みんなのシネマレビュー |
|
1. マー/サイコパスの狂気の地下室 《ネタバレ》 中年黒人女の復習劇のような話。人間関係や動機が不明瞭な箇所もあり、マー見せ場が乏しい事よ。でもマーマー面白いかも。いじめられっ子の類は怖いという事で。 ※ジュリエット・ルイス、 マー老けたのう。童顔なのにこの映画では母親役をやり、吹き替えの声もオバサンになって違和感がある。娘と顔がマー似ていない事。笑[ビデオ(吹替)] 5点(2021-09-21 21:51:45)《改行有》 2. マジック 《ネタバレ》 人形の表情だけは良く出来ていた。他は??? ※ポーカーサイズのカードマジックをステージでやったって、誰も注目しないでしょうが。これに腹を立てても、アンタが悪い! クローズアップマジックのやり方があるでしょう?[DVD(字幕)] 5点(2020-06-07 12:01:03)《改行有》 3. マスク(1994) 《ネタバレ》 ただ、ジム・キャリーの顔芸につきる。 ※欧米人、ウイルスが蔓延しても、ほとんどマスクをつけなかったくせに、こういう変なマスクはするんだな~。[DVD(字幕)] 6点(2020-04-26 19:19:11)(良:1票) 《改行有》 4. マジック・ボーイ 《ネタバレ》 マジックが好きだった自分は、当時のパンフの表紙から、マジックショー的なものを期待して観に行ってしまったが、内容はまるで違うもので、全然、面白いとは思わず、期待はずれだった。この後、すっかり、この映画の事を忘れてしまうくらい印象が薄かった記憶がある。ネットで検索しても、情報が少なく、DVDもあまりないようなので、やはり埋もれる運命だったようだ。マジックボーイというタイトルがつくからには、陰謀ものなんかにせず、純粋にエンターテイメント性を出してバンバン楽しませて欲しかった。[映画館(字幕)] 3点(2020-04-25 15:49:43) 5. マーターズ(2007) 《ネタバレ》 悪趣味、内容不可解映画。この映画に出ている俳優陣、製作陣、気は確かか?[DVD(字幕)] 1点(2019-12-07 21:53:52) 6. マディソン郡の橋 《ネタバレ》 原作をも読んだが、どこがいいんだか。既婚者は刺激を求めているとでも言いたいんかいな。 ※ヒット作、必ずしも良作あらず。[DVD(字幕)] 3点(2019-10-13 21:57:55)《改行有》 7. マーダー・ライド・ショー 《ネタバレ》 サイコ系映画。かなり演出に金をかけていると思われるが、あまりしっくり来ない。賛否両論ありそうな。 ※警官二人が悪漢に襲われたシーン。ミスマッチなBGMとのアンバランスさが新鮮であった。[DVD(字幕)] 4点(2019-07-14 07:14:06)《改行有》 8. マザー!(2017) 《ネタバレ》 シンプルなのに難解な映画。何なんだよ、この映画。意味不明。やれやれ、もっとキリスト教?を学ばないとな。[DVD(字幕)] 4点(2019-03-14 21:57:36) 9. M★A★S★H/マッシュ 《ネタバレ》 原作は良いのかも知れんが、この監督が撮ると、どうだかね~。観る時の気分で評価が変わる作品。 ※一般的に、この監督の映画は賛否両論あるが、どらかを選ぶか自分次第。[ブルーレイ(字幕)] 0点(2019-02-16 15:36:32)《改行有》 10. マリー・アントワネット(2006) 《ネタバレ》 何で、マリー・アントワネットの映画にアメリカや日本が関係しているんだ。しかも、彼女は元々、ドイツ人だぜ。 ※当時のベルサイユ宮殿は、現代人の感覚からすると、実に不衛生な場所だ。少女漫画風の美化描写をするよりも、革命前夜時における詳細描写にもっと力を入れて欲しかったね。 あ、彼女の最期の描写は詳細でなくてよい。[DVD(字幕)] 5点(2018-09-02 11:53:04)《改行有》 11. 万引き家族 《ネタバレ》 家族で協力して万引きしている奴ら、他にもいるだろう。この映画を機に壊滅させろ。[映画館(邦画)] 0点(2018-06-12 20:06:30)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS