みんなのシネマレビュー
みるちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 257
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マイ・インターン ロバート・デニーロのキャラが全てにおいて良い人すぎて、おもしろくなかったです。良いばかりの人間なんていませんよね。多少何か欠点があった方が同情できるキャラになると思います。 アン・ハサウエイは良かったと思います。[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2024-02-07 01:24:09)《改行有》

2.  マチネの終わりに マネージャーが福山雅治になりすまして嘘のラインを送ったことから物語が発展していきますが、そもそも別れ話をラインで送りますかね?あんな内容のラインを受け取ったらすぐに電話してお互いの本心を確認しませんかね?また、全編に渡ってBGMのギターが流れますが、多すぎますね。いくかのシーンではBGM無しで二人の感情の揺れや動きを見てみたかったです。また、福山雅治の演奏シーンも長すぎます。本人が実際に弾いているのをアピールするために長めに使っているのでしょうが、観ている方は苦痛でした。石田ゆり子の演技はとても良かったですが、日系人の旦那さんの英語が下手すぎて、あんな下手な英語を話すネイティブなアメリカ人はいませんよ。ラストシーンはとても良かったです。今後、二人はどのような形で向き合っていくのかは分かりませんが、お互いに本当の気持ちを伝え合うことができて良かったです。人生はいつでもやり直しができます。その後の二人の幸せを祈りたい気持ちです。[インターネット(邦画)] 4点(2023-09-03 09:26:20)

3.  マイ・ブロークン・マリコ 事前情報無しで見ましたが、オリジナリティのあるストーリーで、おもしろかったです。永野芽郁という女優を初めて知りましたが、なかなか良い女優さんなんですね。演技とはいえ、ラーメンや牛丼、お弁当の食べっぷりもとても良かったです。。。[インターネット(邦画)] 7点(2023-01-22 07:33:16)

4.  マンハッタン無宿 スーツにブーツ姿がカッコ良いです。女ったらしで、決して有能ではない刑事を演じるイーストウッドがまたカッコ良いのです。当時のアリゾナ⇄ニューヨーク移動はパンナムビル屋上からヘリコプターですか!?1960年代後半のニューヨークの街並みも良かったです。ストーリーもそこそこ面白かったです。[地上波(吹替)] 7点(2022-12-13 11:05:27)

5.  マイレージ、マイライフ 本作はコメディ扱いされているようですが、コメディではなく主人公の成長のヒューマンドラマですね。ジョージ・クルーニーはいつも同様安定した演技をしていますし、共演の二人の女性、ヴェラ・ファーミガとアナ・ケンドリックも良い味を出していました。性格もルックスも完璧に思われるクルーニーが演じる主人公が人生に悩む姿が良かったです。[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2022-11-09 04:28:05)

6.  マンチェスター・バイ・ザ・シー 予備知識ゼロで見たのですが、現在と過去のカットバックが入り乱れてることさえ気づかず、途中まで登場人物の相互関係とストーリーが理解できませんでした。また主人公の心の傷には同情しますが、バーで暴力を振うなどのバカさには同情の余地はありません。よくあんなキャラクターと演技でアカデミー賞を取れましたね。。。また16歳の息子は父を失くしたばかりだというのに周囲の大人たちの心配をよそに複数人の彼女とのセックスのことばかり考えていて腹がたってきました。。。結局、良いと思えた人は16歳の息子を養子に迎えることにしてくれた父の友人だけで、他には感情移入できる人が一人もいませんでした。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2022-09-27 02:26:24)

7.  マーシャル・ロー(1998) 物語は全体的に淡々を進み、特に感動シーンやクライマックスがあるわけでもなく、普通に終わってしまいました。Dワシントン、Aベニング、Bウイリスと名優3人も出演していながら、もったいないですね。。。[レーザーディスク(字幕なし「原語」)] 3点(2020-12-26 07:03:57)

8.  曼陀羅(1971) 難解なセリフが多いですが、1971年当時世の中に満足せずに独自のユートピアを探そうとする若者たちの雰囲気はつかめました。独特なカメラワークと音楽も印象深かったです。私も岸田森の死に顔に爆笑しました。[インターネット(邦画)] 5点(2020-05-16 13:39:40)

9.  万引き家族 《ネタバレ》 この夫婦の生き方は、真面目に働いて納税している人たちへの冒涜であり、全く同情できません。子供たちはこの身勝手な夫婦の犠牲者です。自分たちが笑顔で生きるためなら他の人に迷惑をかけても良いのでしょうか?人生が辛いのはあなたたちだけではありません。この夫婦は下品で見ていて不快でした。。。特に夫婦のラブシーンは見ていて気持ち悪くなりました。こんな映画が多くの賞をとったことが驚きです。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2020-02-05 11:40:40)(良:1票)

10.  マネーボール この作品のテーマは野球ではなく、一人の元メジャーリーガーの苦悩と成長です。将来のスーパースターと期待されたメジャーリーガーが選手としては挫折し、スカウトに転向し、GMになり、離婚をして、定期的にしか会えない一人娘を気にしながら、自分を見つめなおしていくストーリーです。そこには大金の契約金につられて名門大学の奨学金を蹴ってまでしてメジャーリーガーを選んでしまった後悔の念が常につきまといます。そんな複雑な心情の男を演じきったブラピの好演が光ります。彼のキャリアベストの演技でしょう。またアシスタントGM役のジョナ・ヒルも良い味を出しています。野球のシーンは実在の映像と俳優陣を効果的に混ぜながらうまく編集をしています。2001年、2002年当時のアスレチックスの試合をリアルタイムで観ていた自分にとっては感慨深いまさに特別な作品です。[DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2019-09-07 10:28:16)(良:1票)

000.00%
110.39%
2135.06%
33413.23%
42911.28%
54216.34%
6259.73%
73312.84%
85019.46%
9145.45%
10166.23%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS