みんなのシネマレビュー |
|
1. 街の灯(1931) チャップリンのギャグはツボに入らない事が多い私だが、ボクシングのシーンはドリフのコントのようで笑った。 凄く奇麗にまとまっているストーリー。ラストシーンはハッピーエンドなのかと思っていたが、ここのレビューを読むと解釈が二分されているのがまた面白い。[DVD(字幕)] 8点(2021-07-29 01:19:14)《改行有》 2. マッドマックス 怒りのデス・ロード 《ネタバレ》 世界観のつくり込みが凄いですね。血と炎と砂埃の世界、マッドマックス2の正統進化といった感じです。炎を吹くギターとか、ぶっ飛んだセンスが面白いです。冷静にシナリオを読み解くと驚くほど単純なのですが、ここまで雰囲気とパワーで盛り上げられるなら大したものですね。[インターネット(字幕)] 8点(2020-07-21 22:04:51) 3. マッドマックス サンダードーム 前作は結構面白かったのですが、パワーダウンと言うか、迷走している感じがありますね。 ドッカンドカンなカーチェイスが見たいなら、前作の2か次作のデス・ロードの方を見た方が楽しめると思います。[インターネット(字幕)] 5点(2020-06-28 13:04:36)《改行有》 4. マッドマックス2 前作とは打って変わってポストアポカリプスな設定、いやもう本当に「北斗の拳」の世界です。冷静にストーリーを考察するような映画ではないですね。頭空っぽにして火と砂埃とエンジン音の世界を楽しみましょ。[インターネット(字幕)] 7点(2020-06-28 12:34:57) 5. マッドマックス 《ネタバレ》 「怒りのデスロード」の予習として視聴。どれだけクレイジーな映画なのかと期待していたら、意外と硬派な復讐劇で肩すかしでした。 復讐劇ならカタルシスを楽しみたい所ですが、最後の一人以外はあまり来ませんでした。導入をもっと手短にまとめて、一人一人じっくり復讐した方が面白くなったかも知れません。[インターネット(字幕)] 5点(2018-07-04 23:24:40)《改行有》 6. マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 初見時は意味が分からなくて「不思議と惹きつけられる雰囲気はあるけど、面白いのか?これは」という感想でした。しかしあまりにわけが分からないので解説サイトを見て回った所、この映画の構造がある程度分かりました。それからもう一度見直すと、成程、面白さが見えてきました。このサイトでは分類はサスペンスになっていますが、ラブストーリーでもあるんですね。 あとナオミ・ワッツが良いですね。おっぱいも含めて魅力的でした。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-01-21 17:25:05)《改行有》 7. マイク・ザ・ウィザード はっきり言ってB級ですが、CGの無いこの時代にストップモーションで撮った情熱が伝わってきました。ラストの4分間のシーン、自然と涙と笑みがこぼれて来ました。人に喜んで貰いたいという思いこそがクリエイターの魂なんですね。クリエイターの仕事に就きたいと願う人にはぜひ見て頂きたい作品だと思います。それでは、スピードと時の魔法使いによろしく![インターネット(字幕)] 8点(2010-08-22 18:45:58)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS