|
プロフィール |
コメント数 |
220 |
性別 |
女性 |
年齢 |
41歳 |
自己紹介 |
いい映画に出会うと幸せです。いい友人に出会ったような気持ちになります。 |
|
1. モスキート・コースト
この映画では人間の傲慢さと息子の自立を描いた作品ではないでしょうか。
まず、父親の矛盾した姿。
文明を嫌ってジェロニモに来たのに結局、文明を作ったり、山奥の部族に自分の知識をひけらかす。
世界の帝王であるアメリカを嫌っているくせに未開の地の帝王になろうとする。
ハリソンフォード演じる父は、矛盾していて傲慢な姿で人間の深い心理をついているかもしれないと思いました。
次に息子、チャーリーの自立。
戸惑いながら父の言うことにしたがっていたチャーリーが、だんだん自分の意志で動き出します。「俺はどうだ?」と聞かれて「最高だよ」としかいえなかったのに最後には「大丈夫だ」と父を気遣う姿勢を見せています。この台詞でチャーリーは自立し、世界が広がったのだなと思いました。
明るくなる映画ではないので点数は低めですが、メッセージの強い映画でした。でも、ちょっと演出がなぁ。言いたいことは良いはずなんですが、見てて飽きが来てしまったシーンもあったのでこの点数。
ハリソンフォード、そしてリバーフェニックスの演技は素晴らしかったです。
父に戸惑ったり、弟達を気遣うシーンなど名演技でした。
[DVD(字幕)] 5点(2005-12-01 20:17:34)(良:1票) 《改行有》
2. モンスターズ・インク
とにかく笑える!楽しい!マイクトークに爆笑!!ブーも可愛いし。7点(2002-04-18 19:49:57)
3. もののけ姫
さまざまな登場人物が自分が正しいと思ったことを必死で守ろうとしている。一概には否定することができない。ともかく、みんな必死で生きている。それを描いたから全体的に難しくなるし、重くなったんだと思う。もっと入り込みやすくすれば、良かったのかもしれないけれど、それだと「生きる」ことの重みが伝わりにくくなってしまうんじゃないかな。生きることって、普段気にしないけどすんごい重いもの。気付かないうちにいろんなものを傷つけて、生きてる。自然との共存の難しさ、生きることの重み。この難解な問題を考えさせられた映画だと思う。また、画像とか音楽とかはもう最高級。これ以上の映像美を求めるのは難しいのでは??少々、難しくなりすぎたことと、サンの声にちょっと物足りさを感じてしまったのですこし減点しましたが、やはり宮崎アニメは完成度が高いですね。それにしてもアシタカはかっこいい!8点(2001-11-03 19:52:16)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 3 | 1.36% |
|
2 | 10 | 4.55% |
|
3 | 10 | 4.55% |
|
4 | 36 | 16.36% |
|
5 | 37 | 16.82% |
|
6 | 31 | 14.09% |
|
7 | 32 | 14.55% |
|
8 | 30 | 13.64% |
|
9 | 13 | 5.91% |
|
10 | 18 | 8.18% |
|
|
|