|
1. マルホランド・ドライブ
《ネタバレ》 事前知識一切なしに鑑賞。
序中盤の全てが意味ありげな伏線に思える展開。
そして満を持して終盤、その絡まった伏線が見事にほどけていく・・・と期待していたのだが、
余計にほつれて終わってしまった。
2時間半観て、特にカタルシスも感じずに、ただただ疲労が・・・
うっすら「ああ、これはダイアンの妄想か夢の話なのかな?」というのは浮かんだけれど、
あまりにも難解過ぎる。
私のような凡人でも1回観ただけで概ね理解できる映画の方が、
個人的には”名作”と呼べると思う。
序盤の感じのまま、シンプルなミステリー路線のままの方が
まだ観やすかったのではないか。[インターネット(字幕)] 3点(2024-12-23 17:44:53)《改行有》
2. マトリックス レザレクションズ
《ネタバレ》 かなり前なのでうろ覚え状態ですが、一応前3部作は鑑賞済み。
まあ、シナリオに多少の無理やり感はあり、エージェントスミスやモーフィアスといった主要な演者さんが出て来ないのは残念ですが、
ネオとトリニティーに関しては続投で、2人に関してはハッピーエンド寄りだったので、そこは満足。
映像技術に関しては20年近く前の前作から格段に進歩しているはずですが、
う~ん、なぜかアクション部分が物足りなく感じる。
前3作のオマージュは随所で感じますが、
終盤のネオがずっとMr.マリックみたいになっていて、さすがに笑った。[インターネット(字幕)] 4点(2024-05-17 22:19:33)《改行有》
3. マレーナ
《ネタバレ》 重い内容だけど、随所でコメディタッチ。
話も分かりやすいので、見やすい。
後味も悪くなく、映画としてよくできていたと思う。
モニカ・ベルッチは「戦時中に懸命に生きる未亡人」感がよく出る好演だった。
噂や陰口に踊らされるのは良くないですね。
人間は怖い。
余談ですが、ムッソリーニの銅像の頭が割れただけで長ズボンを買ってもらえたのは、
あまり深く考える必要はないのか。[DVD(字幕)] 7点(2021-09-18 10:11:36)《改行有》
4. マッチスティック・メン
《ネタバレ》 予備知識皆無で鑑賞。
中盤まではやや怠かったが、娘が出てきたあたりから自然と見入ることができた。
終盤の大どんでん返しはなかなかで、ラストはややご都合主義ではあるが、
後味はなかなか良い。
主人公が過去の悪事の報いをしっかり受けた上で、
最後に小さな幸せを手にすることができたことが、
その理由かと思う。[インターネット(字幕)] 7点(2018-01-27 22:16:44)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 5 | 2.58% |
|
2 | 11 | 5.67% |
|
3 | 13 | 6.70% |
|
4 | 28 | 14.43% |
|
5 | 43 | 22.16% |
|
6 | 40 | 20.62% |
|
7 | 31 | 15.98% |
|
8 | 15 | 7.73% |
|
9 | 3 | 1.55% |
|
10 | 5 | 2.58% |
|
|
|