みんなのシネマレビュー |
|
1. 魔法にかけられて 《ネタバレ》 通常はこの手の作品は好んで観ません。ゆえに期待せずに鑑賞しました。が!これが意外や意外!面白い。あまりミュージカルミュージカルしてなかったのも良かったし「まるでセルフパロディー」これが良かった。皆様もおっしゃてるようにどちらかと言えば大人向けな物語でした。プリンセス・ジゼル(エイミー・アダムス)はもう少し若い女優さんが良かったかな。しかしスーザン・サランドンが怖かった!?[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2008-03-09 22:15:55) 2. マトリックス リローデッド 見所も沢山あってバーチャル側(マトリックスの世界)やアクション、CGはいいのに、現実側(ザイオン)がどうにもいただけない。物語りも単純に「マトリックスの世界で戦う(1作目のように)」で良かったのでは?[映画館(字幕)] 4点(2007-08-17 19:45:12) 3. マーズ・アタック! 古典的なSF映画へのオマージュたっぷりに奇才ティム・バートンが撮るとこんな映画ができるんですね。豪華なキャストを使いこなしてこの時間にまとめたのはお見事。ナタリー・ポートマンで更に1点加算。[映画館(字幕)] 7点(2007-08-17 19:40:32) 4. マシニスト 《ネタバレ》 やられた!が正直な感想ですかね。なかなか面白かったと思います。6点と言いたいところクリスチャン・ベールの激痩せに1点追加。しかし、あそこまで痩せれるなんて凄いですね背中の骨なんか浮き出てましたよね。[DVD(字幕)] 7点(2007-08-17 08:15:01) 5. マリー・アントワネット(2006) マリー・アントワネットを題材にしてはいるけども、いわゆる歴史物や大河物路線ではないので、そちらを期待したかたはガッカリしたのでは?ソフィア・コッポラの作品は数本みましたがいずれもスタイリッシュな映像で本作も例外ではなく、歴史上の彼女をおしゃれでPOPな感じに描いているので若い女性とかは共感できるのでは?[映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2007-08-15 22:39:57) 6. マトリックス レボリューションズ ん~っ「2作目」の後半あたりから「観る側」を置いていく展開になったのでは?終盤のネオ対スミスくらいしか印象に残らず。[映画館(字幕)] 3点(2007-08-15 21:10:07) 7. 魔界転生(2003) オリジナル版を劇場で観て関心を持ち原作を読んで(オリジナル版映画より更に感銘を受けた)、今作をDVD(別のレビユーにも書いた通り例外はあるが邦画は基本的に観ない)にて鑑賞。 荒木又右衛門が登場したりと「意外に原作に近い?」部分もあったが・・・窪塚君はある意味「美少年=天草四郎」だったかもしれないが他がいただけない。特に武蔵と十兵衛の闘いは原作ではクライマックスに出てくるほど重要なシーンだが武蔵の配役からして残念。とにかく原作は無論だがオリジナルにも遥かに及ばず。[DVD(邦画)] 3点(2007-08-15 14:45:44)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS