|
プロフィール |
コメント数 |
84 |
性別 |
女性 |
年齢 |
46歳 |
自己紹介 |
昔は、アクションやホラーが好きでした。 今は、ラブストーリー・ヒューマンドラマが好きです。 変わらず好きなのは、サスペンス系。 苦手なのは、戦争・歴史もの。邦画もあまり観ないなぁ。
映画はみんなでワイワイ観るより、一人でどっぷり浸って観る方が好きです。 |
|
1. Mr.&Mrs. スミス
《ネタバレ》 アンジーファンの私には楽しめる映画でした。お美しいことかぎりなし。たまにオマヌケをやらかすブラピもカワイかった。後半、カーチェイスで組織と派手にやり合いながらも、会話はただの夫婦喧嘩になってるシーンが好きです。惜しむべくは、前半話がノッてくるまでの展開のだるさと、ハッピーエンド的ラスト。間違いなく二人とも撃ち殺されて終わるだろうと踏んでいたが、それじゃ話が重くなっちゃうからダメ? それか、組織内No.1を誇る二人が組めば無敵なのよ、というところをもっと見せてくれたらラストの勝利ももっとリアリティがあるのに。消化不良。全体的にもっとラブコメ要素を強調して、痛快なラスト(変にスローモーションとかいらないから)にしてくれたらお気に入り映画ランクインだったのになー。[DVD(字幕)] 6点(2006-11-30 12:43:25)
2. 耳に残るは君の歌声
邦題が素敵だなと思ったら、ここのレビューを読んで由来を初めて知りました。なーんだ。最近まともな邦題ってないので、これはおおっと思ったのにオリジナルじゃないのね。内容はというと、やっぱりクリスティーナ・リッチの父親に対する想いが全然伝わってこなくて、なんだかなぁ。その分ケイト・ブランシェットは凄かった。最近私の中でケイトの株、赤丸急上昇中です。[地上波(字幕)] 4点(2005-05-28 17:58:18)
3. 壬生義士伝
いや、良かったです。基本的に邦画、特に時代劇なんて全く見ないに等しい私ですが、これは観て良かった。なぜだか感情移入できた。思うに、歴史・時代劇が苦手な人にはちょうどいい映画なんじゃないでしょうか。新撰組とかって、ファンや歴史に詳しい方は知識もこだわりもたくさん持ってると思うんです。私みたいに歴史が苦手だと、わかりづらい所もありますが素直に楽しめる。そして幕末について勉強してみたくなりました。吉村と娘の別れのシーン・ラストの吉村の回想シーンは泣かせられてるとわかりつつも、号泣してしまいました。このラストは長いですが、私にはほどよくじんわり来ましたね。「ラストサムライ」は全くもってピンとこなかったので、やはり侍を撮るなら邦画だな、と。ちなみに私は東北出身なので訛りはだいたいついていけましたが、DVDなら英語字幕で観ると意外にすんなりわかる言葉もありました。7点(2005-02-14 12:49:32)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 2 | 2.38% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 3 | 3.57% |
|
4 | 6 | 7.14% |
|
5 | 9 | 10.71% |
|
6 | 15 | 17.86% |
|
7 | 24 | 28.57% |
|
8 | 16 | 19.05% |
|
9 | 3 | 3.57% |
|
10 | 6 | 7.14% |
|
|
|