みんなのシネマレビュー |
|
1. 娘・妻・母 《ネタバレ》 原節子と高峰秀子の二大女優が「阿片戦争(1942)」以来の久しぶりの共演で描く成瀬映画。原節子と高峰秀子のバトルをちょっと期待してたけどやはり原節子は原節子でした。それにしても成瀬ってこんな作品多いね。前半は普通に明るいホームドラマが後半になると皆いっせいに本性をぶつけ合ってドロドロ・・・。でも成瀬映画の女優はみんな綺麗だなぁ。原節子なんか小津作品のよりも綺麗に見えたし。ちょこっとしか出てこない笠智衆もなかなかよかった。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-06-16 23:30:20)(良:1票) 2. 宗方姉妹 《ネタバレ》 今回さらに小津作品にはずれなしと再認識。田中絹代・高峰秀子・上原謙の評価急上昇です。特に高峰秀子、今まで彼女の出演作ほとんど見たこと無くて今回初めて意識して見てたけどちょっと心奪われちゃうね。上原謙がずっと微笑んで見てるだけなのもわかるというか。まぁあの性格は好き嫌い別れるだろうけど...。小津映画史上最悪なんじゃないかと思う男を演じた山村聰も良かった。ただラストに関してはもうちょっと爽快感が欲しかったかな。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-05-31 23:32:46) 3. 武蔵野夫人 《ネタバレ》 今まで見てきた溝口作品では「楊貴妃」に次ぐ凡作かと。せめて「楊貴妃」のようにカラー作品だったら武蔵野の風景でもうちょっと楽しめたかなぁと。それに全体的にミスキャストな気が・・・。田中絹代は年齢が行き過ぎてるし、片山明彦はあれで復員兵はないでしょ。そのせいか違和感がありすぎて理解しずらい。[CS・衛星(邦画)] 6点(2006-05-28 00:10:12) 4. 娘の縁談 若尾文子目的だったけど出番少ないです、残念。とはいえ結構収穫はあった。50年代中盤の大映作品なんてなかなか見れないし、既に完璧お婆ちゃんな北林谷栄、大映時代の南田洋子が見れたのも収穫。役柄ってのもあるんだろうけど若尾と同じ年とは思えないくらいの雰囲気があった。若尾ちゃんが水着姿まで披露してるのに対し、南田はずっとエプロンとかしてて主婦してます。ラストは南田が花嫁姿で逃走、ハッピーエンドとこんな昔からある定番なかなかいいです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-12 22:31:22) 5. 息子の結婚 若尾文子の義母が北林谷栄で、北林谷栄の実孫が川口浩。川口浩の義母が轟夕起子で、実父が柳永二郎。…若尾文子は北林谷栄の実娘(川口浩の実母:既に他界)と瓜二つだったから養子になった(同じ名前を付けた?)とかで...血の繋がりはないけど川口浩とは親戚???......と関係図がめんどい(なんか矛盾が…)。さらに柳永二郎と花布辰男が旧知の仲で(息子の川口浩と川崎敬三も)、花布辰男の息子(川崎敬三)と十朱久雄の娘(叶順子)に結婚話が進んでいる。まぁ簡単にすると2組の恋愛ものです。この頃の映画スターは歌も唄うけどまさか川口浩まで唄ってるとは…(笑)。おまけで強引なハッピーエンド、突っ込んでたら見れないかも。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-12 22:31:19) 6. 武蔵と小次郎 この作品で島田正吾、辰巳柳太郎初体験。一条寺で矢が刺さりながらも斬りまくる武蔵がかっこいい。まさに見事って感じの殺陣。当初の目的の淡島千景はやっぱりいい、すっごい綺麗。八雲が死ぬときの着物の裾を引きずる仕草、髪の乱れ方、めっちゃいい。桂木洋子もなかなか。島田正吾は前髪がうざそう。ストーリーは無駄っぽいエピソードが多いけど見所もあってまぁまぁ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-14 19:07:43) 7. MOON CHILD 見ちゃったから仕方なく最後まで見たけどつまらない・・・。30分ぐらいでもう限界だった。HydeもGacktも嫌いじゃないけどちょっときつい。ここまで収穫のない映画久しぶりに見た。[地上波(字幕)] 2点(2005-09-05 02:02:26)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS