みんなのシネマレビュー |
|
1. マダム・マロリーと魔法のスパイス 《ネタバレ》 予告見て、絶対面白いと思ってみたら・・・なんかあかぬけない作品(笑) 美味しそうな料理がでてこなかったのが最大の残念。[映画館(吹替)] 5点(2015-01-08 16:34:50)《改行有》 2. 舞妓はレディ 《ネタバレ》 主役の女の子は味があって良いですね、ほんとに歌も上手い! ストーリーと映像のそつない感が続いて終わっちゃった、監督いつものパターン。[映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2014-12-10 14:01:48)《改行有》 3. マラヴィータ 《ネタバレ》 デニーロむっちゃ好きなんです!いつも愛くるしい笑顔してますよね。 映画の内容は「中途半端」。いろんな要素を詰め込みすぎちゃった感がある。 息子役のキャラは味があっていい、主役でもいけそうだ![DVD(字幕)] 5点(2014-08-11 11:21:46)《改行有》 4. 魔法にかけられて 《ネタバレ》 実際になったときのお姫様に「・・・」だったけど 物語が進むにつれて魅力的にみえてきたから不思議。 思ったより楽しめたかな。[DVD(字幕)] 5点(2014-05-13 16:18:52)《改行有》 5. 真夏の方程式 《ネタバレ》 殺人の動機は、それほど家族にとって「あの事件」が逆鱗だったということか。 ・・・っていっても、殺さんでもええやん。なんかエエ人そうだったのに。 吟さんが、よくあの短期間で殺人を思いつき、仕掛けたところが驚き! 旅館経営しながら長年練ってた処刑室プラン・・・てのも無い無い。 私、テレビドラマを見てないからイマイチ乗れないのでしょうか。 [DVD(邦画)] 5点(2014-05-09 16:11:37)《改行有》 6. マトリックス 《ネタバレ》 バレットタイム撮影の元祖!それだけでじゅうぶんスゴイ映画。 あの弾丸よけるシーン!もぅ最高にかっこよくて その後、足を撃たれるところが最高にかっこわるい。 現実世界はいろいろと不便なんですね。何が現実かわからないけど。 そんな映画でした。[DVD(字幕)] 6点(2014-05-08 14:29:27)《改行有》 7. マルサの女2 《ネタバレ》 1ど同様、すごいところに目をつけますよね。 ラストを見て「反骨精神が盛り上がる」か? 「変えようのない現実に諦め気分になる」か? 監督には面白くても面白くなくてもたくさん映画作ってほしかったです。[DVD(邦画)] 7点(2014-04-15 17:10:58)《改行有》 8. マルサの女 《ネタバレ》 何度か見てしまった面白い映画。 伊丹監督作品はどれも良い(全てとは言わないが) 税金を題材にしているところで、すでに非凡。 頭から離れない、あのテーマ曲。 俳優陣の演技がコテコテなんだけど、それも良いですね。 文句をつけるところ無いです。[地上波(邦画)] 8点(2014-04-15 17:06:11)《改行有》 9. マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 見たのは学生時代。 何年たってもタイトルを覚えている不思議な作品。 ナオミ・ワッツを知る機会になった映画でもある。ナオミ・ワッツは素敵! 以上です。 以上ですが・・・もう一回見たほうがいいでしょうか?[DVD(字幕)] 5点(2014-04-10 14:17:49)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS