みんなのシネマレビュー
にじばぶさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3266
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  摩天楼(1949) 《ネタバレ》 金のために生きるより自分の信念を貫く方がいい。 そういった内容だが、話がうまく行き過ぎ。 設計の才能に恵まれ、女にモテて背が高い。 そんな男が都合よく成功する話。 つまり、大して面白くない。[インターネット(字幕)] 4点(2024-03-28 21:36:42)《改行有》

2.  また春が来やがって 《ネタバレ》 先輩と後輩の会話とか、ありがちで誰にでも作れそうな内容なんだけど、どこか憎めない気取ってない良さがある。 この人たちはこれから相当頑張らないとダメそうだな、いやこのままダメなままかもしれない。 未来に希望を抱かせる内容ではないのがマイナスポイントかな。[インターネット(邦画)] 5点(2024-03-19 22:58:35)《改行有》

3.  マイム マイム 《ネタバレ》 終盤の音楽の使い方が実に独創的だ。 ダンスミュージックを爆音で流し続け、セリフはもはや聞き取れない。 とても印象的な演出だ。 これぞ映画っていう感じの魅力。 原作は既読だ、映画は脚本だ、そういった実にくだらない議論を吹き飛ばす、映画ならではの演出と魅力が炸裂。 セリフはもはや脇役でテンポの良い音楽が爆音で流れる。 実にいい。 主人公の女の子は結構かわいい。 それに比して、相手の男が特徴のない大学生で全く魅力がない。 二人が会話するシーンは何度も出てくるが、面白みは感じられない。[インターネット(邦画)] 7点(2024-03-15 19:48:17)《改行有》

4.  真夜中の虹 《ネタバレ》 アキ・カウリスマキ作品をかなり久しぶりに見たけど、やっぱり最高だった〜! フィンランドの寂しくて寒々しい風景がたまらなく魅力的。 長ったらしいカットが無く、ポンポンとスピーディーに場面が転換していくのも良い。 勿体ぶらず、惜しげもなく次の展開を見せていく。 ハードボイルドな世界観とフィンランドの寒々しい風景とが見事にマッチした逸品。 アキ・カウリスマキにしか撮れない、唯一無二の魅力いっぱいの作品だ。[インターネット(字幕)] 8点(2023-12-28 20:54:57)《改行有》

5.  マイスモールランド 《ネタバレ》 クルド人難民という言葉自体は聞いたことはあったが意味は知らず、この作品を見て少し知った次第。 難民受け入れ問題って、なかなか難しい問題ではあるけれど、この作品に出てくるような人達なら、受け入れるべきだと思う。 難民のことなんて今まで考えたこともなかったけど、この作品を見て少しでも興味を持つことができた。[インターネット(邦画)] 6点(2023-10-24 22:26:01)《改行有》

6.  松ヶ根乱射事件 《ネタバレ》 大好きな山下敦弘監督作品。 田舎町の閉塞感が個性豊かな登場人物とエピソードによって表現されており、とても楽しめた。 エロがらみのエピソードの数々はあまり好みではないが、この田舎町を描く上で避けては通れないものだろう。 色んなヤバイ事が発生するのに、最後は何となく元通りみたいな、これって平和なのかな、どっちなのかなって不思議な感覚。 タイトルにもなっている乱射事件ってのも、アメリカのそれとは大きく趣きを異にしていて意表を突かれた。 山下敦弘監督ここにあり、日本映画ここにありの逸品![インターネット(邦画)] 8点(2023-06-18 12:05:14)《改行有》

7.  真夜中モラトリアム 《ネタバレ》 同級生の女の子が亡くなり、それで集まった元クラスメイト達。 みんなで土に埋めたタイムカプセルを掘りに行くことになる。 そのタイムカプセルの中には、亡くなった女の子の秘密が書いてあって… 本作でも映像と音楽センス抜群の磯部鉄平監督。 夜明けの埠頭の景色がとても印象的。 夜が明けて一人一人帰っていき、やがて誰もいなくなるという、どこか気怠くて侘しい描写も心に残る。 亡くなった女の子に嫉妬する同級生の女の子、その悪酔い加減と悪口っぷりがリアル。 終わり方も味があって面白い。[インターネット(邦画)] 8点(2023-06-04 12:06:30)《改行有》

8.  マーニー 《ネタバレ》 マーニーのトラウマの原因が明かされて、なるほど納得したが、それまでがとにかく長い。 ショーン・コネリーも鼻につく伊達男ぶりで好きになれない。[インターネット(字幕)] 5点(2023-06-03 16:58:51)《改行有》

9.  間違えられた男 《ネタバレ》 濡れ衣を着せられることの恐怖を描いたスリラー。 目撃者の勘違いにより冤罪が簡単に出来上がることの恐怖と理不尽さ。 それが淡々と描かれているのだが、それが淡々とし過ぎていて退屈した。[インターネット(字幕)] 4点(2023-05-27 12:56:44)《改行有》

10.  マイ・ブロークン・マリコ 《ネタバレ》 マリコはシィちゃんに彼氏が出来たら死ぬ!とか言ってたのに、マリコの方が頻繁に彼氏を作ってるという面白さ。 マリコにはさまざまな暗い過去があったけど、この映画そのものはどこか愛で溢れていて、内容ほどの暗さは感じない。 永野芽郁の体当たり演技はうまくいっていたかと言えば正直、微妙な気もするけど、永野芽郁の大ファンなので無問題。 永野芽郁に惚れ直した。[インターネット(邦画)] 8点(2023-01-07 00:06:01)《改行有》

11.  真夜中の五分前 《ネタバレ》 逆ナンされたと思いきや、その女は別の男が好きだった。 つまり、暇つぶしに弄ばれただけだ。 あといくら双子でも、見分けがつかないという設定は無理があるかな。 中国を舞台にしたラブストーリーならば、そこはやはり中国人が監督でないと味わいが出ない。 日本人監督の演出だと嘘くさくなる。[インターネット(字幕)] 4点(2022-11-19 08:41:26)《改行有》

12.  マリー・アントワネット(2006) 《ネタバレ》 世界史に疎いので、純粋に映画として楽しめた。 豪華絢爛な生活なのに、全く羨ましく思えない、これ如何に。 ソフィア・コッポラの映像美と音楽は、本作でも健在。 マリー・アントワネットの凄まじき生涯をソフィア・コッポラ流のアレンジで楽しめた。[インターネット(字幕)] 6点(2022-09-11 00:37:57)《改行有》

13.  マーティ 《ネタバレ》 細かくリアルに描かれており楽しむ事はできた。 その反面、ガールフレンドと自分の親との確執や、嫁姑問題、ガールフレンドが出来た時の友人のやっかみ等、リアル過ぎて見ていて疲れる部分も多々あった。 主人公の男女は、たとえこの後、結婚までゴールインできたとしても、その先には嫁姑問題や絶えない夫婦喧嘩が待っているのだろう。 それがまた、人生のリアルなんだと思う。 そして、それが嫌で結婚しなければ、この映画の冒頭で主人公が言われた「良い歳して独身なんて恥ずかしくないの?」と言う言葉を浴びせられる。 結婚と独身、どちらの道に進んでも、それぞれ苦労や苦悩が続く。 その内容を描いた本作は、時代が移れど変わらない普遍的なものを描いている。 本作は現実的過ぎる内容の為、映画を見て現実を忘れたい人には不向きな作品だ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-08-13 16:40:12)《改行有》

14.  街の上で 《ネタバレ》 会話がとにかく面白い!今泉監督の真骨頂を見た! しかし、恋愛ってめんどくせーな笑 真剣なら真剣なほど、めんどくさくなる。 この映画を見てると恋愛というものが、いかに面倒で、それでいて生きていく上でかけがえのないものであるという事が分かる。 穂志もえかという女優さん、気に入った! とても魅力的だ。 ラストシーンの柔らかい笑顔がとにかく素敵だった。 そこまでの役柄が、どちらかと言うと性格がキツい感じだったので、ラストで見せた柔らかい笑顔とのギャップにやられました! 今泉監督、一筋縄ではいきませんね! これからも追い続けていきたい監督さんです。[インターネット(邦画)] 8点(2022-05-08 01:59:39)(良:2票) 《改行有》

15.  まぶだち 《ネタバレ》 教師風情でやたらに威張り散らかしているジジイに終始イライラした。 非常に横柄かつ暴力的で、人を教育すべき人間とは思えない。 子供たちのことをクズだのなんだのとランクづけしているが、このジジイ教師こそが一番のクズだ。[ビデオ(邦画)] 1点(2021-08-05 19:23:51)《改行有》

16.  マッドマックス2 《ネタバレ》 久しぶりに素直に面白い!と思えたアクション映画。 理屈抜きに楽しめた。 蝶野正洋みたいな服を着た野郎達に、ヘンテコな車、ジェイソンのようなラスボス。 皆、キャラが立っていて面白い。[インターネット(字幕)] 7点(2021-07-15 22:58:57)《改行有》

17.  マルサの女 《ネタバレ》 この有名な作品、ようやく見られた。 音楽だけはよく知っていた。 テンポも良く、豪華俳優陣も素晴らしく、見応えがあった。 あの歳になって胸ぐらを掴まれる小沢栄太郎が気の毒だった。[インターネット(邦画)] 7点(2021-05-17 00:02:57)《改行有》

18.  町田くんの世界 《ネタバレ》 町田くんがピンチになり、それまで町田くんが優しくしてきた仲間が、一斉に町田くんを助けるところ、素直に感動できた。 それ以外はファンタジー過ぎて。[インターネット(邦画)] 6点(2021-05-02 01:45:36)《改行有》

19.  真夜中からとびうつれ 《ネタバレ》 若くて細くてサラサラヘアーな多部ちゃんを見られる事くらいかな、見所は。 あと多部ちゃんの喫煙シーンかな、特に見たくはなかったけど。[インターネット(邦画)] 4点(2021-04-24 20:38:34)《改行有》

20.  マイ・バック・ページ 《ネタバレ》 山下監督だからという理由で、前知識なく見たのが大失敗。 苦手な学生運動をテーマにした映画だとすぐに気付いたが、なんとか最後まで見た。 劇中に「洲崎パラダイス 赤信号」が出てきたのでプラス1点。[インターネット(邦画)] 3点(2020-11-18 19:40:06)《改行有》

0441.35%
1792.42%
21344.10%
32527.72%
42938.97%
564519.75%
685626.21%
770121.46%
82046.25%
9481.47%
10100.31%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS