みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マシニスト うん、オチは普通です。究極のガリ男体型に目を奪われて最後まで気になってただけに、してやられた感じです。今となっては俳優の過酷な役作りエピソードと現在の健康状態の方が気になる。[DVD(吹替)] 6点(2006-02-12 16:28:18)

2.  マスク・オブ・ゾロ 剣先で真っ赤に燃え上がるZ字を描く姿が何ともかっこ良かった。ヒーローものの決めポーズみたいで。内容は単純明快なアクション活劇で品良くまとめられていますね。アンソニー・ホプキンスがいい人の役やるのは久々に見た気がして、そこが個人的に新鮮でした。6点(2005-02-05 21:01:06)

3.  マスター・アンド・コマンダー 艦隊ものということでもっと軍事的な内容かと思ったら、わりと船内の人間模様を描いた内面的な映画でした。敵艦隊に一度打ちのめされてから、船内での色々な葛藤、艦長と医師との友情談話、そして敵艦との再対決とありますが、どれもいまひとつ物足りない展開。ラッセル・クロウの名前だけで稼ぐ気か。最後の冒険はまだまだ続くみたいな終わり方はけっこう好きですがね。6点(2004-09-26 17:18:06)

4.  マッドマックス2 《ネタバレ》 「2」ではあるけれど、話としては繋がってるわけではないので単体として見た方が面白いと思います。ブーメラン少年が大人になってからの過去を回想する語り口から物語が始まるあたり、のっけから「1」より雰囲気が重々しいです。舞台も荒野となって、出てくる敵も限りなくワル風貌、一切お色気シーンがないという徹底した硬派っぷり。もう最高です。インターセプターとドッグがあっけなくやられてしまうところは納得いかないけど。あとジェイソン仮面を被ったボスキャラ、ヒューマンガスのあまりの弱さと馬鹿さは一体何なんでしょうか。北斗の拳がそっくりなのは、この映画をモチーフに作られたからです。8点(2004-09-05 17:37:01)

5.  マッドマックス やられたらやり返すというようなわかりやすいストーリー展開は逆に新鮮でした。孤高のヒーローにも妻子がいて、なかなか良き旦那ではないですか。2のイメージがあったものですから。全身黒で統一の革ジャン姿は内に秘めたる怒りを表現するのにぴったりだし、何といっても最高にかっこいい。メル・ギブソンも若く初々しくて◎7点(2004-09-05 17:17:29)

6.  マイティ・ジョー ジョーの作りや動きなんかはうまく出来てて画面上でも違和感なかったです。ストーリーとしては昔からよくあるような話でもうお決まりのパターン。最後も強引に息を吹き返しましたからね。子供が好きそうな映画。5点(2004-08-16 06:19:28)

7.  マーキュリー・ライジング 《ネタバレ》 ちっちゃな子供が国家機密の暗号を解読してしまったという設定は映画ならではという感じで嫌いではないんだけど、あの子が結局ストーリーの展開上、足手まといのような存在になってるのが見てて歯痒かったです。そこまでつまらない映画とまでは思わなかったですが。6点(2004-07-24 20:04:32)

8.  マレーナ マレーナが最後町に戻って来た時、町の人間同様に驚きました。何て強い人なんだ。あの少年の年上の女性に対する憧れを含めて、なかなかよく出来た作品だと思います。8点(2004-07-18 13:59:03)

9.  マイ・フレンド・フォーエバー 感動ヒューマンドラマという先入観をなるべく持たないように見たんですが、これ、そんなに泣けますか。途中からお涙頂戴路線が顕著になってきて、興ざめしてしまいました。命の尊さ、友情、これだけのテーマを扱っておきながら、何か自分には淡白な映画に思えました。4点(2004-07-14 12:04:49)

10.  マジェスティック(2001) 最後モノクロ写真が出てくるところ(確かラストはそうでしたよね~)、けっこう感動しました。記憶喪失になったものの、こんな風に第二の人生を謳歌できたらどんなに素晴らしいことか。当時の時代背景がそうさせるのか、この映画の雰囲気好きです。ジム・キャリーの渾身の真面目演技もそれなりに良かった。9点(2004-07-13 20:23:03)(笑:1票)

11.  マルコヴィッチの穴 こういう映画の作り方もありだなって思ったけど、この一本で十分でしょ。最初、これは面白い作品だと思ったけど、見直すとまあ、こんなもんかなという印象です。アイデア、一発勝負。しかし、ハリウッドを代表する名優達が惜しげもなく隠れ出演してますね。7点(2004-07-12 21:00:31)

12.  マトリックス リローデッド アクションシーンは前作以上に見ごたえあります。多少、しつこかったかな。自分にとってはまるでドラ○ンボール見てるみたいでした。内容的にはそんなにたいした事ないです。レボリューションズ程の落ち込みはないので、まだ耐え得る作品。7点(2004-06-27 08:32:37)

13.  マトリックス ほんとアニメを実写化したような映像の豊かさには驚きました。ワイヤーアクションの用い方もうまいと思う。それでいてストーリーもおもしろいから、この一作目に関しては映画史上に残る作品でしょうね。エージェント・スミスのデザインとか、もっと凝って欲しかったなって部分もあります。あれじゃ、MIBと一緒ですもん。9点(2004-06-26 09:43:26)

14.  マスク(1994) コメディ映画ってあまり好きじゃないんですが、これはかなりおもしろかったです。それにしたもキャメロン・ディアスは随分と高いとこ行っちゃいましたね~。8点(2004-06-13 19:44:12)

15.  マン・オン・ザ・ムーン 見れば見るほどアンディ・カウフマンという人間には自分は何一つ共感できませんでした。理解不能。それだけジム・キャリーの演技がいいってこともあるんでしょうけど。一体、カウフマンよ、何もんなんだ。コメディアンというか、人を困らせてその反応を見るのが好きな人という感じ。ただのイタズラ好きとも言える。なのでこの人自体にはおもしろ味を感じません。R.E.M.の同名タイトル曲は素晴らしかった。2点(2004-06-12 12:12:32)

16.  マイノリティ・リポート なかなか全体的にスピード感があっておもしろい作品でした。未来の事件を起こる前に解決するって、ある意味むちゃくちゃですよね。意外にストーリー自体は普通なのかもしれないけど、映像で魅せてくれます。8点(2004-06-10 23:31:56)

17.  真夜中のカーボーイ これが、理想と現実の難しいところなのか。見終わった後、ジョン・ボイド演じる主人公に立派に生きろよって応援してしまいました。しみじみと心に伝わるものがありました。7点(2004-06-10 23:04:17)

18.  マトリックス レボリューションズ ここまで来ると内容もクソもありません。とにかくこの映像すげーだろってな感じで、自分にとってはほんとそれだけ。回を追う毎に評価が下がるのはシリーズものの常ですが、これがまさにそれでした。制作費が異常なだけに残念でなりません。4点(2004-06-08 21:52:31)

020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS