|
プロフィール |
コメント数 |
34 |
性別 |
男性 |
年齢 |
40歳 |
自己紹介 |
最後に劇場で映画を観てから10年経ちます。 なので映画好きとはいえませんが、 物語が好きでDVDをよく観ます。 あまり気の利いた事はいえませんが、どうぞヨロシク。
|
|
1. マルサの女2
前作よりスケールアップしているが、そのせいで脱税者側が強くなり過ぎて、安易な暴力や権力を行使する展開なり、それに伴いマルサ側も強くなってしまい、大見得を切るようなウソ臭いカッコ良さが付いてしまったように思える。[DVD(字幕)] 6点(2006-09-02 22:57:19)
2. マルサの女
切羽詰った人間が取る奇怪な行動の面白さが、たっぷり詰まっていて面白かった。また「マルサの女」という割に、主人公・板倉亮子の活躍は地味だったが、組織において自分の役割を無難にこなす所が「できる女」という感じが出ていて良かった。[DVD(字幕)] 8点(2006-09-02 22:41:17)
3. マスター・アンド・コマンダー
「この時代の軍艦に乗ったらこんな感じかな」と思わせるドキュメンタリーみたいな作品だった。長い航海での喜怒哀楽の全てが詰まっているが、どれもアッサリ描かれていて、感動をぶつけて来るようなものが多いこのテの映画では、このアッサリ感は新鮮だった。[DVD(吹替)] 6点(2006-07-24 23:04:00)
4. 真夜中のカーボーイ
夢ばかり見続ける人間を批判しているようにも見えたし、夢を持つ人間を突き放す世界を批判しているようにも見えた。出てくる人物がみんな人間臭くて凄く惹かれた。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-20 01:22:13)(良:1票)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 2 | 5.88% |
|
5 | 2 | 5.88% |
|
6 | 8 | 23.53% |
|
7 | 10 | 29.41% |
|
8 | 9 | 26.47% |
|
9 | 3 | 8.82% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|