|
プロフィール |
コメント数 |
592 |
性別 |
男性 |
年齢 |
41歳 |
自己紹介 |
ぶらり旅
映画三昧
綺麗なお姉さんが好物です |
|
1. ミッドサマー
《ネタバレ》 序盤の掴みは少し弱いような、村に入り徐々におかしさを感じはするもののドッカンドッカンそう事件は起きず。
やはり崖からの飛び降りがショッキングな映像、展開なのでそこからでしょうか、作品に入り込めるのは。
どうにも映像は明るく、全体的に白く美しい描写なのでホラーでありがちな夜、闇などは少ない。
まぁストーリーはヤバイ村に行った学生が色々やらかして被害にあうというベタベタな王道である。
自身を縛るまた依存していたものとの別れによって得た自由、そして村の狂気に取り込まれたラストのダニーの笑顔。
ダニーとクリスチャンの関係、距離がキモだったり口論描写が多いので、ダニーの精神的解放のテーマが強い。
求めていたホラー映画ではない。というかジャンルとしてはサイコスリラーか?喉のつかえがラストでやや消化される。
終盤は怒涛というかカタルシスは感じられたのでそこは良しです。静かながらもジワジワ来ます。
裸のマヤが花の上で寝そべりクリスチャンを迎えるシーンが美しいと思った。絵画的というか。[映画館(字幕)] 7点(2020-03-01 01:35:50)《改行有》
2. ミニミニ大作戦(2003)
《ネタバレ》 うーん、ノートンの存在感薄し。
裏切るのがすぐわかってしまったのは致命的かも知れない。
C・セロンもあまり好みでなく、主人公の男もイマイチ。
屋敷を駆け巡るミニクーパーを見たかった、かなり損してる。
後の金塊奪還作戦が冒頭の展開とかぶる。ネタが無い?
セロンによる金庫の開錠も、亡き父がしてみせたものとダブり退屈。
邦題にもセンスを感じない、かと言ってバリバリのミニによるカースタントも無い。
ラストの締めも歯切れが悪く、このドロボウ仲間たちの背景の掘り下げが欲しかった。
彼らのキャラ設定そのものが薄い、それぞれに見せ場があるようで無い。
それなりに見れる出来になってしまっているのが一番の問題かも。[地上波(吹替)] 6点(2007-02-25 10:22:53)《改行有》
3. Mr.&Mrs. スミス
《ネタバレ》 わかる、わかるよジョン。
男の子だもの、直感的に動いちゃうよね・・叱られてるけど。
暗殺した人数競っちゃうよね、圧倒的に負けてるけど。
そんな尻に敷かれてる的な図がツボにハマったのは言うまでもない。
トップクラスのエージェントである二人の凄み、実力を表現したのが
ラストの銃撃戦ということを思うと少々ガッカリ気味であるが。
さすがに無心に撃ちまくるだけじゃ四方塞がれてるのに切り抜けられないさね。
そこまで魅せてくれるアクションシーンは無かった。
それにしてもスマートじゃない。暗殺者なのに。
軽過ぎず重過ぎずで中途半端。友人とも殺し合いしそうな雰囲気だったのに・・。
二人の夫婦喧嘩をこれでもか、と見せつけられた感じ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-02-13 19:45:11)《改行有》
4. ミスティック・リバー
役者の演技や映画の持つ雰囲気は仰々しくもそれなりに良かったのですがストーリーは後味の悪さを残す。役者は豪華でその演技もいいのですが。テーマではないと思われる弱者と強者、車に乗せられ連れて行かれた者残された者が浮き彫りになるのはどうかなと思う。・・結局何を描きたかったのだろう、自分には分からなかった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-06-17 19:40:39)
5. ミリオンダラー・ホテル
ミラョヴォビッチ綺麗。独特な雰囲気、世界観が良い。音楽も淡々としてて作品にマッチしてました。切ない。ナレーションを合間合間に入れて進める流れは好感触。6点(2005-02-12 18:53:44)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 5 | 0.84% |
|
3 | 18 | 3.04% |
|
4 | 86 | 14.53% |
|
5 | 144 | 24.32% |
|
6 | 201 | 33.95% |
|
7 | 100 | 16.89% |
|
8 | 24 | 4.05% |
|
9 | 9 | 1.52% |
|
10 | 5 | 0.84% |
|
|
|