|
プロフィール |
コメント数 |
93 |
性別 |
|
自己紹介 |
映画って良いですよね。 元気になったり、悲しくなったり、考えさせられたり・・・。 映画の無い人生なんて考えられない!! |
|
1. マンマ・ミーア!
ストーリー展開や細かな事は気にせず、とにかく熟女3人コンビの気持ちになりきって楽しむ映画です。音楽はノリノリですから、この際歌のうまい・ヘタはおいておいてノリをを楽しめればOkだと思います。観ながら元気がもらえる映画でした。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-06-15 06:49:27)
2. マイ・ボディガード(2004)
《ネタバレ》 子どもとボディガードの心の交流を描いた作品かと勝手に勘違いして観始めたら、良くも悪くも予想を裏切られました。
後半の展開は予想以上にハードなバイオレンス描写があり、好みとしては少々きつく感じましたが、中途半端な描写をするよりは作品としてはこの方が良いのかと考えたりしました。
しかしクリーシー(デンゼル・ワシントン)があそこまで復習の鬼になるには、ピタ(ダコタ・ファニング)との心の交流をもう少し丁寧に描いた方が、もう少し感情移入しやすいのでは?[DVD(字幕)] 7点(2010-06-08 01:25:43)《改行有》
3. マネートレイン
まあまあです。オチはあれで正解だと思う。[地上波(字幕)] 5点(2007-03-25 19:20:45)
4. マトリックス
文句なく10点。映像は格好良い。ストーリーは好みの分かれる所でしょうが、私にはど真ん中。現実が実は仮想というのは、子供の頃から良く想像してました。お話の性質上、超人的な主人公も違和感なく、とにかく無条件に楽しめました。[映画館(字幕)] 9点(2003-12-21 17:57:46)
5. マイノリティ・リポート
この作品の映像トーンは賛否両論あるようですが、好きです。作品のトーンと映像が良くマッチしていると思います。私は主人公が超人的で無いという点で、『ミッションインポジブル』よりこちらの方が好きです。お話自体はちょっと物足りない感じです。未来予知による、未然の犯罪防止というテーマはもっと掘り下げることも可能かと思います。[DVD(字幕)] 5点(2003-12-21 17:49:53)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 6 | 6.45% |
|
4 | 9 | 9.68% |
|
5 | 20 | 21.51% |
|
6 | 20 | 21.51% |
|
7 | 18 | 19.35% |
|
8 | 12 | 12.90% |
|
9 | 6 | 6.45% |
|
10 | 2 | 2.15% |
|
|
|