みんなのシネマレビュー
シネマファン55号さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 518
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マネーボール 《ネタバレ》 日本だとシーズン中の選手のトレードなどあまりないので、この冬から春の野球のオフシーズンに見ると面白いかもしれない。スポ根物ではないので、野球のルールがわからないという人も安心してみれる面白い映画だとおもう。このシーズンオフになると日本からFAで大リーグ挑戦する大物がいると、新聞ではヤンキースと交渉か?!ドジャースと接触とかいろいろなチーム名がでてくるが、その裏で、きっとこの映画のような、トレードで相手の資金を使わせて獲得させないなど、あの手この手が行われているんだろうと思うと、なぜワールドシリーズMVPの松井が放出?とかいろいろ想像ができ楽しめる。今年はマエケンがそんなこんなで、どっかのチームに行くのだろうな。いずれにしても、久々にブラピのアタリ役という感じがした、面白い映画だった。[インターネット(字幕)] 8点(2015-12-15 16:05:37)

2.  マリッジ・ストーリー 《ネタバレ》 内容を知らず、冒頭、お互いのいいところを褒め合うシーンが、これが、実は相手のことではなく浮気相手のことだったら面白いなと思いながら見ていたら、まさかの離婚ものだった。 平和的離婚のはずが、徐々にお互いがエスカレートしていくというのはよくあるストーリーではあるが、なかなか楽しめた。 泣けるシーンはないけれど、なんとなく見終わったあと心に響くものがある映画だった。[インターネット(吹替)] 7点(2022-12-07 15:37:22)《改行有》

3.  マチネの終わりに 大人の恋の物語。 ある程度の年齢を重ねないと面白い感じないかもしれない。 福山には無理に若い相手との恋話よりも年相応相手との恋愛話がよく似合う。[インターネット(邦画)] 7点(2021-07-14 17:08:21)《改行有》

4.  マイ・インターン 最近、デニーロがチョイ役などでも出まくっているので期待せずに見たら非常に面白かったです。 アン・ハサウェイもこういう感じの役をやらせるとまさにはまり役という感じです。 プラダを着た悪魔や恋とニュースのつくり方などの、 軽い感じのワーカーコメディが見たいという人にはぴったりの作品だと思います。[インターネット(吹替)] 7点(2020-04-22 11:09:39)(良:1票) 《改行有》

5.  マッドマックス 怒りのデス・ロード アカデミー賞のノミネートをうけて慌ててみた作品。ただのアクション映画ではない。カーチェイスは圧巻。この映画以上のカーチェイスシーンを見たことがない。 昔のマッドマックスが好きな人が見ても、満足のいく作品だ。ひとついうとすると、主役はマックスよりシャーリーズ・セロンの隊長のほうが主役感がある。 ただ、この作品がアカデミーの作品賞はないだろう。ベンハー的な大作という意味でノミネートしたのか?[ブルーレイ(吹替)] 7点(2016-01-29 16:54:06)《改行有》

6.  マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章 前作よりも、リチャードギアがでてる分だけ、華がある作品になっているためか、面白く感じました。 やはり、スターの力はすごい。 若干、「やすらぎの郷」から昼ドラに寄った感じがあり、私はこっちの方が好きですね。[インターネット(吹替)] 6点(2021-07-19 22:43:33)《改行有》

7.  マリーゴールド・ホテルで会いましょう まったりと、特に予定もなく、のんびりした映画が見たいという時におすすめな作品。 映画見るぞ!という気分では見ないほうがいいかな。 いい話の老人映画という感じなので、若い方向けではないでしょう。 なんか、倉本聰の「やすらぎの郷」を思い出しました。[インターネット(吹替)] 5点(2021-07-19 22:40:04)《改行有》

8.  マッド・ダディ 正直可もなく不可もなくという感じ。 つまらなくはないが、面白かったとも言えない。 最後まで空きさせずに見せるあたりは立派だが、まあ、暇つぶしにという感じ。[インターネット(吹替)] 5点(2021-07-19 22:01:30)《改行有》

9.  マン・オブ・スティール 予告編でものすごく期待し、ダークナイトのクリストファーノーランが原案なら予想を裏切る面白さだろうと思って鑑賞。スーパーマン誕生までは、ものすごく今までにない発想と展開で引きずり込まれ、楽しめたのだが、後半が正直がっかり。スーパーマンの良さが全くでていない。これでは、他の人たちがいっているドラゴンボールである。スーパーマンの良さは、人々を助けるスーパーヒーローで、そこに歓喜し、興奮するものだと思うのだが、それは全くない。まあ、脚本家としてはこの映画全てが終わって、ようやくスーパーマン誕生となるのかもしれないが。いずれにしても、Cノーラン原案というだけで、脚本ではないので、こんな感じになってしまうのかと、ガッカリ。この映画をスーパーマンではなく、別の新しいヒーローものと考えれば6点だが、スーパーマンを期待すると5点というところだろう。[ブルーレイ(吹替)] 5点(2014-09-08 11:34:47)(良:1票)

10.  マザー!(2017) 途中くらいまでは、なにかミステリアスで引き込まれたのだが、後半進むにつれひどくなっていく。 なんだか、ドリフをシリアスにやったらやばい映画になりましたという感じの展開。 ここまでやばいと、コメディなら笑えるんだけど、逆だともううんざりしてしまう。 これから見る人は要注意映画です。[インターネット(吹替)] 3点(2021-12-08 15:03:23)《改行有》

11.  マギー ジャッキーチェンがアクション無し路線で失敗したように、シュワちゃんもアクション無しでは失敗するでしょう。 まさに、それを改めて認識できるようなつまらない映画であった。 これって、ウォーキング・デッドが大ヒットしてるから、俺もゾンビ映画に出てみたい的な マスターベーション的な感じでできた映画なのではないでしょうか? ゾンビvsシュワとなれば、シュワがゾンビの首をナタでぶった切り、ショットガンで吹っ飛ばしまくる。 そんな映画を期待してしまうのだが、それは皆無。 頑張って普通のいい父親役に徹しており、ゾンビの恐怖感もないので、みたかったのはコレジャナイ感が満載です。 なんで、それを期待してみると、もう評価は1になるでしょう。 シュワ好きな私としては、大甘で2点というところです。[インターネット(邦画)] 2点(2017-09-05 13:53:02)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS