みんなのシネマレビュー
no oneさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 487
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/23806/
年齢 41歳
自己紹介 多少の恥は承知の上で素直に書きます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マンハッタン ただし、たぶん自分が子供だからだろう、これがウディ・アレン流なんだろうというのはわかるのだけど、正直あまり楽しめなかった。  台詞は笑えるけど、ウディ・アレン独特の早口で滑舌の悪いしゃべり方が聞いていて苛々してしまう。核心に触れずに皮肉を織り交ぜながらの話がまどろっこしく、しかもそれがここぞという場面でも同じなのでげんなりした。さらりと描いている割りに内容はどろどろしてて、主人公の都合の良さには引いてしまった。美男美女が登場しないのも意図的なんだろうけど、観ていて辛い(ごめんなさい…)。主人公の十七歳の恋人なんかは美容院で注文を間違えたビョークにしか見えない。「きれいだよ」とウディが言うたびに「お前はどこを見ているのか」とつっこみたくなる(重ね重ね、ごめんなさい…)。  きれいな幕切れといい、非常に完成度の高い作品であるとは思う。あと二十年くらい経ってから観直せば、印象が変わるのだろうか。  ところで、『ハンナとその姉妹』でも思ったけどやっぱりウディ・アレン作品の字幕にはもっと気を使って欲しい。洒落たユーモアの魅力が雑な翻訳のために半減しているように思う。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-03-21 22:21:15)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS