みんなのシネマレビュー |
|
1. ミッドウェイ(1976) 名優揃えて何でこんなにつまらなく出来るんだって程つまらない。おまけに吹き替えで観ちゃったから、違和感爆上げ。 ↓のレビューで知りましたが、ツギハギ映画なんですね。それじゃチグハグになるのも分かるわ。[CS・衛星(吹替)] 4点(2021-06-24 15:25:30)《改行有》 2. 見知らぬ乗客 あらが目立って、笑っちゃうような内容だった。もちろん古いって点はあるけど、それだけが理由とは言えないあらも。 後半の展開は当時の観客を楽しませるには良かったかも知れないが、もっと高スピードに慣れた今となっては普通。 ヒッチコック映画は他にいくらでも良いものがあるので、わざわざこれを観ることはおすすめしない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-06-23 07:23:38)《改行有》 3. ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 面白く最後まで観られた。でも技術・運用面に納得感が低かったので7点。 対象は軍人から事前に希望者募る方が自然じゃないだろうか? まあ やりたい方向性と違うから、こういう脚本設定になったんだろうとは思うけど。[地上波(吹替)] 7点(2020-12-14 11:35:10)《改行有》 4. ミッドナイト・イン・パリ ストーリーはどうということは無いが、雰囲気がすてき。住んだら悪いところもたくさん見えてくるんだろうけど、訪れるには本当に花の都だと思う。そしてヒロインは、こちらまでうっとりさせる。 制作が米・スペインなところが面白い。[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-08-31 22:56:02)《改行有》 5. ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション つまらなくはないんだけど、驚きもない。スパイ映画のテンプレに沿って、丁寧に作りましたよーって感じ。 130分の映画を160分かけて放送するフジテレビ・・・[地上波(吹替)] 7点(2020-06-03 21:30:27)《改行有》 6. ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル つまらなくはないんだけど、想定内という内容。 スパイ物って もうやり尽くされてて、目新しさを出すのは相当難しいんじゃないかと、この作品観て思った。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-09 12:39:59)《改行有》 7. M:i:III 難易度5の任務を難易度10にして挑むからインポッシブルになるんだよね。成功するのも運がいいだけに見えるし、奥さんは凄腕戦闘員に早変わりするし。 J・J・エイブラムスにとっては初監督作品らしいけど、その割にはすごいのかも。[地上波(吹替)] 6点(2020-02-26 15:42:25)《改行有》 8. 道(1954) なんとも救いがない映画だけれど、弱いものを丁寧に描いていることで好感が持てます。 「石に意味が無ければ、全て無意味だ」というのは心に残りました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-12-17 22:24:02)《改行有》 9. ミルカ 脈絡なくミュージカル風に踊りだすという典型的インド映画には 苦笑いしちゃうタチですが、この映画は一応まともな流れの中で踊るし 頻度も非常に低いので、普通に見られました。 内容的には、引き込まれるような展開はあまり無かったように思います。映画だけに 話・演出を盛ってるんだろうなと感じられちゃうところも、マイナスかなあと。 上記のミュージカル風ではあっても、その違和感をブッ飛ばす程のインパクトのあるインド映画の存在も知っているので、比較すると 西洋映画に寄っちゃって アクの強さが消えてしまい、非インド人鑑賞者にとって「観やすいけど、驚きはない」という結果になってしまったという印象でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-10-15 14:58:17)《改行有》 10. 未来のミライ アニメーションはとてもいい。ストーリーはお粗末。必然性がなく説得力が無い。思いつきで、面白い絵になるからと作っちゃった感じ。 監督やるなら、出来物ストーリーのアニメ化に特化したほうが良さそう。時をかける少女は良かったし。 アカデミー賞ノミネートやら、imdbの評価がまあまあなのが不思議。[地上波(邦画)] 5点(2019-07-16 15:10:20)《改行有》 11. ミルドレッド・ピアース 《ネタバレ》 ヴィーダとベラゴンが醜悪過ぎて、やり過ぎに思えてしまう。まあ出来の悪い子ほど可愛いともいうし、そういう甘やかし過ぎの親を批判する意図があるのかも知れないけど。もう少し、可愛げがあるところを見せた方がリアリティが出たのではないか。 とはいえ戦争中にこれだけのクオリティの映画が作れるんだから、日本が負けるのも当たり前だよねえという感想も持っちゃいますね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-03-22 21:21:13)《改行有》 12. 緑の光線 《ネタバレ》 自分の気に入らないことは絶対に受け入れず、かといって対立するのは嫌だからすぐ逃げる。 たまに持論を展開しても、ほとんど噛み合わない。 フランスだとこういう人も受け入れられるのかも知れないけど、日本だと壮絶なイジメにあうタイプ。 でも美人で、運が良けりゃ、なんとかなるかもねって映画。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-10-05 14:25:10)《改行有》 13. ミッドナイト・エクスプレス(1978) 《ネタバレ》 自業自得という考えが頭から離れず、終始冷めた目で鑑賞しました。麻薬密輸に加えて、脱獄、窃盗、殺人までしている訳ですから、全く応援する気になれません。 外国で犯す犯罪は本当に怖いなんてことは、この映画を見なくても分かっているので得るものもありませんでした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-03-05 18:04:07)《改行有》 14. ミクロの決死圏 40年以上も前の作品なので 今見るととてもチャチイし、脚本も突っ込みどころ満載です。でも本気で作っているのが分かるから、そこはかとない面白みを感じられます。家族や気の置けない友人とツッコミを入れながらワイワイ見るにはいい映画かも。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-02-26 18:15:46) 15. ミスタア・ロバーツ ちょっと単純すぎる勧善懲悪ストーリーに思えてしまいました。まあ気楽に見れば、それなりに楽しめると思いますが。[地上波(吹替)] 6点(2008-02-21 15:26:52)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS