みんなのシネマレビュー
まさかずきゅーぶりっくさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 848
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 思春期の学生時代、何気なく見た水曜ロードショー「ローマの休日」でアン王女との運命的な出会いをしてからウン十年、ひたすら好きな映画を何十回観るような偏食家です。

ホラー&感動映画&難解映画大好き♪ホラー映画も好き!監督別にも観ます。キューブリック、リンチの2人は別格!スピルバーグも大好き!ホドロフスキーもナタリも好き!ハネケは苦手!

レビュー点は相対的に甘めです(ボーダーは6点)。期待に背き大ハズレ、虐待モノ、悪意を感じるバッドエンドな作品には低い点も付けますがよっぽどです。逆に最高点は9点に設定し、10点は人生観を変えられる程大好きな作品だけにしてます。人生であと何本10点の映画に出会えるか、ワクワクしてます♪

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  街の灯(1931) チャップリンの映画は初期の短編こそドタバタ中心でメッセージ性は薄いですが、長編映画は、サイレントでありながら出演者の表情から声が聴こえてきそうなそんな感じがします。この作品は盲目で貧しい花売りの女性に対するチャップリンの無償の愛をひたすら応援したくなるような温かい作品です。勿論コメディな部分もあります。身投げしようと思ってた泥酔男を助けた部分(どんケツで落とされたりのお約束も満載)金を稼ぐ為にボクシングをする場面(レフェリーの後ろにリズム良く隠れてほとんど打ち合わない 笑)も本当に笑えます。それらの部分とヒューマンな部分が見事につながります。それらの展開全てが意味を持ち、そのまとまりこそが最後の部分の感動に繋がったのだと思います。(黄金狂時代鑑賞時に感じた2部構成のような違和感がこの作品にはありません)またチャップリンの作品は必ずしもハッピーエンドではないので初見時には本当にハラハラします、そしてハッピーエンドであってくれと心から願います。きっとどっちにも転ばせる事の出来るラストだったと思いますが、チャップリンが選んだこの映画の結末は私は大好きです、だからこそこれだけ皆さんからの評価も高かったんだと思います。ラストでチャップリンが女性を見つめる時のあの笑顔・・・、あれこそが究極の無償の愛の形ですね。これほどの名作に出会えて本当に良かったなと、幸福感を心から味わえた作品です。[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-08-10 10:58:28)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS