|
プロフィール |
コメント数 |
181 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
素直に申し上げて ワタクシの評価は甘いです だって どんな映画でも楽しいしワクワクするのです なので批評ではなく無邪気な感想ととらえてくださいませ
※ 蛇足ながら10点の作品は たとえDVDで持っていてもブルレイで買い揃えております そのくらいの責任感?はございますwww |
|
1. ポンペイ
《ネタバレ》
映画としての面白く見てましたが、最後の映像で一気に引きました。
ポンペイの遺跡には、火山灰の中に閉じ込められた遺体が消えた空間に石膏を流し込んで
その当時の姿を今に残す研究がなされています。
うずくまっている人、子供を抱いている人、呻いてる人。
驚くほど、はっきりと残されています。
本当に生きていた人の最後の姿を石膏で切り取ることは、すごく大事なこと。
命を切り取る行為で、大切に大事にしなければいけない。
それを、映画のストーリーになぞらえ、
オープニングの本当の命の断片の石膏像と同じように、
ニセモノの作られた石膏像を並べられる感覚に怖気がたちました。
実際に、高貴な女性とグラディエイターが最後の時を迎えたと思われる史跡も見つかってます。
おそらく、そこに着想を得た映画だったのだと思いますが、ラストの、贋物の石膏像は許せない。
いかな2000年前のこととはいえ、娯楽と同列に並べられて良いものではない。
内容以前に、認めたくない映画でした。[インターネット(字幕)] 0点(2021-12-10 19:33:49)(良:1票) 《改行有》
2. 炎のメモリアル
《ネタバレ》 なによりJトラボルタの上司っぷりが素晴らしい。
そして消防士という危険と直面した仕事を誇りと思いつつ
不安と闘わなければならない妻と
父の仕事を無邪気に理解している子供を想う親の心。
ひとりの人間としての消防士を
すごく丁寧に描いた映画だと思います。
心から、祈るように見てしまいました。[DVD(字幕)] 10点(2020-09-03 23:50:14)《改行有》
3. ボヘミアン・ラプソディ
30年以上前からQUEENのファンをやっております。
初めて手にしたQUEENのレコードwは「JAZZ」でした。
まだ小学生なのにマセた子供ですww
当時はまだ高額だった輸入盤のビデオも
誕生日だったか、クリスマスだったかに買ってもらって
アホのように見てました。
マーキュリーが亡くなった時。
生命にかかわる病気であることは明白だったので
ああ、この日が来たか、って落胆したものです。
一度でいいから、ライブに行きたかったと。
映画ではありますが、
あのウェンブリーでライブを見ているような
夢が現実になったような高揚を味わえたことは幸せです。
ドルビーアトモスの劇場で見て
本当に良かった!
でもやっぱり本当のライブに行きたかったので、涙の9点。
近年亡くなったD.ボウイとマーキュリーは
少年のころから本当に憧れのスターでした。
なんか書き込みしてたら、寂寥感満載になってきた。。。[映画館(字幕)] 9点(2019-04-01 12:44:11)(良:1票) 《改行有》
4. ホワイトナイツ/白夜
《ネタバレ》 この映画を少年時代に見て、
ビソツキーの歌をバックに
爆発するかのように踊るバリシニコフのシーンが
頭に焼き付けられました。
それから、ビソツキーの歌を聴きたくて、聴きたくて、
でも当時は手に入らず、
VHSの、そのシーンばかりを繰り返し見てました。
そしてついに、大学の頃か、もっと後か、
ビソツキーのCDを見つけた時の衝撃といったら!!!
今でも輸入盤を含め
ビソツキーのCDは愛聴版のトップクラスです!
おや、映画のレビューでしたね(-"-)
ピルエットの回数をかけて、
ルーブルだ、懐かしいルーブルだ、と皮肉っぽく踊るシーンと
大音響のラジカセから流れるビソツキーと
爆発的な踊り。
僕にはそれが全ての映画でございます。[映画館(字幕)] 6点(2015-09-11 23:52:03)《改行有》
0 | 1 | 0.55% |
|
1 | 1 | 0.55% |
|
2 | 4 | 2.21% |
|
3 | 7 | 3.87% |
|
4 | 11 | 6.08% |
|
5 | 8 | 4.42% |
|
6 | 9 | 4.97% |
|
7 | 25 | 13.81% |
|
8 | 32 | 17.68% |
|
9 | 38 | 20.99% |
|
10 | 45 | 24.86% |
|
|
|