけがいない街 《ネタバレ》 漫画やアニメは見ておりませんが、これはダメでしょう。 リバイバルという能力。最初はオンタイムで進んでいる現実の中で不都合が起こった時にそれを解消する能力だと思いました。とても都合が良い能力ですけど、人の生死に関わる事象にならアリかなと思ったのです。でも、そうではなかった。主人公は小学生に戻ります。つまり、都合が悪いことが起こった時点でその原因が起こった時間まで戻れる訳ですよ。これを許した時点であまりに都合が良すぎて、SF的な設定としては破綻していると思いました。なんでもアリが前提になってしまいます。 リバイバルが起こる条件がハッキリしませんが(と云うか、それをハッキリさせる努力をしていませんね)、仮に主人公にとって不都合であったとしても、それはあくまで主人公の都合でしかない。極端に云うなら、犯人(及川さん)がこの能力を持っていれば、まったく違う映画が出来上がります。量子論的な平行宇宙の話かとも思ったけど、そんな高尚な内容では無かったです。 本編に戻って、シナリオも変です。最後のリバイバルで主人公は橋から川に突き落とされました。あの後に生き延びた未来が結末だったのか? あのとき彼が生きていれば、もっと早くに犯人を告発したはずだし、死んでいればその後は無い。あの場をどうにか生き延びて、その数十年後にやっと犯人を告発して自分は死ぬ。自己犠牲を映画的ご都合で感動的に見せたかっただけですね。感動しませんよ。 マジに思っていることを書きますけど、どれだけの後悔と向き合って行くかが人生だと思っています。リバイバル、出来れば私も使いたいですよ。でも現実にそれが出来る人生があれば、どれも薄っぺらになると思います。[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-01-18 00:56:17)《改行有》

3.  HOME 愛しの座敷わらし 《ネタバレ》 美しい自然とハッピーに見えるエンディングに誤魔化されそうになりますが、かなりいい加減に作られた映画、という意見です。それぞれの登場人物がたくさんネタをばら撒きますが、どれもまともに回収せずに終わります。そこに「ストーリー」は無く、「状況説明」があるだけなのです。サッカー少年が実は女の子だった、という美味しいネタを素通りさせるセンスに失望しました。 ついでに、座敷わらしは「状況を受け入れる」ことのメタファーだったと思いますが、Uターン転勤に随行させたら意義が失せてしまいます。座敷わらしがいなくなった状況を受け入れて欲しかったけど、口当たりの良さだけを求めた結末だったと思います。 ちなみに私は「相棒」を観たことがありません。[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-01-25 10:23:35)《改行有》

4.  ボーン・レガシー 《ネタバレ》 ジェイソン・ボーンの設定から派生したスピンオフ的作品でした。まぁ、それは観る前から分かっていたんだけど、ボーンシリーズを詳細に記憶している訳では無いので導入が分かりにくい。序盤、部署と肩書きだけをテロップ表示される人たちが密室で言い争っているシーンが続き、何が起こっているのか良く分からないまま虐殺と追撃が始まります。断片的な台詞は迫真性を増すと言うより、分かりにくさを助長していたと思います。途中からは追う者・追われる者の構図がハッキリしていて観やすいのですが、ストーリー的には逃げ切って終わるだけで、特にカタルシスがありません。単純なお話を無理に複雑そうに見せて無駄に尺を伸ばしている映画でした。例えば、主人公の性別を変えるとか、中国が横やりを入れてくるとか、何か新味を入れないとダメでしょう。ちなみに、ジェレミー・レナーは馬鹿に戻りたくないのでフィリピンまで行ったんですよね?[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-09-05 23:16:12)(良:1票)

5.  ホビット/思いがけない冒険 悪くは無いんだけど「ロード・オブ・ザ・リング」と同じ。そんな意見を持った人が多いと思いますが、私も同感です。素晴らしく高質で、でも既視感のある映像を3時間の長きに亘って眺めた印象でした。出来ることなら、その労力を別種の作品に注ぎ込んで欲しいと思いました。三部作の第2シリーズということで某スペースファンタジーと較べてしまいますが、アチラは既視感なんかは覚えず、もう少しワクワクしながら観ましたよ。同じファンタジーでも作品世界の自由度が高いのかな…。原作がある本作ですが、残り2篇はギョッとするような展開を期待したいです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-08-23 22:32:48)

6.  星を追う子ども 《ネタバレ》 この監督さんにしては「らしくない」モノを作ったなぁ、という印象です。これまでの作品は、舞台の世界観から離れたところで登場人物たちの内面の機微を演出することに主眼が置かれていたように思います。センチメンタルな喪失感に支配された語り口は、昔の村上春樹の小説のようでした。それらに比べると、本作はとても「普通」に見えるし、逆に主人公の求めるものが見えにくい。「私、淋しかったんだ」と彼女は言いましたがそれが実感として伝わって来ず、心情と離れたところで舞台と状況が転換して行きます。冒険と主人公の動機がリンクしていないので、盛り上がりに欠ける。過去の宮崎アニメが3つくらい、入れ替わりに意識される設定が苦しく、わざと特定できないようにしたと思える時代設定も、テーマの不明瞭さを助長しているだけでした。作風の幅を拡げたかったのかも知れませんが、本質的な個性は大事にして欲しいです。エールのつもりです。[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-06-20 16:33:20)

7.  ボックス!(2010) 勝つかな、と思ったら負け、今度は勝つかな、と思ったらまた負けて。でも、負けてからの方にドラマがあって面白かった。中年の感想になってしまうけど、市原隼人が先輩を手酷くKOした稲村(超高校級のターミネーターみたいな奴)に突っ掛かるシーンを見て、唐突にカーロスの件でホセ・メンドーサに食って掛かる矢吹丈を思い出しました。最後まで観て尚更「あしたのジョー」を平成の青春ものに焼き直したような印象を覚えました。破天荒な天才型で、ナイーブな面を秘めて、女性とのコミュニケーションが可愛いほどいびつで、負けて彷徨ってから帰ってくるあたりがソックリ。破滅型ではないところが昭和のボクシングものとの違いだろう。登場シーンからしてかなりマンガ的だけど、そんなマンガ的キャラを実写で再現しながら見応えがあったのは、市原と高良健吾の練習の賜物じゃないかと思います。実はどのエピソードも観たことのあるようなものだし、都合よく進む部分も多いのだけど、その二人の魅力と実際に流しているであろう汗で引っ張ってくれました。試合のシーンでは市原と一緒にアタマを左右に揺すって相手のパンチをかわしながら観てました(笑)。市原は評価している若手だけど、彼の良さがとても活かされる役どころだったと思います。最近、何も考えずに打ち込めることが少なくなってきた自身の環境を省みて、久しぶりにちょっと刺激をもらった映画でした。[映画館(邦画)] 8点(2010-07-06 20:32:42)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS